AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTを使った自己PRの作り方を解説!プロンプトの例も紹介

この記事のポイント

  • この記事では、ChatGPTを利用して自己PRを作成する方法とコツを紹介しています。
  • 自己PR文を作成する際の手間を減らし、効率的な就職活動や転職活動を支援します。
  • 自己PRの質を高めるためには、明確な指示とフィードバックに基づく繰り返しの修正が重要です。
  • 応募する職種や企業の特性をChatGPTに伝え、具体的な情報を提供することで、ターゲットに合った自己PRが可能になります。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

自己PRの作成に苦労していませんか?「何を書けばいいのかわからない」「上手く自分の強みを伝えられない」といった悩みは、多くの就職・転職活動中の方が抱えている問題です。
そんな時、ChatGPTを活用してみてはいかがでしょうか。ChatGPTを使えば、自己PRの作成プロセスを効率化し、説得力のある文章を簡単に生成することができます。

本記事では、ChatGPTを利用した自己PR作成の具体的な方法と、効果的なコツをご紹介します。魅力的な自己PRを作成し、志望する企業に自分の強みを印象付けましょう。

最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!

ChatGPTを使った自己PRの作り方

実際にChatGPTを使用して自己PRを作成する手順とプロンプトを解説します。

例として、以下の架空のケースを設定します。
`ソフトウェア開発をする企業「A」へ、Webエンジニア職で入社を希望するAlexが自己PRを作成する``

実際の手順

  1. ChatGPTにアクセスする。

ChatGPTの登録がお済みでない方は、以下の記事を参考してください。
ChatGPTの始め方・ログイン方法解説記事

  1. 志望する企業・業種の指定と、自分の情報を入力して、自己PRの作成を指示する。

ChatGPT自己PR作成方法

以下入力した例文です。

私は、企業「A」への入社を希望する{名前}です。履歴書に記入する自己PRを、以下の情報を基に考えてください。

志望業界・企業設定:
業界: {例:テクノロジー(特にソフトウェア開発)}
企業: 革新的なテクノロジーソリューションを提供する、中規模で成長中のスタートアップ。この企業は持続可能な技術の開発に注力しており、社会的な影響を考慮した製品作りを重視しています。
あなたの設定:
名前: (デモンストレーションのため、実名は使用せず) {仮名:Alex}
経歴:
コンピュータサイエンスの学士号を保持
小規模ながらも技術的な課題を解決するスタートアップで2年間の実務経験
持続可能な技術に関するプロジェクトに参加した経験あり
スキル:
複数のプログラミング言語(Python, JavaScript, Ruby)に精通
アジャイル開発プロセスに習熟
チームリーダーシップとプロジェクト管理の経験
強み:
問題解決能力と創造性
持続可能な開発に対する情熱
コミュニケーション能力とチームでの協働

このとき返ってきた回答は以下の画像のような内容です。

ChatGPTの回答1/2
ChatGPTの回答2/2

  1. さらに深ぼるために具体例を追加してみます。

具体例の追加

「Webエンジニアとして、私はアジャイル開発プロセスを用いて、ユーザー中心の製品開発を推進してきました。チームリーダーとしてプロジェクトを管理し、期限内に品質の高い製品を提供することで、チームの目標達成に貢献しています。私の強みは、複雑な問題を解決するための創造的なアプローチと、チーム内外での効果的なコミュニケーション能力です。これらのスキルを活かし、プロジェクトの成功を実現してきました。」

この文章に、「●●や▲▲の製品化に成功。●●は年間○○○〇億円を売り上げるヒット商品になり、3年連続で売上を伸ばした。」という実績を組み込んでください。


  1. 1と2の結果を草案とし、自身で文章を修正します。

Wordにて、ChatGPTが作成した文章の修正

  1. 納得がいく形まで、文章を修正する。

以上の手順により、ゼロから自分で作るよりも格段に速く、自己PRを作成することができます。

また、ChatGPTは自己PRの作成だけでなく、転職活動全般においても活用できます。
興味のある方は、こちらの記事もご覧ください。

営業職の場合

ChatGPTを使用して自己PRを作成する際の具体的なステップは以下の通りです。

これらの手順に従うことで、効率的にAIを活用し、説得力のある自己PR文書を作り出すことができます。

  1. ChatGPTにアクセスする。

  2. 自己PR作成の依頼を明確に述べます。
    (例)

営業職向けの自己PRを作成してください。


  1. 必要な情報を提供します。

実際のプロンプト例

営業職向けの自己PRを作成してください。

職業経験
2017年から2020年まで株式会社AI総研にて営業を担当。
2021年から2023まで株式会社LinkXのプロジェクトマネージャーとして新規プロジェクトの立ち上げに携わる。

スキルセット
責任感,忍耐力、計画性 

重要な成果
株式会社AI総研にて規模の大きいクライアントを担当。3年間で顧客内シェアを10%から30%にまで引き上げ。
株式会社LinkXのプロジェクトマネージャーとしてチームのコミュニケーション効率を25%向上。

職業上の価値観
顧客ニーズに沿った提案。
顧客との信頼関係構築。

企業が求める特定の資質
ストレス耐性能力
プレゼンテーション能力
トラブル対応力


  1. ChatGPTが提案する自己PR文案を検討し、改善点を洗い出します。

こちらが先程生成された自己PR文です。

回答1
実際のChatGPTの回答

必要に応じて、さらに情報を追加したり、文言を調整したりして、より自分らしい内容になるよう指示を出しましょう。

例えば、以下の様なプロンプトを追加して再度自己PR生成を依頼します。

顧客ニーズへの提案と信頼関係構築に取り組んできたことをアピールする文を追加して。

すると以下の様な追加の自己PRを得ることができます。

回答2
実際のChatGPTの回答



  1. ChatGPTが提供する文案をもとに、人間らしい感情や表現を加え、細部を完成させます。

こちらが今回ChatGPT使って生成した自己PR文です。

私は営業職として、幅広い経験を積んできました。株式会社AI総研では、規模の大きなクライアントを担当し、顧客内シェアを10%から30%に引き上げるなどの成果を達成しました。
その後、株式会社LinkXではプロジェクトマネージャーとして新規プロジェクトの立ち上げに携わり、チームのコミュニケーション効率を25%向上させました。

私のスキルセットには責任感、忍耐力、計画性があります。これらの資質を活かし、顧客ニーズに沿った提案や顧客との信頼関係構築に努めてきました。
営業職において求められるストレス耐性能力やプレゼンテーション能力、トラブル対応力にも自信を持っています。これまでの経験を通じて培ったスキルと経験を活かし、貴社の営業チームに貢献できると確信しています。

私はこれまでの経験で、顧客ニーズに真摯に向き合い、最適な提案を行うことに注力してきました。顧客とのコミュニケーションを通じて、彼らのニーズや課題を把握し、それに基づいて的確な解決策を提供することを常に心掛けてきました。
また、信頼関係の構築にも重点を置き、透明性や誠実さを大切にしています。
お客様との信頼関係が築かれることで、長期的なパートナーシップの構築に貢献し、継続的な成果を生み出すことが可能と信じています。


このように、生成された文章を文案として利用しさらに具体的なエピソードや具体的な数字を用いて、エビデンスベースの強い自己PR文に仕上げましょう。

例えば、今回生成された自己PRには、具体的なエピソードや具体的な数字が欠けていたり、文章の順に違和感があるため、そのような点を自身で書き換え、より質の高い文を完成させます。

>私は営業職として幅広い経験を積んできました。株式会社AI総研では、大規模なクライアントを担当し、顧客内シェアを10%から30%に引き上げるなどの成果を収めました。
その後、株式会社LinkXではプロジェクトマネージャーとして新規プロジェクトの立ち上げに携わり、チームのコミュニケーション効率を25%向上させました。

**私は強い責任感、忍耐力、計画性を持ち合わせています。**これらの資質を活かし、顧客ニーズに沿った提案や顧客との信頼関係構築に努めてきました。
前職では、トラブルが発生しやすい案件を担当することが多々あり、前任者の手違いから契約が打ち切られそうになった際には、まずはお客さまからの信頼を取り戻すために謝罪に伺いつつ、状況を改善できる対処方法を整理して提案しました。

その結果、**お客様の満足度スコアが10段階評価で平均8.5点から9.5点に向上し、リピート注文率も前年比20%増加しました**。

また、私は営業職において求められるストレス耐性やプレゼンテーション能力、トラブル対応力にも自信を持っています。

これまでの経験を通じて培ったスキルと経験を活かし、貴社の営業チームに貢献できると確信しています。
私は透明性や誠実さを重視し、お客様との信頼関係を築くことを心がけています。顧客との信頼関係が構築されることで、長期的なパートナーシップの形成に貢献し、持続的な成果を生み出すことができると信じています。


  1. 作成した自己PR文を声に出して読み、すべての情報が正確に伝わるか、自然な流れなのかを再確認します。

これらの手順に従って自己PRを作成することで、ChatGPTの能力を最大限に活かしつつ、あなた自身の個性が明確に伝わる質の高い自己紹介を作りましょう。

自己PR動画作成への活用方法

企業によっては、エントリーシート(ES)の提出と同時に、文面ではなく自己PRを動画で撮影してアップロードすることを求めている場合もあります。

ChatGPTは、自己PR動画作成の際のサポートアイテムとしても活用できます。

たとえば、以下のようなプロンプトを作成して自己PR動画のプランを立てることも可能です。

営業職の仕事に応募する際に提出する自己PR動画のスクリプトのアウトラインを生成して。

このように、ゼロから自己PR動画の構成を考えるのではなく、大まかなプランを立てることでより効率的に質の高い自己PRを行え、企業にもアピールできます。

回答
実際の回答


ChatGPTで自己PRを作成する時のポイント

ChatGPTに自己PRを依頼する際のポイントを、具体的な操作方法と組み合わせて紹介します。

1.何度も修正して改善する

ChatGPT質問イメージ

ChatGPTが提供する自己PRの初稿は、あくまで出発点に過ぎません。良い自己PRを作るためには、繰り返し修正し、内容をブラッシュアップする必要があります。

例えば、初回の自己PRでは自分の強みや経験が十分に伝わらないと感じた場合、ChatGPTにフィードバックを与えて、より具体的なエピソードや成果を盛り込むように依頼しましょう。

また、文章の流れや表現に違和感がある場合は、それを指摘し、改善を求めることが大切です。

このように、ChatGPTとの対話を重ねることで、自己PRの内容を深め、よりパーソナライズされた文書に仕上げていくことができます。

2.ChatGPTに職業を指定する

自己PRは、応募する職種や業界によって異なるアプローチが求められます。そのため、ChatGPTに自己PRを作成してもらう際は、希望する職業や企業の特性を明確に伝えることが重要です。

例えば、マーケティング職を目指す場合は、「マーケティング職として応募する自己PRを作成してください。私は消費者心理に関する研究を行い、新商品の企画提案に携わった経験があります。また、データ分析スキルを活かして、効果的なプロモーション戦略を立案したこともあります。」といった具合に、その職種で求められる能力やスキルを強調しながら指示を出すと良いでしょう。

このように、ChatGPTにターゲットとなる職種や企業の情報を提供することで、よりマッチした自己PRを作成することが可能になります。

3.前提となる情報を伝える

実績

ChatGPTによる自己PR作成の成功は、提供する情報の質に大きく依存します。自己PRを作成する際は、あなたのスキル、経験、資質、価値観、そして達成したい目標などをChatGPTに詳しく伝えることが重要です。

例えば、

「私はWebエンジニアとして5年の経験があります。これまでに大規模なECサイトの開発に携わり、ユーザビリティの向上に貢献しました。具体的には、検索機能の改善によって、販売コンバージョン率を30%向上させることに成功しました。私の強みは、クライアントの要望を的確に捉え、技術的な課題をクリアしていく問題解決能力です。今後は、自社サービスの開発に注力し、ユーザーに価値を提供していきたいと考えています。」

というように、具体的な成果を交えながら自己アピールを行うことで、ChatGPTは精度の高い自己PRを生成できます。

このような情報を提供すると、ChatGPTはあなたのパーソナリティやキャリアの目標を考慮した説得力のある自己PRを作り上げることができるでしょう。

また、自己PRの作成と同様に、ChatGPTは志望動機の作成にも活用できます。

ChatGPTで志望動機を作成する方法については、こちらの記事で解説しています。
➡️ChatGPTで志望動機を作成・添削する方法を解説!プロンプトも紹介


ChatGPTで作った自己PRはバレるのか?

ChatGPTで自己PRを作成しても、適切な方法で活用すれば、AIによるものだとバレる可能性は低いと言えます。ただし、そのためにはいくつかの点に注意が必要です。

まず、ChatGPTの出力をそのまま使用するのではなく、必ず人間が監修し、自分らしさを加えることが大切です。また、AIの提案をもとに、自分の言葉で表現することも重要です。

さらに、誤りのない事実を基に自己PRを作成し、内容が不自然に完璧すぎないよう、人間らしさを感じられる自己PRを心がけましょう。

ChatGPTを適切に活用し、自分自身の言葉で再構築することで、AIによる自己PRだとバレるリスクを最小限に抑えつつ、効果的な自己アピールが可能となります。

【関連記事】
➡️ChatGPTで生成した文章はバレるのか?特定方法と対策を解説


ChatGPTに自己PRを作成してもらう際の注意点

ChatGPTを活用して自己PRを作成する際には、AIによって生成されたコンテンツの特性と限界を十分に理解し、そのメリットを最大限に活用しつつも、ChatGPTが孕むリスクを最小限に抑える必要があります。以下では、ChatGPTに自己PRを作成してもらう際の注意点について、具体的なアドバイスを提供します。

ChatGPTに自己PRを作成してもらう際の注意点

1.ChatGPTの機能に頼りすぎない

ChatGPTは非常に有用なツールですが、自己PR作成の全過程をAIに委ねるべきではありません。
AIによって生成された文書は、あくまで出発点として捉え、必ず個人のレビューと編集を行いましょう。

例えば、ChatGPTが生成した自己PRをそのまま使用するのではなく、自分自身の言葉で内容を再構成し、独自の経験やエピソードを盛り込むことが大切です。

また、生成された文章を声に出して読み上げ、不自然な表現や冗長な部分がないかチェックすることも重要です。

このように、ChatGPTの提案をベースにしつつも、人間らしさを加味して自己PRを完成させることが、効果的なアピールにつながります。

2.ChatGPTで作成した文章は、オリジナリティに欠けやすい

ChatGPTは膨大なデータから学習しているため、生成されるコンテンツはどうしても一般的な表現になりがちです。特に、多くの人が同様の指示を出した場合、似たような自己PRが量産されてしまう恐れがあります。

この問題を回避するためには、ChatGPTに頼るだけでなく、自分ならではの強みや経験を前面に押し出すことが肝要です。

例えば、
「私は学生時代、起業サークルを立ち上げ、地域の企業と連携したイベントを開催しました。このプロジェクトを通じて、リーダーシップとプロジェクト管理の能力を身につけました。」

といった具合に、他の応募者にはない独自の経験をアピールすることで、自己PRを差別化できます。

ChatGPTの提案をもとに、自分だけのストーリーを織り交ぜながら、オリジナリティあふれる自己PRを作り上げましょう。

3.ChatGPTは文章が不自然になりやすい

ChatGPTが生成する文章は、文法的には正しくても、時として不自然な表現や冗長な言い回しが含まれることがあります。
これは、AIが人間のような文脈理解や言語感覚を完全には備えていないことが原因です。

こうした問題を防ぐには、ChatGPTが作成した自己PRを入念にチェックし、違和感のある表現を修正することが大切です。

例えば、
「私は顧客満足度の向上に尽力し、常に高いパフォーマンスを発揮してまいりました。」という文章は、あまりに堅苦しい印象を与えてしまいます。

これを「お客様の声に真摯に耳を傾け、期待以上のサービスを提供することで、顧客満足度の向上に貢献してきました。」といった具合に、より自然で人間味のある表現に書き換えるとよいでしょう。

また、第三者の目を通すことも効果的です。友人や家族、あるいは就職活動のアドバイザーなどに自己PRを読んでもらい、フィードバックをもらうことで、客観的な視点から文章を磨くことができます。

第三者からのフィードバック

ChatGPTを活用する際は、その特性と限界を理解し、自分自身の言葉や経験を織り交ぜながら、自然で説得力のある自己PRを作成することが肝要です。AIの提案をベースにしつつも、人間ならではの感性を加味することで、採用担当者の心に響く自己アピールが可能になるでしょう。


まとめ

ChatGPTを活用することで、効率的かつ効果的な自己PRを作成することができます。自己PR作成の際は、ChatGPTとの対話を重ねて内容を深め、職業や企業の特性を明確に伝え、具体的な情報やエピソードを盛り込むことが重要です。

また、AIの提案をベースにしつつも、自分自身の言葉で再構築し、人間らしさを加味することで、採用担当者の心に響く自己アピールが可能になります。

ChatGPTを適切に活用し、自身の強みや経験を効果的に伝える自己PRを作成しましょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!