AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTを使って読書感想文を書く方法!プロンプトや出力例も紹介

この記事のポイント

  • ChatGPTを使った読書感想文の書き方とプロンプトの例を紹介
  • ChatGPTで書いた読書感想文がバレるのか、利用時のリスクについても言及
  • 自身の思考を大切にしながらChatGPTを活用する方法を提案

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

読書感想文の作成に頭を抱える方に朗報です。ChatGPTを上手に活用することで、効率的に読書感想文を書くことができます。
しかし、AIに頼りすぎるのは教育的観点から望ましくなく、バレるリスクやオリジナリティを損なう可能性もあります。

そこで本記事では、ChatGPTを使って読書感想文を書く具体的な方法や例を紹介しつつ、その利点と注意点について詳しく解説します。適切な方法やポイントを押さえ、自分の思考を大切にしながらChatGPTを活用する方法を見ていきましょう。

最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!

ChatGPTを使った読書感想文の書き方

ChatGPTを読書感想文の作成に活用する際は、いくつかのポイントを押さえる必要があります。

ここでは、「ChatGPTを使って読書感想文を書く際の具体的な方法」をそれぞれ解説していきます。

言葉の意味を調べる

本を読んでいて知らない単語や表現が出てきたとき、ChatGPTにその意味や文脈での使い方を尋ねることで、理解の助けとなります。

例えば、以下のようなプロンプトを使うことができます。

「『書籍名』の中で使われている『単語or表現』の意味を教えてください。また、この言葉が本の中でどのような文脈で使われているか説明してください。」


このようなプロンプトを使うことで、単語の意味だけでなく、その言葉が物語の中で果たす役割についても理解を深めることができます。

表現のヒントを得る

良い読書感想文には、表現の豊かさや読者を引き込む力が求められます。ChatGPTを使うことで、異なる視点からの表現や、新たな比喩を見つけることができます。

例えば、以下のようなプロンプトを試してみましょう。

「『書籍名』の主人公の心情を表現するのに適した比喩表現を3つ提案してください。それぞれの比喩が主人公の心情のどのような側面を表しているか説明してください。」


このプロンプトを使うことで、主人公の心情を多角的に捉え、より豊かな表現を生み出すためのヒントを得ることができます。

文章の添削を行う

ChatGPTは文法的なエラーを検出し、より自然な表現を提案することができます。一度自分で書いた読書感想文をChatGPTに添削してもらい、より洗練された文章に仕上げるのも有効な活用法です。以下のようなプロンプトを使ってみましょう。

「以下は私が書いた『書籍名』の読書感想文です。文法的な誤りがないかチェックし、より自然で洗練された表現に改善するための提案をしてください。
(読書感想文のテキストをここに貼り付ける)


このプロンプトを使うことで、自分では気づきにくい文章の改善点を発見し、より質の高い読書感想文に仕上げることができます。

ChatGPTで文章校正を効果的に行う方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

【関連記事】

ChatGPTで文章校正する方法は?プロンプト例や実際の手順を解説 | AI総合研究所

ChatGPTを使った文章校正のやり方と効率的な活用方法、プロンプトを詳しく解説します。日本語だけでなく英語も可能で、論文やレポートを書く際の負担軽減に役立つ情報を提供します。

https://www.ai-souken.com/article/proofreading-texts-with-chatgpt

プロンプトエンジニアリングを学ぶ

ChatGPTを効果的に活用するためには、プロンプトエンジニアリングが重要です。プロンプトエンジニアリングとは、AIに明確で具体的な指示を与え、より精度の高い回答を引き出すための技術です。
適切なプロンプトの組み立てやフレームワークを活用することで、ChatGPTを読書感想文作成の強力な助けとして活用することができます。

プロンプトエンジニアリングは、読書感想文に限らず、ChatGPTを有効活用する上で非常に重要な知識なのでぜひとも身につけましょう。

【関連記事】
➡️プロンプトエンジニアリングとは?そのコツやChatGPTで使える例文も紹介

読書感想文1


ChatGPTで読書感想文を作成するプロンプト【シーン別】

ここでは、コピーするだけですぐに使える、ChatGPTで読書感想文を作成するプロンプトを紹介していきます。

自身の目的や本のテーマに合わせて調整し、使ってみてください。

要約を生成するプロンプト

『書籍名』の内容を、300字程度で要約してください。
このプロンプトを使うことで、本の内容を簡潔にまとめることができます。要約は読書感想文の冒頭で使用すると効果的です。

登場人物の心情を説明するプロンプト

『書籍名』の主人公の心情の変化を、200字程度で説明してください。
このプロンプトは、登場人物の心情を深く理解するのに役立ちます。
心情の変化を追うことで、登場人物の成長や物語の展開をより詳細に分析することができます。

テーマや教訓を見つけるプロンプト

『書籍名』から学べる教訓やテーマを、3点挙げてください。
このプロンプトを使うことで、本から得られる教訓やテーマを明確にすることができます。
これらの点を読書感想文に盛り込むことで、本から得た学びを効果的に伝えることができます。

自分の感想を引き出すプロンプト

『書籍名』を読んで、あなたが感じたことや考えたことを教えてください。
このプロンプトは、自分の感想を引き出すのに役立ちます。ChatGPTによる感想を参考にしつつ、自分の言葉で感想を表現することが重要です。


実際にChatGPTで読書感想文を作ってみた

では、実際にChatGPTを使って読書感想文を作成してみましょう。

今回は、「小学4年生が『星の王子様』の読書感想文を400字以内で書いた」という設定です。

ChatGPTに次のように指示を出します。

星の王子様の読書感想文を、小学校4年生が書くような文章で、小学校4年生が習う漢字のみを使用し、400文字で書いてください。

すると、ChatGPTは以下のような読書感想文を生成しました。

169読書感想文出力


難しい表現や漢字を使っていないので、まるで小学生が書いたような文章に仕上がっています。


ChatGPTで書いた読書感想文にはどんなリスクがある?

ChatGPTを利用して読書感想文を作成することには、いくつかの潜在的なリスクが伴います。

教育的リスク

ChatGPTに全面的に頼ってしまうと、自分で考え、感想を言葉にするという読書感想文本来の目的が達成されません

また、個人の独自の視点や感動が反映されにくいという問題もあります。読書感想文は、本を読んで得た知識や感想を自分の言葉で表現する練習の場でもあります。

ChatGPTに頼りすぎることで、この大切な学習プロセスが損なわれてしまう恐れがあります。

不正のリスク

学校では読書感想文を通して、「学生の自主的な思考や独自の視点」を評価しているため、ChatGPTで生成した文章をそのまま提出することは、不正行為とみなされる可能性があります。教師には、学生の文章力や思考力を評価する責任があります。

AIが生成した文章を提出することは、この評価を歪めてしまう可能性があるのです。もしAIの使用が発覚した場合、厳しい処分を受けることになるかもしれません。

誤った情報の出力(ハルシネーション)のリスク

ChatGPTは時にハルシネーション(幻覚)を起こすことがあります。つまり、存在しない情報や事実を生成してしまうのです。

例えば、本に登場しないキャラクターについて語ったり、作品の設定と矛盾する内容を書いたりすることがあります。このようなハルシネーションを見抜くには、やはり自分で本をしっかりと読み込むことが大切です。

以上のように、ChatGPTを読書感想文の作成に使用する際には、様々なリスクが伴います。

教育的な観点からも、オリジナリティの観点からも、AIに頼りすぎることは避けるべきでしょう。ChatGPTはあくまでも補助的なツールと位置づけ、自分の思考を大切にしながら活用することが重要です。

【関連記事】

ChatGPTの問題点とは?セキュリティや著作権の観点から徹底解説 | AI総合研究所

ChatGPTの問題点とその解決策を徹底解説。学生への影響や著作権問題など、その対応策を専門家が分かりやすくご案内します。虚偽情報(ハルシネーション)や、社会への影響などについても解析します。"

https://www.ai-souken.com/article/chatgpt-challenges-discussion


ChatGPTで書いた読書感想文はバレるのか?

結論から言うと、ChatGPTを使って読書感想文を書いた場合、それがバレるリスクは確かに存在します

教師の中にはAI検出ツールを使って、「提出された読書感想文がAIによって書かれたものではないかをチェックする人」もいます。もしAIによる文章生成が発覚すれば、厳しい処分を受けることになるかもしれません

以上のことから、ChatGPTを利用する際は、これらのリスクを十分に理解し、適切な使い方を心がける必要があります。

ChatGPTはあくまでも補助的なツールと位置づけ、アイデアを広げるためのヒントを得たり、文章の構成を参考にするなど、限定的な使い方にとどめることが賢明です。自分の思考を深めるために活用し、最終的には自分の言葉で読書感想文を書き上げることが大切だと言えるでしょう。

【関連記事】
➡️ChatGPTで生成した文章はバレるのか?特定方法と対策を解説


まとめ

この記事では、ChatGPTを活用した読書感想文の作成方法について詳しく解説してきました。ChatGPTを利用することで、文章生成が容易になる一方で、教育的観点やオリジナリティの欠如といった様々なリスクが伴うことがわかります。

読書感想文でChatGPTを利用する際は、完全に頼るのではなく、あくまでも補助的なツールとして活用することが肝要です。自分の思考や感想を基盤としつつ、ChatGPTを表現のヒントや文章の添削に活用することで、より良い読書感想文を作成することができるでしょう。

また、適切なプロンプトを使うことで、要約の生成、登場人物の心情説明、テーマの抽出、自分の感想の引き出しなど、読書感想文作成のさまざまな局面でChatGPTを有効活用できます。

ChatGPTは強力なツールですが、使い方次第では教育的価値を損ねる可能性もあります。適切かつ倫理的な方法で活用することで、読書感想文の作成を効果的に支援してくれるでしょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!