AI総合研究所

GitHubがAI統合を強化する新機能GitHub Modelsを発表

この記事のポイント

  • この記事はAIと開発の統合に関するもので、GitHubが新しいサービス「GitHub Models」を発表したことを紹介しています。
  • GitHub Modelsは、開発ワークフローにAIモデルをシームレスに統合し、開発者が効率的にソフトウェアを開発できるようにすることを目的としています。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

GitHubが、開発者コミュニティがAIによって強化された開発を実現できるようにする新しいサービス「GitHub Models」の発表しました。

GitHub Modelsは、AIモデルの活用を容易にし、開発ワークフローにシームレスに統合することで、開発者がより効率的かつ革新的なソフトウェアを生み出す手助けをすることを目的としたプラットフォームです。
数クリックで最新のAIモデルを試すことができ、GitHubの既存サービスとの連携により、AIの持つ可能性を開発現場に直結させています。

本記事では、GitHub Modelsが開発者にどのような影響を与え、業界にどのようなイノベーションをもたらすかを詳しく見ていきます。

thumbnail

GitHub Models:AI開発の新時代を切り開く

GitHubは、開発者がAIエンジニアとして活躍できるよう支援する新サービス「GitHub Models」を発表しました。

この革新的なプラットフォームは、AIモデルの実験からアプリケーション開発、デプロイメントまでをシームレスに統合し、AI時代の開発者エコシステムを強化します。

https://youtu.be/6JuwNLuqV4c?si=3vRFH5J5z8MDvren

GitHub Modelsの概要と目的

GitHub Modelsは、AIアプリケーション開発を民主化し、世界中の開発者がAIエンジニアとして活躍できるようにすることを目指しています。

このプラットフォームは、業界をリードする最新のAIモデル(Llama 3.1、GPT-4o、Phi 3、Mistral Large 2など)へのアクセスを提供し、開発者が容易にAI技術を活用できる環境を整えています。

Github Models
Github Models

充実したプレイグラウンド

GitHub Modelsの中核となるのは、インタラクティブなモデルプレイグラウンドです。

  • 多様なAIモデルを数クリックで簡単に探索、比較、テストできます。
  • 学生からプロの開発者まで、幅広いユーザーが無料で利用できます。
  • セキュリティとプライバシーに配慮し、プロンプトや出力はモデルプロバイダーと共有されません。
  • ハーバード大学のCS50コースでテスト利用が予定されており、教育分野での活用も期待されています。

https://youtu.be/WiBB8Lsgl7I?si=EvpnrqT8XUGoguXQ

開発ワークフローとの統合

GitHub Modelsは既存の開発ワークフローとシームレスに統合されます

  • GitHub Codespacesを使用して、モデル推論コードを自分のプロジェクトに簡単に組み込めます。
  • GitHub Actionsを通じてプロンプトの検証を自動化できます。
  • GitHub Copilot Extensionを活用して、AIベースのカスタム拡張機能を開発できます。
  • Azure AIを利用して本番環境へスムーズに移行し、エンタープライズグレードのセキュリティと世界規模の可用性を確保できます。


GitHub Modelsは現在、限定パブリックベータ版として提供されています。
限定パブリックベータへの参加はこちらから

出典:Github

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!