AI総合研究所

ChatGPTをAzure OpenAIサービスに統合して、デジタルアセット管理を革命-Aprimo

広告業界に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。
広告業界では、自社効率性の向上、デジタル広告への活用事例が報告されています。

AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。

弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

AI研修

Aprimoが最初のChatGPTをAzure OpenAIサービスに統合して、デジタルアセット管理を革命化の紹介画像

AprimoはAzure OpenAIサービスChatGPTを統合し、デジタルアセット管理(DAM)の革命をもたらしました。

この統合によって、マーケターはスケーラブルな自動化機能を利用し、ブランドの声とトーンに沿った魅力的でパーソナライズされたコンテンツの生成と配信を加速できます。

【導入の背景】

Aprimoは20年以上にわたり、マーケティング資源管理の革新的なソリューションを提供してきました。

マーケティングと顧客体験チームを支援するために、マーケティング自動化ソフトウェアとDAM技術を開発・販売しています。

【元々の課題】

企業のマーケティングチームはコンテンツの企画、開発、統治、配信など、裏舞台での活動を管理する必要があり、これらのプロセスに対する効率化のニーズが高まっていました。

これに対し、AIと機械学習を通じた継続的な製品革新が求められていました。

【解決策】

AprimoはMicrosoft Azure上で100%運用されるコンテンツ運用プラットフォームを導入し、この上でAzure OpenAIサービスとChatGPTを統合しました。

客観的なビューを提供し、あらゆるチャネルにわたるブランドアセットの創出と配布をスケールさせるための組み込みの生成AIアシスタントを開発しました。

【効果】

集積されたパーソナライズされたAIアシスタントは、より関連性が高く、創造的なコンテンツ作成を支援し、ブランド一致と顧客エンゲージメントを向上させることができました。

また、企業は人員のより良い活用を図ることができ、マーケターたちは拡張可能なAIブレインストーミングパートナーを手に入れました。

aprimoの事例

【出典】
Aprimoの事例、Microsoftより

AI駆動開発

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft MVP・AIパートナー。LinkX Japan株式会社 代表取締役。東京工業大学大学院にて自然言語処理・金融工学を研究。NHK放送技術研究所でAI・ブロックチェーンの研究開発に従事し、国際学会・ジャーナルでの発表多数。経営情報学会 優秀賞受賞。シンガポールでWeb3企業を創業後、現在は企業向けAI導入・DX推進を支援。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!