AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTでデザイン作成をする方法を解説!活用例やプロンプトも紹介

この記事のポイント

  • ChatGPTを活用することで、デザインのアイデア出しやテキスト生成が迅速に行える
  • グラフィックデザイン、Webデザイン、イラスト、ロゴ作成など幅広い分野で活用可能
  • AIとの組み合わせで高品質なグラフィックデザインの生成が可能に
  • ユーザーエクスペリエンス向上のためのテキストコンテンツ生成にも有効
  • AIの進化により、デザイン業界に革新的な変化をもたらす可能性がある

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

デザイン作業をもっと効率的に、そしてクリエイティブに進めたいとお考えの皆さんに朗報です。

本記事では、ChatGPTを活用したデザイン作成方法について詳しく解説しています。デザインのアイデア出しやテキスト生成、Webデザインなど、多岐にわたる分野でのChatGPTの応用例を紹介します。

さらに、ChatGPTを生かしたグラフィックデザインやイラスト作成からロゴデザインまで、多様なクリエイティブ作業の効率化やクオリティの向上に貢献するポイントもご紹介しています。

この記事を読むことで、AI技術がデザインを容易にし、新しい創造の可能性を拓く道筋が見えてくることでしょう。

「AIをマーケティングに活用したいけど、具体的な方法がわからない」とお悩みではありませんか?
AI Marketerなら、効率的なコンテンツ制作と多チャネル展開が簡単に実現できます。
AI Marketerの資料を見てみる

ChatGPTはデザイン作成に最適

ChatGPTは、自然言語処理を用いた強力なAIであり、テキストベースのコミュニケーションを行います。特にデザイン分野では、アイデアの生成やテキストコンテンツの作成に大きな役割を果たしています。

ChatGPTを利用することで、デザインの初期段階でのブレインストーミングを助け、様々なコンセプトを迅速に試すことができます。また、デザインに必要なキャッチコピーなどのテキストも生成することも可能で、多忙なデザイナーの作業負担を軽減します。

デザインアイデアの生成ができる
デザインアイデアの生成ができる


ChatGPTでデザイン作成をするメリット

ChatGPTをデザイン作成に活用することで、以下のようなメリットが得られます。

  • デザインアイデアの迅速な生成と最適案の選択
  • キャッチコピーなどのテキスト作成の時間短縮
  • デザインプロセス全体のスムーズな進行とプロジェクト数の増加
  • デザイナーの創造性の刺激と新たな発想の引き出し
  • 複数デザインバリエーションの素早い作成とクライアントへの提案の幅の拡大

このように、ChatGPTをデザイン作成に活用することで、効率化とクリエイティビティの向上を同時に実現できるのです。

ChatGPTのデザイン作成への活用例

ChatGPTは、デザイン作成のあらゆる場面で活躍します。ここでは、アイデア出しからテキスト生成、グラフィックとWebデザインの融合、イラストやロゴの作成まで、ChatGPTの多彩な活用例を紹介します。

ChatGPTをデザイン作成に活用することで、効率化とクリエイティビティの向上を同時に実現できます。

魅力的なデザインテキストの即時生成

デザイン内の文章の生成ができる
デザイン内の文章の生成ができる


ChatGPTでデザイン作成をする最大の利点は、時間の節約と効率化です。
デザインにおいては、ビジュアルだけでなくテキストも重要です。ChatGPTを用いることでターゲットに響くキャッチーなスローガンや説得力のある商品説明を瞬時に生成することができます。

例えば、バナー広告が得意なプロのコピーライターとしてアイデアを生成します。

デザイン内の文章の生成ができる2
デザイン内の文章の生成ができる2


他にも、ウェブサイトのヘッダー・広告のキャッチフレーズ・製品説明文など、あらゆる種類のテキストコンテンツを生成することができます。

  • ChatGPTで商品名とキャッチコピーを生成したバナー例


このように、ChatGPTを用いることでテキストとビジュアルの両方を統合したコヒーレントなデザインを作り出すことができます。


グラフィックとWebデザインの融合

ChatGPTは、グラフィックデザインやWebデザインの領域で特に有効です。

例えば、YouTubeのサムネのワードとデザイン案を同時に作ることができます。
グラフィックデザイン・Webデザイン等への適用1
グラフィックデザイン・Webデザイン等への適用1


また、GPT-4Vを含む複数のAIを組み合わせたCOLEユーザーの意図を汲み取り高品質なグラフィックデザインを生成します。
グラフィックデザイン・Webデザイン等への適用2
グラフィックデザイン・Webデザイン等への適用2



Microsoftと北京大学の研究チームによる発表で、DALL·E3との比較でも優れた結果を示すと結論づけられています。
ただし論文によるとCOLEシステムにはまだ伸びしろもあり、今後の改善も見込まれているとのことです。


イラストやロゴの作成

ChatGPTの活用はデザイン制作にとどまらず、クリエイティブなアートワークの生成やイラスト作成にも広がっています。

イラストから画像の生成

デザイン案を出してもらう:イラスト1
デザイン案を出してもらう:イラスト1

例えばAIを使ってキャラクターのビジュアルのアイデア案を出してもらうことができます。
今回はChatGPTに、キーワードからプロンプトを提案してもらい、そのプロンプトを使って、画像を大量に生成しました。

デザイン案を出してもらう:イラスト2
デザイン案を出してもらう:イラスト2

このように、キーワードを基にChatGPTに指示を出すことで、具体的なビジュアルイメージやスタイルの提案を受け取ることが可能です。

ロゴやバナーデザインの生成

GPT-4を用いることで、企業やプロジェクトのアイデンティティを象徴するロゴを瞬時にデザインできます。ユニークなロゴは、視覚的アイデンティティを強化し、ブランド認知度の向上に貢献します。

【関連記事】
➡️ChatGPTを使って広告バナーを作成する方法!作成例やプロンプトも紹介

GPT-4を活用したデザイン例1
GPT-4を活用したデザイン例1

ピクトグラムの作成

ピクトグラムの生成もChatGPTの機能の一つです。直感的に理解できるビジュアルで情報を伝えることができ、プレゼン資料やWebサイトのユーザビリティを高めることができます。

GPT-4を活用したデザイン例2
GPT-4を活用したデザイン例2


ChatGPTを使ったWebデザイン最適化テクニック

ChatGPTとデザインWebページのデザイン作成
ChatGPTとデザインWebページのデザイン作成

WebページデザインにおけるChatGPTの使用例として、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためのテキストコンテンツの生成が挙げられます。ChatGPTは、訪問者が求める情報を簡潔に伝えるナビゲーションメニューや説明文を提案することができ、より効果的なウェブサイトの構築に貢献します。

例えば下記左のように指示を出すことで、コーディングの実装まで行うことができます。

Webページのデザイン作成1
Webページのデザイン作成1


また、プロンプトに基づき、プロジェクトの進行において、Webデザインを進めていくプランを提案します。

Webページのデザイン作成2

Webページのデザイン作成2


ChatGPTの進化が開くデザインの未来

ChatGPTをはじめとするAI技術の進化は、デザイン業界に革新的な変化をもたらしています。特にGPT-4のような最新技術を活用することで、ロゴやピクトグラムなどのデザイン作成がより効率的かつ創造的になります。

AIの進化、特にChatGPTのような言語モデルの発展は、デザインの概念自体を根底から変えつつあります。これらの技術を駆使することによって、デザイナーは単に時間を節約するだけでなく、創造性を新たな高みへと押し上げることができるようになります。

今後のAIがデザインにもたらす可能性
今後のAIがデザインにもたらす可能性


まとめ

本記事では、ChatGPTを使用してデザイン作業を効率化する方法について解説しました。ChatGPTはデザインアイデアの生成、テキストコンテンツの作成、グラフィックデザインやWebデザインへの応用など、様々な面でデザイナーを支援します。AIの進化はデザイン業界に新たな可能性をもたらし、クリエイティブな作業をさらに豊かにします。この技術を活用することで、効率的かつ革新的なデザインを創出することができるでしょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!