AI総合研究所

スノーピークが描く自然と人のつながり

この記事のポイント

  • この記事はスノーピークのデジタル変革について解説しています。
  • Microsoft Azureの導入により、顧客エンゲージメントや購買単価の向上に成功しました。
  • データプラットフォーム「Datadam」の構築により、顧客一人ひとりに合わせた体験を提供できるようになりました。

監修者プロフィール

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

アウトドアブランドの先駆者として知られるスノーピークが、デジタルデータの活用で新たな一歩を踏み出しました。本記事では、彼らがいかにして自然愛をコアバリューに据えつつ、顧客との関係をデジタル化によって深化させたのかをご紹介します。Microsoft Azureの導入により、データプラットフォーム「Datadam」を構築し、限りなく人間に近いサービスを提供することで、顧客ロイヤリティを向上させ、購買単価を劇的に高める成果を実現しています。経済価値だけではない、体験価値の創出が何をもたらすのか、スノーピークの挑戦から学びましょう。

飲食・食品分野に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。飲食・食品の分野では、自社サービスに生成AIを活用する事例、画像動画生成AIを用いてマーケティングに活用する事例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

スノーピークが描く自然と人のつながり

導入事例概要

スノーピークロゴ
スノーピークロゴ

スノーピークは、自然と人々をつなぐことを理念として、デジタルデータの活用を強化しました。

Microsoft Azureを活用し、データプラットフォームの構築を実施。経済価値だけでなく、人々の体験価値の向上に注力し、顧客ロイヤリティの向上と購買単価の増加を達成しました。

導入の背景

スノーピークは、自然との調和と人間性の回復を目指し、高品質なアウトドア製品の提供を通じて顧客との絆を深めてきました。

デジタル化が進む現代においても、この価値を維持しつつ、顧客とさらに密接な関係を築くためにデジタル戦略に踏み出しました。

元々の課題

スノーピークは、ターゲット顧客とのエンゲージメントをさらに高めることを目指していました。

しかし、それらを効果的に管理し顧客一人ひとりに合わせた体験を提供するためのシステムが整っていなかったため、新たな取り組みが求められていました。

解決策

社会価値創造としてのデジタル活用に注力し、Microsoft 365とAzureを活用して社内のIT基盤を整備しました。

データプラットフォーム「Datadam」を中心に顧客データを集約し、コミュニティアプリの開発などにより体験価値を高める仕組みを構築しました。

Datadam 概念図
Datadam 概念図

効果

顧客ロイヤリティが高まり、顧客の購買単価が最大で10倍に増加した例も出ました。

また、体験価値の向上を通じたサステナビリティやエンゲージメントの強化が、スノーピークが目指す「自然と人のつながり」の具体的実現に繋がりました。

【出典】

株式会社スノーピークの事例、Microsoftより

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!