AI総合研究所

フォルクスワーゲン、AIを活用したChatGPTをIDA音声アシスタントに統合し、車内体験を強化

本記事は製造業界のAIおよびDX導入事例をご紹介します。
製造業界では、IoTを用いたシステム、ロボット化の技術、ビッグデータを用いた活用が多く報告されています。

AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。

また、弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みは弊社にご相談ください

フォルクスワーゲン、AIを活用したChatGPTをIDA音声アシスタントに統合し、車内体験を強化の紹介画像

【導入事例の概要】

CES 2024にて、フォルクスワーゲンは人工知能ベースのチャットボットChatGPTをIDA音声アシスタントに統合した最初の車両を発表しました。

顧客は、IDA音声アシスタントを搭載した全てのフォルクスワーゲンモデルで、絶えず増加する人工知能データベースへのシームレスなアクセスを持ち、運転中にリサーチコンテンツを読み上げてもらうことが可能になります。

フォルクスワーゲンは、2024年第2四半期から多くの量産車にChatGPTを標準装備する最初の量産メーカーとなる予定です。

フォルクスワーゲンの音声アシスタントとchatgptの統合

【導入の背景】

膨大な情報量と進化するユーザーの需要に応えるため、フォルクスワーゲンは、よりスマートな車内体験を顧客に提供すべく、技術パートナーCerence Inc.のCerence Chat Proをベースに、先進的なChatGPTの統合を目指しました。

これにより、顧客は自動車専用に開発された高度なChatGPT機能の恩恵を受けることができます。フォルクスワーゲンは、テクノロジーを民主化し、多くの人々が利用できるようにすることを常に目指してきました。

【元々の課題】

従来の音声コントロールでは、車内でのインフォテインメント、ナビゲーション、エアコン制御や一般知識に関する質問に答える程度に限定されていました。
また、将来的なAIの機能拡張を見越して、より多くの情報を手軽に、対話式言語で提供する必要があるという課題がありました。

ドライバーに付加価値とAIベースの研究ツールへの直接アクセスを提供することも求められていました。

ID7は人工知能に基づくチャットボットも搭載予定

【解決策】

この課題を解決するために、フォルクスワーゲンはChatGPTを後端システムに統合することにより、従来の音声コントロールを大きく超える新しい機能を提供します。

これにより、「Hello IDA」と呼びかけるかハンドル上のボタンを押すだけで声でアクティベートし、手を使わずに進化するAIの様々な応答を活用できるようになります。

ChatGPTは、IDA音声アシスタントにシームレスに統合され、ドライバーにとって使い方は何も変わりません。

【効果】

この革新的なテクノロジーにより、ドライバーは現在の質問を超えた追加情報を得られるようになり、会話を豊かにし、質問を明確にし、車両に特化した情報を得ることができ、車での旅を多くのレベルでサポートします。

また、ChatGPTはいかなる車両データへもアクセスせず、質問と応答はすぐに削除されるため、最大限のデータ保護が確保されています。

フォルクスワーゲンとCerenceの強力なコラボレーションにより、ドライバーのセキュリティと使いやすさを優先しつつ、比類のない柔軟性、カスタマイズ、展開の容易さを提供する自動車グレードのChatGPT統合が実現されます。

新型ゴルフはCESでカモフラージュ

【出典】
Volkswagen Newsroom

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!