この記事のポイント
- GPT-3.5(無料版)とGPT-4(有料版)で入力可能な文字数に大きな差があり、日本語と英語でも制限が異なる
- 出力にも文字数制限があり、指定した文字数通りに出力されないことがある
- 入力制限回避には複数回に分けて入力する方法、出力には分割出力の指示が効果的
- 英語での入出力や API 経由の利用で、より多くの文字数を扱える可能性がある
- 文字数制限は言語モデルの処理能力と高品質な応答を維持するために必要な機能
監修者プロフィール
坂本 将磨
Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkXJapan株式会社を創業。
ChatGPTを利用している際に、「出力が途中で止まってしまった」「文字数を指定したのにうまく出力してくれない」といった経験をお持ちではないでしょうか?
このモデルは非常に画期的で、自然な会話ができるだけでなく、メールの作成や論文の要約、更には小説などの創作的な文章も生成も可能です。しかし、ChatGPTの弱点として、文章があまりにも長すぎると入出力がうまくいかなくなってしまう事が挙げられます。
最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!
目次
ChatGPTの文字数制限とは?
ChatGPTの文字数制限とは、1回のリクエスト(会話)で入力できる文字数の上限を指します。
一般的には、1回の質問でChatGPTに入力できる文字数の上限は約4096トークンと紹介している記事が多いです。
しかし、ChatGPTの文字数制限についてOpenAIから明確な数値は発表されていません。そのため、正確な文字数の上限については見解が分かれる所であります。
また、出力上限に関しても明確な基準はなく、「長い文章を出力したいのに生成が途中で止まってしまう」というパターンが多く見られます。
そこで、今回は無料版と有料版で、それぞれ実際に何文字まで入力できるのかを検証しましたので、その結果を元に解説していきます!
ChatGPTへの入力における文字数制限
ここでは、GPT-3.5(無料版)、GPT-4(有料版:ChatGPT Plus)それぞれについて入力できる文字数の上限を検証し、表にまとめたものを紹介しています。
検証の前提として、以下の条件で行いました。
- ビットコイン論文を使用
- 本文の前に、「この文章を要約して下さい」というプロンプトを置く
- 日本語、英語共に同じ文章を利用
結果は以下の通りです。
モデル | 日本語の入力上限 | 英語の入力上限 |
---|---|---|
GPT3.5 | 約6,000文字 | 約40,000文字 |
GPT4 | 約22,000文字 | 約50,000文字 |
このように、文字数(トークン数)の上限は、GPT-3.5とGPT-4、そして日本語か英語かによってもそれぞれ大きく異なりました。
日本語の場合は文字数の上限にかなり差が開きますが、英語の場合は無料版と有料版でそこまで大きな開きが無いことが分かります。
ChatGPTからの回答にも上限がある
ChatGPTにおける文字数制限は、入力上限だけでなく質問への回答においても上限があります。
出力上限に関しては検証が難しいので、代わりに「あなたの出力文字数の上限は?」とGPT3.5とGPT4にそれぞれ質問した所、以下の様な結果となりました。
モデル | 出力上限 |
---|---|
GPT-3.5 | 約2048文字 |
GPT-4 | 約3000~4000文字 |
また、出力文字数の上限だけではなく、指定した文字数の通りに出力してくれないという事も見受けられます。
ChatGPTはGPT4にしても文字数カウントに弱いらしく、文字数制限の下限はなかなか満たしてくれないのですが、解決するプロンプト思いついた人いたらぜひ教えて下さい🙏
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) April 5, 2023
このように、「100文字以上で」と文字数の下限指定しても、指定通りの文字数の出力が望めない場合が多々有ります。
実際に、GPT3.5、GPT4それぞれを用いて「少子高齢化についてのレポートを、最低1500文字以上で出力してください」という指示で出力を試みた所、
何度出力を繰り返しても1000文字程度しか出力されず、指定していた最低文字数を満たす出力が得られないという結果になりました。
ChatGPTの文字数制限を解除する方法
前述の通り、ChatGPTを利用する上で文字数制限は避けては通れないものです。
しかし、プロンプトを工夫する事で文字数の上限を回避して、入出力を行う事が可能になります。
ここでは制限を回避する方法をいくつか紹介していきます。
入力時:複数回に分けて入力する
長い文章の場合は、一度にまとめて入力するのではなく分割して入力する方法があります。
以下はプロンプトの例です。
今から送る文章を要約して下さい。以下がその手順です。
###
ステップ1:文章の量が長いので3回に分けて送ります。
ステップ2:全て送り終わったら、"完了"と伝えます。
ステップ3私が"完了"と伝えるまで、あなたは"了解しました"とだけ答えて下さい。
"完了"と言われたら、要約を作成してください。
このような指示を出すことで、文字数の上限を超える文章でもChatGPTに読み込ませることが可能になります。
出力時1:分割して出力する様に指示を出す
レポートやブログ記事の作成など、長い文章を出力する時は、一度に出力させようとしても上手くいかない事が多いです。
そこで、セクションや文字数ごとに分けて出力する様に指示を出す事で、長い文章をより正確かつ望む文量通りに出力できるようになります。
以下はプロンプトの例です。
今からブログ記事の草案を送ります。
その草案に沿って、"記事全体で2000文字以上”になるように本文を作成して下さい。
条件として、一度に出力するのではなく、見出しごとに作成を行なって下さい。
そして、次の見出しに進む前に私に確認をとって下さい。
記事構成は以下の通りです。
###
タイトル:ダイエット成功の秘訣
見出し:
はじめに
ダイエットの目的と重要性の概説。
健康的な食事計画の要点。
効果的な運動の種類とその組み合わせ。
ダイエット時のモチベーション維持の方法。
ストレス管理の重要性。
まとめ
###
実際に上記のプロンプトを用いてブログ記事を作成してみました。
セクション毎に作成してもらった例
このように、ChatGPTに一度に出力せずに分割して出力する指示をプロンプトに加える事で、より詳細かつ丁寧な出力が期待できます。
出力時2:生成が途中で止まってしまう場合
文章を出力している時に、途中で応答が止まってしまう事がありますが、その場合は、画像の「生成を続ける」ボタンを押すと出力を続けてくれます。
生成が中断された例
共通:英語に翻訳して入出力する
冒頭で紹介した通り、日本語と英語では入力可能な文章量にかなり差があります。これは同じ文章でも、英語の場合はトークン量が半分以下になる事が理由です。
その為、「どうしても日本語での文意を崩したくない」などの特別な理由が無い限り、英語に翻訳することで日本語よりも多くの文量を入力できると考えられます。
これは出力においても同様です。特にAPI経由で利用する場合は、英語で入力出力した方が費用が抑えられるのでおすすめです。
共通:ChatGPTをAPIを経由で利用する
ChatGPTのAPIを利用する事で、入力可能なテキストの量が大幅に増え安定した出力が期待できます。(使用モデルによっても異なります)
入出力時にそれぞれ料金はかかってしまうものの、ブラウザ版の様に時間あたりの回数制限も無く、大量に出力を繰り返す場合でもスムーズに扱う事が可能です。
【関連記事】
➡️ChatGPT APIの料金は?モデル別の比較や費用を抑えるコツ【2024年最新】
ChatGPTに文字数制限がある理由
ChatGPTを利用する上で、文字数制限のエラーが出たり、長文の出力がうまくいかない事でわずらわしく感じた経験がある方も多いかと思います。
しかし、これはユーザーとChatGPTの双方にとって、快適な利用を実現する上で必要なものです。
ChatGPTに文字数制限が設けられている理由については、主に以下の2つの理由が挙げられます。
言語モデルの処理能力
- ChatGPTは高性能な言語モデルですが、大量のテキストを同時に処理することには限界があり、サーバーへの負担なども懸念される。
応答の質の確保
- 長過ぎるテキストに対して高品質かつ文脈に即した応答を生成することは難しく、論理的に破綻した生成行われてしまうリスクがある。
- また、テキストの処理や回答生成においては時間を要してしまい、ユーザーの利便性を損なう可能性も考えられる。
このように、ChatGPTに設けられている文字数制限は、言語モデルの処理能力や高品質な応答の維持、ユーザー体験の向上の為に必要だと考えられます。
不便に感じることもありますが、適切かつ高精度な生成を実現するには、ある程度の文字数制限が必要不可欠なのです。
まとめ
ChatGPTの文字数制限は、我々ユーザーからすると制限への不満もある一方で、ユーザー体験と言語モデルの性能のバランスを保つ上で重要な機能です。
無料版と有料版における文字数制限の違いを理解し、効果的なプロンプトの作成に注意を払うことで、より快適にChatGPTを活用する事ができます!
この記事がChatGPTをより深く理解し、日々の活動に有効に取り入れる手助けとなれば幸いです!