AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTが文字数指定を守らない?その対処法を徹底解説!

この記事のポイント

  • ChatGPTで特定の文字数に合わせた文章を生成する方法について解説しています。
  • 文字数指定には、明確な目的設定と具体的な文字数指定が重要です。
  • 文字数制限に対応するには、プロンプトの設計とフィードバックの工夫が鍵となります。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

ChatGPTを使って文章を作成する際、文字数を指定したい場面があります。しかし、AIが生成する文章の長さを正確に予測することは難しく、指定した文字数に合わせるのは容易ではありません。

そこで本記事では、ChatGPTで文字数を指定した文章を作成する方法を解説します。効果的なプロンプトの書き方や、目的に沿った回答を得るためのテクニックを紹介し、文字数制限に対応するコツを伝授します。
さらに、ChatGPTが文字数指定を苦手とする理由や仕組みについても説明し、注意点や対策も解説します。

この記事を参考に、SNSの投稿やレポートの要約など、様々な場面で文字数制限に対応した文章作成に挑戦してみてください。ChatGPTを使いこなし、AIとの協働を通じて、効果的なコミュニケーションを実現しましょう。

最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!

ChatGPTは文字数指定を守らない?

高精度の文章を作成し、人間のような会話まで成立させるChatGPTですが、苦手なこともあります。そのひとつが、文字数指定です。

AIは生成する文の長さを予測することが困難であり、出力の文字数が指定より多くなったり少なくなったりすることがあるために、文字数の指定が困難と言われています。

以下に、文字数制限が苦手と言える、ChatGPTの回答の例をご紹介します。

文字数を制限したプロンプト
文字数を制限したプロンプト

適切な文字数ではありませんでした
適切な文字数ではありませんでした


指定した文字数20字の半分、10字で回答してくれました。これでは修正が必要です。

このような弱点があるため、SNSの投稿やレポートの要約などの、決まった文字数での文章の作成にChatGPTを使いたい場合、ちょっとしたテクニックが必要になります。

また、ChatGPTが文字数指定を苦手とする理由を理解しておくことも大切です。AIは生成する文章の長さを正確に予測することが難しく、指定された文字数に合わせるのが容易ではありません。

この記事では、文字数を指定したい時のChatGPTの利用方法について、効果的なプロンプトの書き方や、目的に沿った回答を得るためのテクニックをご紹介します。

文字数 イメージ


ChatGPTの文字数指定に有効なプロンプト設計

ChatGPTで特定の文字数の文章を作成する際、そのニーズに合わせたプロンプトの書き方が重要です。

効果的な文字数指定には、以下のステップが役立ちます。

目的と文字数の明確化

なぜ特定の文字数での回答を求めるのかを入力する
目的がSNSの投稿、レポートの要約、メール作成など具体的であれば、その情報をプロンプトに含めるとよいでしょう。
これにより、ChatGPTは文脈を理解し、より適切な回答を生成しやすくなります。

希望する文字数をプロンプトに明記する
例えば、「100文字以内で要約してください」や「200~300文字の範囲で回答してください」とすることで、より精確な回答を得られます。
文字数の範囲を指定することで、AIは柔軟に対応できるようになります。

ただし、ChatGPTには文字数制限が設けられています。このため、1000文字を超える文字数指定などについては限界があることを理解しておきましょう。
ChatGPTのモデル別(GPT-3.5・GPT-4)の文字数制限については、こちらの記事で解説しています。

【関連記事】
➡️ChatGPTの文字数制限は?回避方法やモデル別の上限について解説

詳細情報の提供とレビュー

プロンプトには、必要な情報や背景を詳細に記述し、指定した文字数内で適切かつ有用な内容を生成できるようにします。ChatGPTに十分な情報を与えることで、的確な回答を導き出せる可能性が高まります。

また、生成された回答はレビューし、目的に沿っているか、文字数の指定に適合しているかをチェックします。必要に応じて、プロンプトの調整や再指示を行い、望む結果を得られるまで試みましょう。
フィードバックを与えることで、ChatGPTは徐々に最適な回答を提供できるようになります。

レビュー
レビュー

プロンプトエンジニアリングの活用

文字数指定の精度を高めるためには、プロンプトエンジニアリングのテクニックを活用することが有効です。
以下のような工夫を取り入れてみましょう。

  • 情報の分割
    長い説明や複数の質問を含む場合は、それらを小さな単位に分割して個別に問い合わせることで、各回答を特定の文字数内に収めやすくなります。

  • 重要度の指定
    文字数が限られている場合は、何を最も重要視すべきかを指定し、優先順位を明確にすることが大切です。

  • フォローアップ
    文字数がオーバーした場合は、より短くしてもう一度試すように指示し、精度を高めていきましょう。

詳細な指示をしましょう
詳細な指示をしましょう


これらのステップとプロンプトエンジニアリングの工夫を組み合わせることで、ChatGPTによる文字数指定が必要な文章作成が、より効果的かつ目的に合ったものとなります。

明確な目的設定、具体的な文字数指定、詳細な情報提供、生成された回答のレビューと調整を繰り返すことで、ChatGPTを活用した高品質な文章作成が可能になるでしょう。

プロンプトエンジニアリングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
➡️プロンプトエンジニアリングとは?コツやChatGPTで使える例文も紹介

文字数指定する際の命令方法
文字数指定する際の命令方法

実際のプロンプトと使用例

実際のプロンプト例を使用して、あるニュース記事から200字以内での要約を頼んでみました。

【使用したプロンプト】
これは、大学のレポート課題です。次の記事を読んで、主要なポイントを200文字以内で要約してください。記事の内容は...(ここに記事の要点を詳細に記述)...です。

実際に文字数指定してみました
実際に文字数指定してみました


結果、152字で要約をしてくれました。200字指定の課題に対して152文字でこのまま提出しても、大きな問題はなさそうです。

ただ、より確実に高評価を狙うためには、もう少し文字数を増やす調整をしても良いかもしれません。

結果


このように、具体的なプロンプト例を参考にしながら、実際にChatGPTで文字数指定を試してみることが大切です。生成された回答を確認し、必要に応じてプロンプトを修正したり、追加の指示を与えたりすることで、徐々に最適な結果に近づけていくことができるでしょう。文字数指定は一度で完璧にいかないこともありますが、試行錯誤を重ねることで、目的に沿った高品質な文章作成が可能となります。


ChatGPTの仕組みと文字数制限

ChatGPTが文字数制限を苦手とする理由は、文章を生成する際の仕組みにあります。ChatGPTは、テキスト生成時に「トークン」という単位を用います。
トークンはテキストの要素(単語、句読点、スペースなど)に対応し、トークンの数が応答の長さを決定します。


ChatGPTは、入力されたプロンプトをトークンに分割し、そのトークン数に基づいて応答を生成します。しかし、一つのトークンが複数の文字を表すことがあるため、トークン数と実際の文字数は必ずしも一致しません。

そのため、ユーザーが特定の文字数を要求しても、ChatGPTはトークン数に基づいて制限されるため、完全な一致を保証することは難しいのです。

【関連記事】
➡️ChatGPTの仕組みは?図解を用いてわかりやすく解説!

この仕組み上の制約により、ChatGPTによる文字数指定には精度のばらつきが生じます。ユーザーの具体的なフィードバックを通じて、結果の改善を図ることが重要となります。
トークンと文字数の関係を理解し、プロンプトの調整や再指示を繰り返すことで、目的に沿った文章作成が可能になるでしょう。

ChatGPT
ChatGPT


ChatGPT利用時のポイントと注意点

ChatGPTを使用する際に文字数制限を設けると、情報の提供における精度と深さに挑戦が生じます。ここでは、それらの課題と対策について詳しく説明します。

出力精度を高めるテンプレートの活用

文字数制限を設ける際の大きな課題の一つが、情報の密度とプロンプト設計です。
複雑な話題や多量の情報を限定された文字数で伝えるのは難しく、特に専門的なトピックでは重要な詳細が省略されがちです。

また、プロンプトエンジニアリングは有効な手法ですが、「初心者には難しい場合」や「用途に合ったプロンプト設計が難しい」といった事も考えられます。

そこで、自身の目的に沿ったプロンプトテンプレートを活用することで、誰でも簡単に望む回答を引き出すことが可能です。

様々なジャンル別のプロンプトテンプレートについてはこちらの記事で紹介しています。ぜひ興味のある方はご覧ください。
➡️【すぐに使える】ChatGPTのプロンプトテンプレート30選【ビジネス】

誤解やハルシネーションのリスク

文字数制限に伴うもう一つの課題が、誤解や**ハルシネーション(誤情報)**のリスクです。短い文字数では、ユーザーの意図を正確に捉えるのが難しく、曖昧な質問や広範なトピックへの応答は誤解を招く可能性があります。

これを防ぐには、質問をできるだけ具体的にし、必要であれば背景情報を提供することが重要です。これにより、期待する回答をより正確に導くことができます。

ただし、ChatGPTのハルシネーションについて理解し、適切に対処することも忘れてはいけません。

【関連記事】
➡️ハルシネーションとは?その原因やリスク、対策方法を解説

言語のニュアンスと文脈

文字数制限のもう一つの課題は、言語のニュアンスと文脈の表現の難しさです。短い文字数では、言語の微妙なニュアンスや文脈を適切に表現するのが困難で、日本語特有の表現や、比喩などの意図が失われがちです。

この問題に対処するには、明確な言葉を使い、可能であれば具体的な例や説明を追加することが有効です。

これにより、意図がより明確に伝わります。ChatGPTのプロンプト設計の工夫も、言語のニュアンスを適切に伝えるのに役立つでしょう。

これらの対策を通じて、ChatGPTの利用時に文字数制限がもたらす挑戦を克服し、より正確で有用な回答を得ることが可能になります。ただし、完璧な結果を求めるのではなく、試行錯誤を重ねながら、徐々に最適な文章作成を目指すことが大切です。

文字数カウンターを活用しながら、ChatGPTの問題点を理解し、適切に対処することで、文字数制限の課題を乗り越えていきましょう。

注意点


まとめ

ChatGPTで文字数指定の文章作成を行う際は、明確な目的設定、具体的な文字数指定、詳細な内容提供、回答のレビューと調整が重要です。
また、AIの限界を理解し、情報の密度、誤解の可能性、言語のニュアンスなどの課題に対処する工夫が求められます。

プロンプトの設計を適切に行い、試行錯誤を重ねることで、ChatGPTは文字数制限内で有用な情報を提供できます。ChatGPTの特性)を踏まえ、ユーザー自身の創意工夫を発揮することが、文字数制限への挑戦を成功に導く鍵となるでしょう。

この記事で得た知見を活かし、様々な場面でChatGPTを活用してください。文字数制限に縛られず、AIと協働しながら、効果的なコミュニケーションを実現していきましょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!