AI総合研究所

大成建設のデジタル革新で未来へ

この記事のポイント

  • この記事は大成建設によるデジタル革新の取り組みについて説明しています。
  • 新しいシステム「LifeCycleOS(LCOS)」と「LifeCycle Management Console(LCMC)」を導入し、建物情報の一元管理と点検管理のデジタル化を進めています。

監修者プロフィール

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

大成建設は建築業界における効率化と持続可能な社会づくりを目指し、新たな取り組みとしてデジタル化を進めています。それを支えるのが、建物情報の一元管理システム「LifeCycleOS(LCOS)」と点検管理システム「LifeCycle Management Console(LCMC)」です。本記事では、Microsoft Azureを基盤としたこれらのシステムにより達成された建築業界のデジタル革新と、大成建設が描く未来に向けたビジョンに焦点を当ててご紹介します。改革の具体的な成果として、コミュニケーションコストの大幅な削減や運用の効率化が実現し、結果として建物の長寿命化やカーボンニュートラルへの貢献にも繋がっています。デジタル技術の応用事例としての成功を探求することで、他の企業におけるイノベーションのヒントにもなる内容となっています。

建設・建築業界に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。建築・建設業界では、IoT機器・データとAIを活用した事例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

【導入事例概要】

大成建設の企業ロゴ大成建設の企業ロゴ

2023年1月31日、大成建設が【TAISEI-VISION-2030】の実現を目指し、建物情報をデジタルで提供する「LifeCycleOS(LCOS)」および点検管理システム「LifeCycle Management Console(LCMC)」を、Microsoft Azure上で開発しました。これにより、建築業界における運用・管理の効率化を実現しました。

【導入の背景】

大成建設は、少子高齢化に伴う労働力の減少や、2050年のカーボンニュートラル目標実現に向けた建物の長寿命化、省エネルギー化の需要増加への対応を目指しています。また、総合建設会社(ゼネコン)としての社会的責任感から、持続可能な社会づくりへの貢献と事業機会の創出を目指してデジタル化に着手しました。

【元々の課題】

ゼネコン業界はアナログデータを使用し、人が中心のビジネスが主流であり、工事完了後の建物の運用・管理フェーズへの取り組みが不十分でした。また、紙ベースで管理されていた点検業務の効率化が課題となっていました。

【解決策】

大成建設は、AIやIoTといったデジタル技術を活用し、建物全体のライフサイクルを通じた情報の一元管理と省エネルギー化を実現するLCOSの開発に取り組みました。マイクロソフトとの強固なパートナーシップのもと、Azure上にプラットフォームを構築しました。LCMCによる点検作業のデジタル化により、効率的な建物管理を可能にしました。

LifeCycleOS(LCOS)の開発

LifeCycle Management Console(LCMC)の開発
LifeCycle Management Console(LCMC)の開発

【効果】

デジタル化によって、約25%のコミュニケーションコストを削減し、操作性の改善やユーザーインターフェイスの改修などを通じてビル運用の効率化を実現することができました。この改革により、建物の長寿命化やカーボンニュートラルへの貢献、業務の平準化と安定運用が実現しました。

【出典】

大成建設の事例、Microsoftより

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!