AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

Azure AI Foundaryとは?主要機能や使い方、料金体系をわかりやすく解説

この記事のポイント

  • Azure AI Foundryは、Microsoftが提供するAI開発のための統合プラットフォーム
  • 最新のAIモデル(GPT, Vision, Speech等)をすぐに利用可能
  • 直感的な操作、データ統合、高度なセキュリティで企業向けAI開発を支援
  • AWS BedrockやGoogle Cloud Vertex AIと比較して、使いやすさと企業向け機能が強み
  • 無料で開始でき、従量課金制。初回利用クレジットや営業への相談も可能

監修者プロフィール

坂本 将磨

XでフォローフォローするMicrosoftMVP

Microsoft MVP・AIパートナー。LinkX Japan株式会社 代表取締役。東京工業大学大学院にて自然言語処理・金融工学を研究。NHK放送技術研究所でAI・ブロックチェーンの研究開発に従事し、国際学会・ジャーナルでの発表多数。経営情報学会 優秀賞受賞。シンガポールでWeb3企業を創業後、現在は企業向けAI導入・DX推進を支援。


AI技術の進化は目覚ましいですが、その恩恵をビジネスで活用するには、高度な専門知識や多大な開発コストが必要…そう思っていませんか?
特に、最新のAIモデルを使いこなし、自社独自のAIソリューションを構築するのは、容易ではありません。
そんな課題を解決するのが、Microsoftが提供する「Azure AI Foundry」です。
本記事では、この「Azure AI Foundry」について、その全貌を徹底的に解説します。
Azure AI Foundryの概要、提供サービス、主要機能、始め方、そして具体的な活用事例まで、幅広く網羅的に説明します。

Azure AI Foundryとは?

Azure AI Foundryの成り立ち
Azure AI Foundryの成り立ち
Azure AI Foundryは、Microsoftが提供するAI開発の統合プラットフォームです。
以前はAzure AI Studioとして提供されていましたが、機能強化によりAzure AI Foundryへ進化しました。

GitHub、Visual Studio、Copilot Studioとも連携し、開発者が既存の環境でAIソリューションを効率的に構築できるようになっています。

以下の主要なサービスを含んでいます。


Azure AI Foundryの魅力

Azure AI Foundry
Azure AI Foundry
Azure AI Foundryは、単なるAI開発ツールではありません。以下のように、ユーザーに合わせた柔軟な使い方が可能です!

最新のAIモデルをすぐに使える!
Microsoft、OpenAI、Hugging Face、Metaなどが開発する、業界最先端のAIモデルを一覧で選択可能で、高性能なAIを即座に活用できます。

インタラクティブなテスト環境
「このプロンプトでどう返ってくる?」をリアルタイムで確認できるプレイグラウンド機能を搭載しています。試行錯誤しながら、最適なモデルの使い方を見つけられます。

エンタープライズ対応のスケーラビリティ
スタートアップから大企業まで、規模に応じた運用が可能です。開発の規模に係わらず、安定した性能を提供します。

セキュリティ・監視機能も万全
「AIは便利だけど、安全性が心配…」という方にも、データ暗号化、アクセス管理、監視機能で、安全な運用を実現します。


Azure AI Foundryの主な機能

Azure AI Foundryは、さまざまな機能を統合して提供することで、効率的にAIを開発できる環境を実現しています。

ここでは、実際に利用する上で、特に便利な主要機能をご紹介します!

豊富な事前学習モデル

Azure AI Foundryには、事前学習済みのAIモデルが多数用意されています。これにより、ゼロからAIを作成する手間を省き、すぐに活用できる環境が整っています。
事前学習モデル
事前学習モデル

充実したデータ管理機能

AIの精度を高め、安全に運用するためには、データの収集・統合・管理が重要です。また、企業が持つ様々なデータソースと統合し、AI学習に活用できます。
セキュアなデータ管理機能
セキュアなデータ管理機能

直感的な操作

Azure AI Foundryでは、コーディング経験がなくても使えるノーコード・ローコード環境が提供されています。簡易的な操作でAIモデルを作成できるため、専門的な知識がなくてもAIソリューションの開発が可能です。

ワンクリックでデプロイ可能

AIソリューションを開発した後は、クラウド上で簡単にデプロイし、運用できます。Azureのスケーラブルなインフラを活用することで、大規模なデータ処理やリアルタイムの推論が可能になります。
デプロイ機能
デプロイ機能


Azure AI Foundryの始め方

Azure AI Foundryの始め方を、丁寧に解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

  1. 初回のサインアップ

    • Azure AI Foundry公式サイトにアクセスし、Azure の使用を開始するをクリックします。
       Azure AI Foundryの利用画面
      Azure AI Foundryの利用画面
    • 無料アカウントか、有料のプリペイドアカウントを選びサインアップします。
      アカウントの選択画面
      アカウントの選択画面
    • お使いのMicrosoftアカウントでログインします。Microsoftアカウントを持っていない場合は新規作成しましょう。
    • プロフィールに必要な情報を入力し、サインアップを完了します。
      プロフィール入力画面
      プロフィール入力画面
  2. プロジェクトの作成

    • サインアップが完了したら、Azure AI Foundryのプロジェクト作成画面に移ります。プロジェクトの名前を入力し、プロジェクトを新規作成します。
      プロジェクト作成画面
      プロジェクト作成画面

これで、実際にAIソリューションの構築が可能になります。ここからは、自由に開発を行っていきましょう。

各機能にMicrosoft公式のチュートリアルもあるため、簡単に開発を始めることができます!


Azure AI Foundryを実際に使ってみた

例として、テキストから感情を分析するAIソリューションを開発していきます!

  • サイドバーからAIサービスを選び、言語と翻訳ツールを選択します。
    サービス選択画面
    サービス選択画面

  • 言語機能の詳細から感情の分析を選択します。
    詳細選択画面
    詳細選択画面

  • データソースと統合してサンプルを用意することも可能ですが、今回は簡易的に、Chat GPTで生成した文章をサンプルに用いました。
    サービスの確認画面
    サービスの確認画面

  • 調整は行っていませんが、全体的に69%肯定的な感情の文章であると、およそ妥当な判断をしてくれました。
    結果の出力画面
    結果の出力画面

  • 調整を行うことで、実際にデプロイが可能になります!

  • デプロイ後も調整を行うことができ、AI ソリューションを評価する機能で、ニーズに基づいた品質と安全性を評価することも可能です。
    AI ソリューションの評価機能
    AI ソリューションの評価機能


他サービスとの違い

ここでは、主要なクラウドAI開発サービスである、AWS BedrockGoogle Cloud Vertex AIを比較し、Azure AI Foundryの強みを明らかにしていきます。

サービス Azure AI Foundry AWS Bedrock Google Cloud Vertex AI
対象ユーザー 企業・開発者 開発者 (AWS ユーザー) データサイエンティスト・開発者
提供される AI モデル GPT, Vision, Speechなど Amazon Titan, Claudeなど PaLM, Geminiなど
主な用途 企業向けAIソリューション構築 AIアプリケーション開発 データ分析・独自モデル開発
独自モデルのトレーニング 可能 (Azure ML と統合) 可能 可能
インフラ管理 Azure上で最適化 AWS上で最適化 Google Cloud上で最適化
価格モデル カスタムプラン API課金 + インフラ利用料金 API課金 + インフラ利用料金
主な特徴 - 直感的な操作
- データソースとの統合
- 高度なセキュリティ
- API ベースのモデル提供
- 高度な強化学習
- BigQuery、Dataflow などとの統合
- 独自モデルの自動学習

Azure AI Foundryは、他のAI開発サービスと比較して、操作のしやすさ・スケーラビリティの高さ・高度なセキュリティが強みです。

企業が独自の AI ソリューションを構築し、運用するための最適なプラットフォームといえるでしょう!


Azure AI Foundryの料金体系

Azure AI Foundryは、無料で始めることが可能で、初回利用時に獲得する200米ドルのクレジットを使い、各機能を利用することができます。

機能ごとに料金体系が異なるので、Azure公式の価格表で利用したい機能の課金額を事前に確認することをおすすめします!


まとめ

本記事では、Azure AI Foundryの特徴、使い方、活用事例、他サービスとの違い、料金体系などを網羅的に解説しました。

Azure AI Foundryは、
最新AIモデルを簡単に活用できる
リアルタイムでテスト・調整できる
セキュリティ・スケーラビリティが万全
エンタープライズ向けに最適化されている

といった、ユーザーのニーズに応えた次世代のAI開発環境です。

Azure AI Foundryを試して、AI開発を次のレベルへ引き上げましょう!

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft MVP・AIパートナー。LinkX Japan株式会社 代表取締役。東京工業大学大学院にて自然言語処理・金融工学を研究。NHK放送技術研究所でAI・ブロックチェーンの研究開発に従事し、国際学会・ジャーナルでの発表多数。経営情報学会 優秀賞受賞。シンガポールでWeb3企業を創業後、現在は企業向けAI導入・DX推進を支援。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!