この記事のポイント
- この記事は花王株式会社によるAIとデジタル技術を使ったデータ基盤強化の取り組みについてご紹介します。
- 約300万件のナレッジデータをもとに、Azure Cognitive Searchの導入により高度なデータ検索能力を実現しています。
監修者プロフィール
坂本将磨
Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。
経営戦略の一環としてデジタル変革を進める花王株式会社が、AIを駆使したデータ基盤強化に着手しました。本記事では、約300万件におよぶ膨大なデータ活用のためにマイクロソフトの「Azure Cognitive Search」を導入した事例をご紹介します。従業員間での知識共有やデータ統合の課題に直面していた花王では、AzureのAI機能を使った検索システムにより、これまでのキーワード検索を超えた柔軟なデータアクセスが可能となりました。この技術導入によって、ナレッジの可視化や高速検索、さらには若手社員の教育と知識継承にも大きな効果をもたらしています。花王の事例から、企業におけるAI活用がもたらす変革と、その具体的な成果について深く掘り下げてまいります。
飲食・食品分野に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。飲食・食品の分野では、自社サービスに生成AIを活用する事例、画像動画生成AIを用いてマーケティングに活用する事例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください。
【導入事例概要】
花王株式会社は、現場に蓄積したナレッジを活用し改善活動を行うため、Azure Cognitive Searchを採用しました。
300万件近いデータを対象に、全社的なデータ活用基盤の強化に成功しています。
【導入の背景】
花王の工場
花王は、中期経営計画「K25」において事業の強化と社員活力の最大化を目指しました。
技術や知見の蓄積を活用し、デジタル技術を駆使した施策の推進が必要とされていました。
【元々の課題】
複数のシステムに分散しているナレッジデータの統合的な活用が課題でした。
「The GEMBA Knowledge」と呼ぶナレッジベースには、多くの設備トラブルなどの知見が蓄積されており、これを有効活用することが求められていました。
【解決策】
解決策として、AIを利用した検索システム「Azure Cognitive Search」を導入。
このシステムを使い、キーワード検索を超えた柔軟なデータアクセスやAIによる精度の高い情報検出が可能となりました。
言語系生産ビッグデータの高度利用への取り組み
【効果】
花王の方々
AI技術の導入により、データの検索性が向上しています。
若手社員の育成や知識の継承がスムーズに行えるようになったほか、将来の予測といった新たな価値創造につながるデータ活用が期待されています。