AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

AIよる雇用への影響とは?なくなる仕事、なくならない仕事を徹底解説!

この記事のポイント

  • AIの普及により、雇用市場は大きな変革期を迎えている
  • 単純作業の自動化で雇用が減少する一方、新たな職種も出現
  • AIによる雇用の減少と専門人材不足が大きな問題に
  • 雇用問題の解決には、AI教育の充実と人間独自のスキルが重要
  • AIと共存し、新時代に適応するための知識とスキルを身につけることが大切

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI技術の進歩により、雇用市場は大きな変革期を迎えています。
単純作業の自動化による雇用の減少や、新たな職種の出現など、AI時代ならではの雇用の課題が浮き彫りになっています。

本記事では、AIの普及が雇用に与える影響を詳しく解説します。
雇用の増減や新たな職種の具体例を交えながら、AI時代の雇用問題とその対策について考察します。

AIと上手く付き合いながら、新しい時代を生き抜くためのヒントをお届けしますので、ぜひ最後までお読みください。

AIの普及による雇用問題とは

現在AIの普及はIT業界にとどまらず、非常に幅広い分野で進んでいます。

AIの普及が急速に進む中で、雇用市場においては、AIによる仕事の自動化が進展しています。
これは、多くの職種において、「AIや機械学習に基づくシステムが、人間による労働を徐々に置き換えていく」という現実をもたらします。

しかし、この変革は労働市場における人材需要のシフトをも意味しており、新たな職業や業界が台頭する機会も生み出します。

AI普及の現状

AI市場は急速に成長しており、2024年には多くの企業がAI技術を導入しています。McKinsey & Companyの調査によると、「2022年には市場規模が4541億ドル」に達し、「2032年までに市場規模は約25750億ドルに達する」と予測されています。

特に、北米が市場の36.8%を占め、ヨーロッパが24.97%、アジア太平洋地域が23.9%を占めています

また、総務省による人工知能(AI)導入で想定される雇用への影響に関する資料では、「AIの導入で一部の雇用が代替される一方で、その後AI関係の新規事業の雇用が増加する」と考えられています。
alt text
総務省による人工知能(AI)導入で想定される雇用への影響


このようなAIの普及による雇用の変化を「雇用が減少する仕事」「雇用に影響の少ない仕事」「雇用が増加する仕事」「新しく雇用が生まれる仕事」の4つのカテゴリに分け、それぞれ具体的な例を挙げ説明します。


AIにより雇用が減少する仕事

AIの進化は、多くの単純労働を自動化し、これまで人間が担ってきた多くの反復的な作業を代替することが可能になりました。

アメリカの金融機関ゴールドマンサックスによる調査では、「生成AIは今後、世界全体で約3億人相当の仕事を置き換える可能性がある」とされています。
The Potentially Large Effects of Artificial Intelligence in Economic Growth(Briggs/Kodnani), Goldman Sachs Economics Research, 26 March 2023

単純労働

工場のライン作業やデータ入力など、反復的な作業はAIとロボットに置き換えられています。例えば、トヨタの自動車工場では、自動化ラインが導入され、組み立て作業がロボットによって行われています。これにより、工場労働者の役割は大幅に縮小され、失業や配置転換を余儀なくされるケースが増えています。

自動化の進むトヨタ自動車の工場ライン
自動化の進むトヨタ自動車の工場ライン

サービス業

チャットボットやバーチャルアシスタントによって、カスタマーサービスや受付業務が自動化されています。

たとえば、三井住友銀行のチャット受付サービスでは24時間チャット形式での相談を受け付けており、人間のオペレーターの数を削減しています。
このような動きにより、単純で反復的な業務に従事する労働者の需要は減少し、代替業務への移行が必要となります。

三井住友銀行Chatサービス
三井住友銀行Chatサービス


AIによる雇用への影響が少ない仕事

一方で、クリエイティブな職業や人間関係が重要な職業は、AIの普及による雇用への影響を受けにくい傾向があります。

クリエイティブな仕事

例えば、芸術、デザイン、執筆といったクリエイティブな仕事では、AIは補助ツールとして利用されることが多く、基本的な創造性や直感は依然として人間に依存しています。

ピクサーやディズニーなどのアニメーションスタジオでは、AIがアニメーション制作を支援する一方で、最終的なクリエイティブな判断やコンセプトの創出は人間のクリエイターに任されています。

【関連記事】

AIを活用したデザインとは?メリットや問題点、企業での活用事例を解説 | AI総合研究所

AIデザインツールの進化と活用事例を詳しく解説します。デザイナーの生産性を向上させつつ、斬新なビジュアル表現を切り拓くAIの可能性に迫ります。ですます調で、AIと人間の協力関係にも焦点を当てています。

https://www.ai-souken.com/article/ai-design-utilization

エッセンシャルワーカー

医療、教育、カウンセリングなど、人間同士の関係性や感情的なサポートが重要な職業も、AIでは完全に代替することが困難です。
メイヨークリニックジョンズ・ホプキンズ大学などの医療機関では、医師や看護師による直接的なケアが重視されており、AIは診断や情報提供の補助として利用されるにとどまっています。

メイヨークリニックのAI開発部門
メイヨークリニックのAI開発部門


AIの普及により雇用が増える仕事

AIの普及によって雇用が増える仕事にはAIの技術開発に関する仕事が挙げられます。

これらの仕事はAIの普及に伴ってさらに需要が高まることに加えて専門性が必要な仕事であるため今後人材不足の問題が生じる可能性があります。

AIの普及が進む中でAIの技術開発は企業はもちろん国を挙げて取り組まれている課題の一つです。
経済産業省は生成AIの開発を加速させる基盤モデルに対する支援事業を公募し、技術開発を促進しようとしています。

経済産業省によるAI技術開発の支援公募
経済産業省によるAI技術開発の支援公募


このようなAIの開発競争のために以下に示すようなAIの技術開発に関する仕事の雇用が増加します。

AIエンジニア

AIエンジニアはAIシステムの設計、開発、メンテナンスを行う技術者でありAIの普及により需要が急増しています。
特にグーグルやマイクロソフトのような企業は、AI研究開発に大規模な投資を行い、AIエンジニアの採用を強化しています。

データサイエンティスト

ビッグデータの収集、整理、分析を行い、AIモデルのトレーニングや予測のために重要なインサイトを提供します。

例えば、フェイスブックやネットフリックスは、ユーザーの行動データを解析し、サービスの最適化に役立てており、データ解析に精通した専門家の需要が高まっています。

AIの発展により新しく雇用が生まれる仕事

さらに、AI技術の普及により、新しく雇用が生まれる仕事もあります。

これらの仕事はAIが普及する以前はなかった仕事であり、需要が今後高まり人材不足となる可能性があり問題となっています。

AI倫理専門家

AI倫理専門家は、AI技術の倫理的な問題を検討し、ガイドラインやポリシーを策定する仕事です。
この職業は、IBMのような企業で重要な役割を果たしています。IBMはAI倫理の分野でリーダーシップを発揮し、専任のAI倫理チームを設置しています。

IBMの専任AI倫理チーム
IBMの専任AI倫理チーム

AIビジネスコンサルタント

また、AIビジネスコンサルタントも新しく生まれた仕事の一つです。
企業がAI技術をビジネスプロセスに統合し、効率化や収益向上を図るための戦略を提供するこの職業は、accentureMcKinsey & Companyといったコンサルティングファームで需要が高まっています。

accentureによるAI導入戦略
accentureによるAI導入戦略


まとめ

本記事では、AIの普及が雇用に与える影響について詳しく解説しました。
自動化による単純作業の減少と専門性を持つ新しい職種の出現という雇用市場の変化を具体例とともに紹介し、AIによる雇用の減少と専門人材の不足という2つの大きな問題を指摘しました。

これらの問題に対処するためには、AIに関する教育の充実と人間独自のスキルの重要性が鍵となります。
個人や企業、政府が協力してAI時代の雇用問題に取り組むことで、私たちはAIと共存し、新しい時代の変化に適応していくことができるでしょう。

読者の皆様には、自身のキャリアや仕事に活かせるようなヒントを見つけていただき、AI時代を生き抜くための知識とスキルを身につけていただきたいと思います。

AIの可能性を最大限に活用しつつ、人間ならではの強みを発揮することで、より豊かな社会の実現に貢献できるはずです。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!