AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

Napkin AIとは?使い方や料金、商用利用について解説!【無料・日本語対応】

この記事のポイント

  • Napkin AI(ナプキンエーアイ)は、テキストから自動でグラフ、フローチャート、構成図を生成するAIツール
  • 2024年9月から日本語を含む複数言語に対応し、利便性が向上
  • テキスト入力だけで図解を生成でき、高いカスタマイズ性も特徴
  • プレゼン資料、ブログ投稿、ドキュメンテーションなど幅広い用途で活用可能
  • 現在ベータ版で、Professionalプランが無料で利用可能な状態

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

図解が苦手な方や、プレゼンテーション資料をもっと印象的にしたい方、ブログやSNSのコンテンツを充実させたい方に朗報です。
手軽にグラフやフローチャート、構成図をテキストから自動生成し、プロフェッショナルな資料作成の助けとなるこの便利なツールは、2024年9月から日本語に対応し、その利便性をさらに高めました。

本記事では、手間を省きながらも魅力的なビジュアルコンテンツを生成するAIツール「Napkin AI(ナプキンエーアイ)」をご紹介します。

簡単な操作でカスタマイズ可能な図解を実現し、時間と労力を節約できます。
プレゼンテーションからドキュメンテーションまで、さまざまなシーンでの使用例も紹介しつつ、始め方やよくある質問まで詳しく解説していきますので、ぜひご一読ください。

Napkin AIとは

Napkin AIとは、テキストをもとに自動でグラフ、フローチャート、構成図などを生成してくれるAIツールです。
これにより、プレゼンテーション資料や報告書、ブログ記事などに使える図解コンテンツを簡単に生成でき、時間や労力を大幅に削減できます🙌

Napkin AIとは
Napkin AIとは

X上にはさまざまな使用例が世界中から投稿され、注目を集めています。

2024年9月から、日本語を含む複数言語に対応開始し、非常に便利になりました。

Napkin AIの主要機能

  1. テキストから自動で視覚コンテンツ生成
    テキストを入力するだけで、AIが自動的に内容に基づいたグラフ、図解、フローチャートなど、プレゼン資料や報告書に適した図が簡単に作成できます。

  2. 高いカスタマイズ性
    フォント、色、アイコン、接続線などを自由に編集でき、ユーザーのニーズに合わせたパーソナライズが可能です。

  3. 多言語対応
    2024年9月から日本語のテキストからも正確な図解やコンテンツを生成できるようになりました。

  4. 多様な出力形式
    作成したビジュアルをPNG、SVG、PDFといった多様な形式でエクスポートできるため、さまざまな用途で利用が容易となっています。

  5. シンプルで直感的な操作
    簡単な操作で、初心者でも使いやすいインターフェースを備えており、複雑な設定なしに、効率的にビジュアルを作成できます。

Napkin AIの使い方

Napkin AIの具体的な始め方の手順は以下の通りです。

1.Napkin AIの公式サイトにアクセス

まずはNapkin AIの公式サイトにアクセスします。

2.サインアップ

サインアップ
サインアップ

  1. 右上の「Get Napkin Free」ボタンをクリック
    サイトの右上にある「Get Napkin Free」ボタンをクリックして、サインアップページに進みます。

  2. Googleアカウントでログイン
    「Sign in with Google」をクリックし、Googleアカウントでサインインします。Googleアカウントがない場合は、事前に作成しておく必要があります。

3.アンケートに回答

アンケートに回答
アンケートに回答

サインイン後、簡単な使用用途に関するアンケートが表示されます。回答し終わったら「submit」をクリックします。

4.新しいNapkinを作成

サインアップが完了すると、Napkin AIの作業ページが表示されます。

  1. 「+New Napkin」ボタンにカーソルを当てる
    画面右上にある「+New Napkin」ボタンにカーソルを当てると、2つのオプションが表示されます。

    初めての場合は「Create my first Napkin」を押下してください。

  2. 「By pasting my text content」または「By generating text using AI」を選択**

**またはを選択**
By pasting my text contenまたはBy generating text using AIを選択

ボタン名 説明
By pasting my text content 事前に作成している文章を貼り付け、それをもとに図解を生成する
By generating text using AI Napkin AIが図解と文章の両方を生成する

5.図解の作成

今回は「By pasting my text content」で作成してみましょう。これは、事前に作成している文章を貼り付け、それをもとに図解を生成するモードです。

図解にしたい文章を選択して、文章左側の雷マークをクリックします。

https://youtu.be/9AP7OJYdvRk

するとテキストに合わせた図解の出力が確認できます。

6.カスタマイズ

文章編集
Napkin AIでは、文章の編集も自由に行えます。新しく書き換えた文章に合わせて図解化も可能です。

また、選択した文章の大きさやスタイル、リンクの埋め込みなども行えます

図解編集
もちろん図解自体の編集も可能です。

機能 説明
アイコン Napkin AIが提供するアイコンを自由に選んで使用できる
文字 テキストのサイズ、フォント、色、枠線、文字列を編集可能
要素 図解内の要素を追加・削除してカスタマイズできる
位置 図解の配置を自由に調整できる

資料の装飾
資料の装飾
資料の装飾

機能名 説明
🔍Spark Search 資料を装飾するアイコンやグラフなどを検索できる
🔳Label 資料内の好きな場所にラベルをつけられる
🖊️Sketch 資料内の好きな場所に蛍光ペンでメモできる
🖼️Image 任意の画像を添付できる

7. ダウンロード

作成した図解をPNG、PDF、SVG形式でダウンロードすることで、プレゼン資料やブログ、SNSなどで活用できます。

ダウンロード
ダウンロード

エクスポート 対応ファイル
資料全体 PDF、URL
図解のみ PDF、PNG、SVG

対応するエクスポート形式が多い点も便利です。


Napkin AIの使用例

Napkin AIは、さまざまな場面で視覚的なコンテンツを自動生成できるため、多岐にわたる業務での活用が可能です。

ここでは、その具体的な使用例を紹介します。

プレゼンテーション

Napkin AIは、プレゼンテーション資料において非常に効果的に活用できます。
文章だけでは伝わりにくい情報を、図解やグラフに変換することで、視覚的にわかりやすく、印象的な資料を作成できます。

プレゼンテーション使用例
プレゼンテーション使用例

収益モデル
Amazonの収益モデル解説
Amazonの収益モデル解説

SNS運営のパフォーマンス改善アクション
Instagram運営
Instagram運営

プロジェクト進捗報告
プロジェクト進捗報告
プロジェクト進捗報告

課題の優先順位づけ

課題の優先順位づけ
課題の優先順位づけ


ブログ記事やSNS

ブログ記事やSNS投稿においても、Napkin AIのビジュアル生成機能は大きな力を発揮します。文章だけでは伝えにくい内容を図解にすることで、読者やフォロワーの関心を引き、エンゲージメントを高めることが可能です。

ブログ記事やSNS使用例
ブログ記事やSNS使用例

事物の比較
エッジAIとクラウドAIの比較図
エッジAIとクラウドAIの比較図

ブログ記事の補足説明用の図解
AI・機械学習・ディープラーニングの階層構造
AI・機械学習・ディープラーニングの階層構造

ドキュメンテーション

Napkin AIは、文書資料の作成や技術文書においても有効です。
プロセスフローやシステムアーキテクチャの説明、マニュアル内の図解を簡単に作成することで、複雑な情報を整理し、読者にとってわかりやすい資料を作成することができます。

ドキュメンテーション使用例
ドキュメンテーション使用例

Visual Studio Code(VS Code)のアーキテクチャ図
Visual Studio Code(VS Code)のアーキテクチャ図
Visual Studio Code(VS Code)のアーキテクチャ図

GitHubの基本
GitHubの基本
GitHubの基本

GitHub開発フローの説明
GitHub開発フローの説明
GitHub開発フローの説明


Napkin AIの料金

Napkin AIは、用途に応じた異なるプランを提供しており、2024年9月時点では以下の料金体系となっています。

プラン名 料金 概要
Starterプラン 無料 一度に最大3枚まで生成可能。基本的な機能を利用可能。
Professionalプラン 現在は無料(ベータ版)💡 制限なし。高度なカスタマイズ機能が利用可能。今後有料化される可能性あり
Enterpriseプラン 準備中(正式リリース予定) 企業向けプラン。複数人での共同作業や高度な機能を提供。大規模プロジェクト向け。

現在、ベータ版の提供によりProfessionalプランが無料で利用できるため、この機会にNapkin AIを最大限に活用しておくのがおすすめです🙌

Napkin AIの商用利用について

Napkin AIで生成されたコンテンツは商用利用が可能です

Original AI-Generated Visual Content: All visual content created by Napkin.ai is original and based on designs crafted internally by our designers. We do not use or incorporate images scraped from the internet. This ensures that the visuals you receive are unique creations based on your input, free from copyright concerns related to existing internet content.

オリジナルAI生成ビジュアルコンテンツ:Napkin.aiが作成するすべてのビジュアルコンテンツは、当社のデザイナーが社内で作成したデザインに基づいており、独自のものです

インターネットから収集した画像を使用したり、取り入れたりすることはありません。
これにより、ユーザーの入力に基づいた独自の作品が保証され、インターネット上の既存コンテンツに関する著作権の問題を避けることができます。

参考:Terms and Conditions

注意点として、生成コンテンツの著作権や利用規約に関する内容を確認しておくことが推奨されます。


Napkin AI利用時のよくある質問

モバイルでも使用可能ですか?

Napkin AIはモバイル端末にも対応しています。PCのブラウザだけでなく、スマートフォンやタブレットからもアクセス可能です。

モバイル環境でも同様の機能を利用でき、出先や移動中でも簡単に図解を作成したり、カスタマイズを行ったりすることができます。

効果的なプロンプトの書き方は?

NapkinAIでは特別なプロンプトを書く必要はありません

テキストを入力するか貼り付けて、Sparkアイコンをクリックするだけでビジュアルが生成されます。


Napkin AI利用時の注意点

1. 一部機能はベータ版限定

現在、Napkin AIはベータ版で提供されているため、プロフェッショナルプランの多くの機能が無料で利用可能です。
しかし、今後正式リリース後には有料化される可能性があります。ベータ期間中に機能を試しておくことを推奨します。

2. ライセンスの範囲

商用利用は可能ですが、Napkin AIの利用規約によると、作成したコンテンツに対してNapkin AI側も利用権を保持している点も押さえておく必要があります。

Napkin.aiへの権利付与: あなたがアプリ上でユーザーコンテンツを作成、アップロード、または共有することで、Napkin.aiに対して、非独占的かつ世界中で有効な無償の許可を与えることになります。この許可により、Napkin.aiは、アプリおよびその基本機能の提供や改善に必要な範囲で、コンテンツを使用、保存、複製、変更、派生作品の作成(修正や適応など)、通信、公開、展示、配布することができます。

Terms and Conditionsより

3. 複雑なビジュアル表現の限界

Napkin AIはテキストをベースに図解やグラフを生成しますが、非常に複雑なビジュアルや高度なカスタマイズが必要な場合には、別のデザインツールが必要となることもあります。

簡単な図解やフローチャートに最適ですが、詳細なデザインは別途調整が必要です。

4. データ収集に関する注意

提供したテキストや周辺情報が、AIモデルの改善のために収集・使用される可能性があります。
ただし、これらのデータは匿名化され、個人的な情報やアイデアが他のユーザーに共有されることはありません。

As part of our beta program, data submitted to our visual AI (including selected text and surrounding headers used as context) may be collected and used to improve our model.

Term and Conditionsより


まとめ

この記事では、9月から日本語対応を開始し、注目を集めているNapkin AIについて解説しました。Napkin AIは、プレゼンや報告書作成の負担を大幅に軽減し、見やすく整理されたビジュアルを簡単に生成できるツールです。特に、図解やグラフ作成が苦手な方や、既存のツールに不便さを感じている方には非常に役立ちます。

日本語対応により、より多くのユーザーが活用できるようになったNapkin AIは、業務効率を高めるだけでなく、視覚的に優れた資料作成の強力なサポートとなるでしょう。今後も、進化し続けるNapkin AIに注目しつつ、ビジネスシーンでの利用をぜひ検討してみてください

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!