AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

Azure Portalとは?ログイン方法や使い方、料金を徹底解説!

この記事のポイント

  • Azure Portalは統合されたインターフェースでAzureリソースを一元管理
  • 多要素認証によるセキュアなログインプロセスを実装
  • AIと機械学習、分析ツールなど幅広いサービスにアクセス可能
  • Role-Based Access Control (RBAC)でセキュリティを強化
  • ハイブリッドクラウドとマルチクラウド環境をサポート

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

クラウド環境の管理は複雑であり、その中心的存在であるMicrosoft Azureの活用は多くの企業にとって重要な課題です。

本記事では、AzurePortalの特長や操作画面、様々な機能のメリットを具体的なユースケースを交えて説明し、AIからセキュリティガバナンス、ハイブリッド・マルチクラウド対応まで、その幅広い機能を網羅的に解説していきます。
Azureを最大限に活用するための貴重な情報を提供することで、読者がクラウド環境をより効果的に管理する一助となることを目指します。

Azureの基本知識や料金体系、利用方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
➡️Microsoft Azureとは?できることや各種サービスを徹底解説

Azure Portalとは

Azure Portalは、Microsoftの提供するクラウドであるAzureを管理するための統合されたプラットフォームです。
このポータルを利用することで、ユーザーはAzureサービスに対して直感的な操作を行うことができ、仮想マシン(VM)の構築、アプリケーションのデプロイメント、データベースの設定、ネットワークの管理といった、さまざまなリソースに関連するタスクを実行することが可能になります。

Azure Portal画面
Azure Portal画面

利用者はWebブラウザーを通じてAzure Portalにアクセスし、シンプルかつセキュアな方法で、クラウドリソースの総合的なビューを確認することができます。

Azure Portalの利用方法

Azure Portalを利用するには、マイクロソフトアカウント、Azureアカウントが必要です。
先ずはアカウントの作成方法、ログイン方法を順序立てて解説します。

アカウントの作成

作成の前に事前準備が必要です。
Azureアカウント作成には、マイクロソフトアカウントを事前に準備することクレジットカード が必要です。こちら準備した後に作成にうつりましょう!

アカウントの作成(マイクロソフトアカウント、Azureアカウント)

アカウントの作成は、Azureの公式サイトから可能です。

Microsoftのアカウントを持っている方は、ご自身のメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
持っていない方は#マイクロソフトのアカウントを持っていない方を先にご確認ください。

基本情報を入力
基本情報を入力

基本情報を入力し、マイクロソフトの顧客契約を確認し同意にチェック を入れます。クレジットカードの支払い情報を求められますので登録する必要はありますが、無料期間中かつクレジット内であれば課金なく自動請求もない のでご安心ください。

無料の特典
無料の特典

学生プランであれば、クレジット情報の入力でも不要です。

Azureの無料アカウントの特典や詳しい条件については、こちらの記事をご覧ください。
➡️Azureの無料アカウントとは?作成方法やできることを徹底解説!

マイクロソフトのアカウントを持っていない方

マイクロソフトのアカウントを持っていない方は、先にアカウントの作成からメールアドレスとパスワードを入力、生年月日を入力してください。登録したメールアドレスに受信コードが届きます。

アカウント作成画面
アカウント作成画面


Azure Portalへのログイン方法

Azureアカウント作成後、Portalを利用するには、ログインが必要です。

  1. ご自身のアカウントを選択します

アカウントの選択
アカウントの選択

  1. サインインを要求されるためスマホなどでAuthenticator(多要素認証のためのアプリ)を開き、表示している番号をスマホから入力します。
    Authenticatorの要求
    Authenticatorの要求

この際にスマホ自体のパスワードもしくは顔認証を求められるので必要に応じて認証を行います。

スマホでのサインイン
スマホでのサインイン


  1. Azure Portalにログインが完了しました。

Azure Portal画面
Azure Portal画面


Azure Portalの操作画面の説明

  1. ポータルメニュー
    「ポータルメニュー」を使用すると、主要な機能とリソースの種類をすばやく確認できます。
    メニュー内の「ホーム画面」を押すと先ほどのトップ画面に戻ることができます。
    メニューバー画像
    メニューバー画像

  2. 「ダッシュボード」 をクリックすると、自身の重要なリソースが表示されます。
    ダッシュボード画面
    ダッシュボード画面

  3. 「すべてのサービスページ」 をクリックすると以下のような画像のページになり、必要なサービスを探すことができます。
    すべてのサービスページ
    すべてのサービスページ


Azure Portalの主なメリット

Azure Portalの使用には、多くのメリットがあります。
これらはビジネスの生産性の向上、セキュリティ強化、コスト削減に大きく寄与するとともに、クラウドリソースの管理と監視を大幅に簡素化します。

メリット 説明
一括管理 AzureのあらゆるリソースとサービスをAzure Portalから一元管理できる
リソース監視 リアルタイムでリソースの状態を可視化し、迅速な対応を可能にする
リソース間連携 仮想マシン、ストレージ、データベース等のリソース間連携を簡単に設定できる
アクセス制御 Role-Based Access Control(RBAC)でユーザーのアクセス権限を詳細に設定し、セキュリティを強化
柔軟なアクセス管理 プロジェクトや外部ユーザーのアクセス制御を柔軟に設定できる
カスタマイズ性 ダッシュボードを自由にカスタマイズし、利用頻度の高いリソースへのアクセスを容易にする

サービスの一括管理

Azure Portalは、Azureのサービス、アプリケーション、および関連するリソースを一か所で管理できる利点 があります。
開発者、IT管理者、データアナリストは、仮想マシン、Webアプリ、データベース、ストレージアカウントなど、必要なリソースを一目で把握し、それらに対する管理操作を迅速に実行できます。

これにより、異なるサービス間での移動やリソースの追跡が簡単になり、管理タスクの効率が大幅に向上します。

【関連記事】
➡️Azureのリソースグループとは?作成や移動、アクセス権限の管理を解説

リソース監視

ユーザーはダッシュボードをカスタマイズして、自分たちのビジネスに不可欠なリソースの状態をリアルタイムで常に把握 することができます。
さまざまなメトリクスとアラートを設定しておくことで、パフォーマンスの問題や異常を即座に認識し、素早い対応を可能にします。

リソース間の連携

Azure Portalはリソース間の相互作用 も促進します。

例えば、仮想ネットワーク内で仮想マシンをデプロイする際に、既存のストレージアカウントやデータベースとの連携を簡単に設定できるため、システムアーキテクチャの設計と実装がより柔軟かつ迅速に行えます。

【関連記事】
➡️Azureのリソースグループとは?作成や移動、アクセス権限の管理を解説

他要素認証(Role-Based Access Control)によるアクセス制御

Azure Portalは「Role-Based Access Control(RBAC)」を提供し、組織内の個々のユーザーに適切なアクセスレベルを割り当てることができます。

IT管理者は、特定のリソースグループや個々のサービスに対して、開発者、オペレーター、監査担当者などの特定のロールを持つユーザーに必要最小限のアクセス権限を付与することができます。

これにより、重要なリソースへのアクセスを厳重にコントロールしながらも、必要なメンバーがタスクを遂行できる柔軟性を確保できます。

【関連記事】
➡️Azure RBACとは?設定手順やカスタムロールをわかりやすく解説!

柔軟なアクセス管理

特定のプロジェクトや時間限定のアクセス制御など、ビジネスの変化や要求に応じて柔軟なアクセス管理を迅速に構成できます(いわゆるEntra IDのサービス,旧 Azure ADになります)。

これは特に、外部ベンダーや一時的なコントラクターに対するアクセス設定に役立ちます。

【関連記事】
➡️Azure Entra IDとは?昨日やAzure ADとの違いを解説

カスタマイズ性

ユーザーは自分のニーズに応じて、ダッシュボードを柔軟にカスタマイズすることができます。
これにより、使用頻度の高いツールへのアクセスが容易になり、よく利用するリソースを監視しやすくなります。


Azureサービス紹介【コンピューティング】

ユーザーはAzure Portalを使用して、仮想マシンやアプリケーションサービス、コンテナインスタンスなどのコンピューティングリソースを簡単に作成、設定、管理することができます。

これにより、クラウド上でのアプリケーション実行環境を自由にコントロールし、ご自身に必要な条件の開発が可能です。これらのサービスを紹介していきます。

Azure Virtual Machines

Azureの仮想マシンは、クラウド上でのサーバーの役割 を果たします。ユーザーは、必要に応じて様々なサイズ、OS、およびカスタム構成のVMを作成し、スケールアップまたはスケールアウトすることができます。

Azure Portalを通じてVMを管理することで、リモートでのコンピューティングリソースの運用が簡単かつ必要に応じて大きく、小さくするなどのカスタマイズが可能になります。

【関連記事】
➡️Azure Virtual Machines(VM)とは?料金体系やシリーズ毎の特徴を解説

Azure App Services

Azure App Servicesは、ウェブアプリケーションやAPIなどのホスティングに最適なマネージドサービスです。
自動スケーリング、統合されたWeb開発体験、複数の言語とフレームワークのサポートが特徴で、開発者はアプリケーション開発に集中することができます。

【関連記事】
➡️Azure Web Appsとは?できることやメリットを徹底解説!

コンテナーとKubernetes

コンテナーとKubernetes
コンテナーとKubernetes

AzureはDockerコンテナーをホストするためのAzure Container Instances (ACI) や、管理されたKubernetesサービスであるAzure Kubernetes Service (AKS) といったサービスを提供しています。
これにより、コンテナ指向の開発やマイクロサービスアーキテクチャの採用が容易になります。

コンピューティングの機能は、Azureが持つクラウドサービスの中でも特に重要な部分であり、Azure Portalを通じてこれらのリソースを効率よく管理することが、クラウドコンピューティングの性能とコスト効率の改善に直結します。


Azureサービス紹介【データベース】

データベース管理は、クラウド環境において中心的な役割を担う領域の一つです。Azure Portal上でのデータベース機能を用いることにより、柔軟かつパワフルなデータ管理が可能になります。

【関連記事】

Azureで使えるデータベース一覧!その特徴やメリット、料金体系を解説 | AI総合研究所

Azureのデータベースサービスを網羅的に解説。SQL Database、Cosmos DB、オープンソースデータベースの特徴や選定ポイント、ハイブリッドクラウド戦略までを詳述。

https://www.ai-souken.com/article/azure-database-services-introduction

Azure SQL Database

Azure SQL Databaseは、エンタープライズグレードのSQLデータベースです。
マネージドサービスとしての利点(自動バックアップ、パッチ適用、スケーリングなど)を享受できます。

ユーザーはSQL知識を活用してAzure Portal内でデータベースを管理し、ビジネスの成長に合わせて迅速にリソースを調整することが可能です。

CREATE TABLE Users (
    UserID INT PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT,
    Name VARCHAR(100),
    Age INT,
    Email VARCHAR(100)
);

SQLコードイメージ

UserID Name Age Email
1 AI太郎 30 aitaro.doe@example.com
2 AI花子 20 ai.doe@example.com

データ格納イメージ

Azure Cosmos DB

Azure Cosmos DBは、グローバルに分散されたマルチモデルデータベースサービスであり、複数のAPI(SQL、MongoDB、Cassandra、Gremlin)に対応しています。
Azure Portalを介し、数クリックで高可用性と低遅延を実現するデータベースを構築できます。

Azure NoSQLデータベース

Azureは、Table StorageやRedis CacheのようなNoSQLデータベースオプションも提供しており、構造化されていないデータやキャッシュが必要なデータの迅速な処理に適しています。

NoSQLデータベースのイメージ

{
  "_id": "507f191e810c19729de860ea",
  "name": "AI 花子",
  "age": 20,
  "email": "ai.doe@example.com",
  "address": {
    "street": "123 Elm Street",
    "city": "Tokyo",
    "zip": "12345"
  },
  "interests": ["reading", "cycling", "technology"]
}

これらはスループットとストレージ要件に合わせてスケーリングが可能で、例では名前やメールアドレス、住所、趣味などが含まれています。

データベース移行サービス

Azure Database Migration Serviceを用いることで、オンプレミスまたは他のクラウドプロバイダーからAzureのデータベースサービスへの移行が簡単 になります。Azure Portalは、移行プロセスをガイドし、運用に必要な手順を簡素化します。


AI + Machine Learningのサービス

AIとMachine Learningのサービス

AIと機械学習は、現代のビジネスおよびテクノロジーに革命をもたらす今大注目のサービスです。Azure Portalでは、これらの力を活用するための以下のようなAI + Machine Learning機能へ簡単にアクセスできます。

Azure Machine Learning

Azure Machine Learningは、データサイエンティストや開発者が機械学習モデルを迅速に構築、トレーニング、デプロイできるマネージドサービスです。
Azure Portalから、データの準備、モデルの訓練と評価、そしてデプロイメントに至るまで、全ての機械学習ワークフローが一元管理できます。

Azure AI Seach(旧:Azure Cognitive Services)

Azure AI Seachは、アプリケーションに知能を追加する一連のAPI、SDK、サービスです。これには画像と音声の認識、理解、翻訳などのマルチモーダルな機能が含まれ、Azure Portalを通じてこれらのサービスを追加し、既存のアプリケーションを拡張してAI機能を実装することができます。

Azure Bot Services

Azure Bot Servicesを使用すると、ユーザーはインテリジェントな会話型インターフェースを構築してアプリケーションに統合することができます。
これにより、エンドユーザーに対するより自然でパーソナライズされたボットを提供することが可能になります。

こちらはLINEとAzure Bot Serviceを繋げた例になります。

LINEとAzure Bot Serviceを繋げた例
LINEとAzure Bot Serviceを繋げた例


サービス紹介【分析ツール】

Azureは企業のデータ駆動型意思決定を支援するために、パワフルな分析ツールを備えています。Azure Portalを通じて、以下のような分析機能に簡単にアクセスし、データに基づいた洞察を得ることができます。

Azure Synapse Analytics

Azure Synapse Analyticsは、ビッグデータ分析のための統合分析サービスです。このサービスでは、データウェアハウスとビッグデータ分析ツールが統合されており、データの集約、ストレージ、分析が単一のプラットフォームで可能になります。

Azure Portalを介して、ユーザーはデータウェアハウスを構築し、SQLクエリを利用して迅速に分析を実行できます。

Azure HDInsight

Azure HDInsightは、フルマネージドなクラウドベースのビッグデータサービスであり、Hadoop、Spark、Kafkaといったオープンソースのフレームワークを利用してスケーラブルな処理が可能です。

これを利用することで、企業は大量のデータをリアルタイムまたはバッチで効率的に分析することができます。

Azure Data Lake Analytics

Azure Data Lake Analyticsは、ビッグデータ分析を簡素化し、データレイク上で大規模な分析ジョブを実行するためのオンデマンド分析ジョブサービスです。

コードを最小限に抑えながらも、強力な分析能力を提供し、コストに応じたスケーリングを実現します。

Power BI

Power BIは、ビジネスの洞察を視覚化し共有するためのデータビジュアライゼーションツールで、Azure Portal から直接統合されています。

幅広いデータソースからの情報をダッシュボードに組み込み、組織内での情報共有と意思決定を強化することができます。

サービス紹介【セキュリティとガバナンス】

セキュリティとガバナンスはクラウド管理において非常に重要なコンポーネントです。Azure Portalは、リソースの安全な運用と制御を確保するための複数のセキュリティ機能を提供しています。

Azure Security Center

Azure Security Centerは、脅威の防御、セキュリティポリシーの管理、脆弱性の検出といったセキュリティ関連の機能を備えた統合的なセキュリティ管理ツールです。

Azure Portalからアクセスでき、クラウドリソースだけでなく、オンプレミス環境や他のクラウドプロバイダーの資産を守ることもサポートします。

【関連記事】
➡️Azureのセキュリティ対策を徹底解説!主要機能や製品、導入事例も紹介

Azure Policy

Azure Policyを使用すると、組織のリソースに対する治理ポリシーを作成、割り当て、管理することができます。

Azure Portalにおいては、これらのポリシーの適用状況を監視し、リソースが企業のコンプライアンス要件や業界基準に準拠しているかを確認することに役立ちます。

Azure Role-Based Access Control (RBAC)

Azureの役割ベースのアクセス制御(RBAC)は、ユーザー、グループ、サービスプリンシパルへの適切なアクセスレベルを設定することを可能にします。

Azure Portalからは、リソースへのアクセス権を精密に管理し、セキュリティを保ちながら必要な担当者にのみアクセスを許可します。

Azure Roleの割り当てイメージ
Azure Roleの割り当てイメージ

Azure Monitor

Azure Monitorは、アプリケーションとインフラストラクチャのパフォーマンスを監視するサービスです。ログデータやメトリクスを収集し、この情報を基に問題の特定やトラブルシューティングを支援します。

Azure Portalを通じて、アラートの設定やダッシュボードのカスタマイズを行うこともできます。

【関連記事】
➡️Azure Monitorとは?導入目的やメリット、料金体系を解説

セキュリティとガバナンスの機能を利用することによって、企業はクラウドリソースを安全かつ効果的に管理することが可能になり、ビジネスの信頼性を高めることができます。


サービス紹介【ハイブリッド+マルチクラウド】

デジタルトランスフォーメーションの進展に伴い、多くの企業ではオンプレミスのインフラストラクチャとクラウドサービスの両方を活用するハイブリッドクラウド環境が注目されています。

また、柔軟性とリスク分散を目的として、複数のクラウドプラットフォームを組み合わせたマルチクラウド戦略も普及してきています。

Azure Portal上では、以下のハイブリッドクラウドとマルチクラウドをサポートする機能が提供されています。

Azure Stack

Azure Stackは、企業が自社のデータセンターでAzureのサービスを実行できるようにするハイブリッドクラウドプラットフォームです。

これにより、オンプレミスの環境でもAzureと同じAPI、サービス、DevOpsツールチェーンを利用することができ、アプリケーションをパブリッククラウドとオンプレミスの間で一貫してデプロイおよび運用することができます。

Azure Arc

Azure Arcは、任意のインフラ上でAzureのサービスを実行し、マネージメントを一括で行うことを可能にするサービスです。
この技術を使用すれば、オンプレミス、エッジ、マルチクラウド環境において一貫したガバナンスと管理を実現できます。

Azure Portalを通じて、Azure Arcを利用したリソースの閲覧、管理、ガバナンスが可能になります。

【関連記事】
➡️Azure Arcとは?ハイブリッドクラウドの概要や料金を解説!

クラウド間の統合と相互運用性

Azureは他の主要なクラウドプロバイダーとの連携も強化しており、これにはAmazon Web Services (AWS) やGoogle Cloud Platform (GCP) といったサービスが含まれます。

Azure Portalを中心にして、複数のクラウド環境にまたがるインフラとアプリケーションの統合管理が行えます。

VPNとExpressRoute

Azure Portalを通じて、VPN GatewayやExpressRouteといったネットワーキングサービスを構成することで、オンプレミスネットワークとAzureクラウド間の安全で高速な専用接続を確立することができます。

これにより、拠点間の通信やデータ転送をセキュアに実行することが可能になります。

仮想ネットワークイメージ
仮想ネットワークイメージ

➡️Azureの仮想ネットワーク解説記事


機能の紹介 - 開発者向けツール

開発者が日々の作業を効率化し、アプリケーションのライフサイクルを通じて高品質なソフトウェアを提供するためには、適切なツールと機能が必要です。

Azure Portalは開発者にとっての生産性向上に貢献する多くのツールを搭載しており、以下のような主要な機能が特色として挙げられます。

Azure DevOps

Azure DevOpsは、コードの共有、バージョン管理、自動ビルド、テスト、デプロイまでを支援する統合開発環境であり、Azure Portalから直接アクセス可能です。

ユーザーはAgileプランニング、リポジトリ管理、CI/CDパイプライン、リリース管理といった機能を利用して、開発から運用までのデリバリーを迅速化できます。

【関連記事】
➡️Azure DevOpsとは?その概要や使い方、料金体系をわかりやすく解説

GitHub Integration

GitHubとの統合により、開発者は世界で最も広く利用されているGitリポジトリ管理サービスを活用できます。

Azure PortalからGitHubリポジトリへのアクセスを容易にし、ソースコードの管理、コラボレーション、プルリクエストのレビューがスムーズに行えます。

【関連記事】
➡️Azure DevOpsとGithubを連携させる方法をわかりやすく解説!

Visual Studio Code Online

Visual Studio Codeのオンライン版であるVisual Studio Code Onlineは、ブラウザからアクセスできる軽量なコードエディタです。

Azure Portalから直接コードを編集し、どこからでも開発作業を行える利点があります。拡張機能によるカスタマイズも可能で、開発者は慣れ親しんだ開発環境をウェブ上で再現できます。

Resource Manager Templates

Resource Managerテンプレートを使用すると、開発者はJSON形式でインフラストラクチャをコードとして定義し、必要なAzureリソースの一括作成と構成が可能になります。
これにより、環境の再現性と管理効率が大幅に向上します。

Azure Command-Line Interface (CLI) および PowerShell

Azure CLIとPowerShellを使用することで、スクリプトを介してAzureのリソースを管理できます。Azure Portal内で提供されるCloud Shell機能を利用し、ブラウザベースでコマンドを実行することが可能です。


AI総合研究所は、Microsoft 生成AI事業支援化パートナーです

また、弊社ではAzureに関する様々なサポートサービスを提供しています。
技術的な質問への回答、ブログを通じた情報発信、受託開発など、お客様のニーズに合わせたきめ細やかなサポートを行っております。

azure総合支援:ai総合研究所

Azureの利用に際して、ご不明な点やお困りのことがありましたら、ぜひ弊社にご相談ください。
経験豊富なエンジニアが、お客様のAzure活用をサポート いたします。


まとめ

本記事では、Azure Portalの概要、基本的な操作方法、および主要な機能について詳しく解説しました。Azureは多機能なプラットフォームであるがゆえに、初めて利用する際には戸惑うこともあるかもしれません。

しかし、本記事で紹介した内容を踏まえることで、Azure Portalを効果的に活用し、クラウド環境の管理やリソースの配備を円滑に行えるようになるでしょう。

Azure Portalを活用し、クラウドの力を最大限に引き出すことで、ビジネスの成長と発展を加速させましょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!