AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTの有料プランでクレジットカードが使えない原因と対処法を解説

この記事のポイント

  • カード情報の入力ミスが主な原因の一つ
  • 利用可能枠の超過や有効期限切れにも注意が必要
  • 支払い日の引き落とし失敗も利用停止の要因になる
  • カード会社による不正利用防止の停止措置もある
  • 解決しない場合はOpenAIサポートへの問い合わせが有効

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

ChatGPTの有料プランを利用する際、クレジットカード決済でのトラブルに直面することがあります。なぜカードが拒否されるのか、その原因と解決策を探ります。

利用者自身で対処できる問題から、カード会社の確認が必要なケースまで、様々な状況に応じた対処法を丁寧に解説します。
この記事を参考に、ChatGPTの有料プランを快適に利用するためのヒントを得ていただければ幸いです。

最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!

ChatGPTでクレジットカードが使えない原因

ChatGPTの有料プランを使用する際の支払いにおいてクレジットカードが拒否される理由は、以下の2つに分けられます。

  • 利用者自身で確認できるもの
  • クレジットカード会社による確認が必要なもの

原因①:カード情報の入力ミス

カード情報の入力ミスの例には以下のようなものが考えられます。

・カード番号の入力ミス

・有効期限の年(YY)と月(MM)の入力位置を逆に入力してしまう。

・セキュリティーコードの入力ミス

・カードに記載されているローマ字表記と異なる表記で氏名を入力してしまう。

対処方法

以下の画像にあるようにChatGPTの支払い情報入力では「カード保有者の氏名」と日本語で記載されていますが、実際にはローマ字表記での入力が必須です。

カード番号、有効期限、セキュリティーコードおよび暗証番号といった数字の入力にも注意を払いましょう。

ChatGPT有料プラン支払い画面
ChatGPT有料プラン支払い画面


以下に実際のクレジットカードに記載されているカード情報を示します。

セキュリティーコードやカード番号が記載されている位置を把握しておくことで入力ミスをなくすことができます。

クレジットカード
クレジットカードに記載されているカード情報 (参考:JCBカード


しかし、最近このようにカードにカード情報が掲載されていないナンバーレスカードと呼ばれるクレジットカードをお持ちの方がいらっしゃると思います。

ナンバーレスカードでは、カード会社の配信しているカードと連携したアプリを入手することでカード情報を確認することが可能です。

原因②:利用可能枠(限度額)を超えている

クレジットカードには限度額が設けられています。この限度額とはカードで使える金額の上限を指しています。

そのため、限度額を超えたクレジットカードを利用するとエラーになり、使用できません。

対処方法

限度額がいくらかを把握しておくことで、ChatGPTの有料プランに登録する際に利用可能枠を残しておくことができます。

限度額に達してしまった場合の解決方法は、限度額の増額です。限度額は申込時の審査で決められますが、カード会社への申請により増やすことが可能です。

増額申請は、カード会社のウェブサイトやアプリから行えることが多いですが、場合によっては電話や書面での申請が必要となります。
増額の審査には、利用状況や信用情報などが考慮されます。


原因③:有効期限が切れている

クレジットカードには3~7年程度の有効期限が設定されており、期限切れのカードは使えません。

対処方法

利用前に有効期限を確認し、更新後に新しく発行されるクレジットカードを利用することで、期限切れによるエラーを防止できます。

有効期限が近づくと、カード会社から更新手続きのご案内が届きます。オンラインや郵送での手続きを行い、新しいカードを受け取りましょう。

更新手続きが完了するまでは、引き続き現在のカードを使用できる場合もありますが、有効期限切れの数ヶ月前からは注意が必要です。

原因④:支払日に引き落としができていない

口座残高の不足などにより引き落としができなかった場合、そのカードには利用制限がかけられてしまい使用できなくなります。

対処方法

カード会社へ連絡し、引き落としできなかった未払い分を速やかに支払い利用制限を解除する必要があります。
口座残高不足など、一時的な理由による引き落としの失敗であれば、後日再度引き落としが行われることがあります。

しかし、長期間の滞納が続くと、カードの利用停止やブラックリスト入りなどの深刻な事態につながりかねません。

引き落とし口座の残高管理を徹底し、万が一引き落としができなかった場合は速やかにカード会社へ連絡し、支払いを行いましょう。


カード会社への確認が必要な場合の原因と対処法

カード会社によって利用停止されている

クレジットカードがカード会社によって利用停止されるには、いくつかの要因が考えられます。

先に述べたカード情報の入力ミスを何度もしてしまうことや、利用者本人が普段と異なる使い方をした際に不正利用と検知され、クレジットカードがカード会社によって停止される場合もあります。

特に海外での利用や高額な買い物をすると、制限がかかるケースが発生しやすいです。

ChatGPTを運営するOpenAIは米国に拠点を置いているため、ChatGPTの有料プランは普段と異なる使い方として検知される場合も考えられます。

対処方法

カード会社へ連絡する、もしくはセキュリティーシステムによってメールやSMS等で本人確認をすることで、利用停止の解除が可能です。

カード会社に問い合わせる際は、具体的にどのようなエラーメッセージが表示されたか、どのような操作を行ったかを正確に伝えることが大切です。
支払い画面のスクリーンショットなどをとっておくとよいでしょう。

また、カード会社はセキュリティに関わる詳細な問い合わせを行う際、本人確認を求めます。そのため、身分が証明できる情報を準備しておく必要があります。


どうしても解決しない場合:OpenAIサポートへの問い合わせ

上記の方法でもクレジットカード決済の問題が解決しない場合は、OpenAIサポートへの問い合わせをおすすめします。

OpenAIのウェブサイトには、ChatGPTの有料プランに関する問い合わせフォームがあります。問題の詳細を記入し、これまでの対処法や確認事項を伝えることで、より具体的なアドバイスを得られるでしょう。

OpenAIサポートは、クレジットカード決済の問題に限らず、有料プランに関する様々な質問や相談に対応しています。


まとめ

この記事では、ChatGPTの有料プランのクレジットカード決済でエラーが発生する原因と対処法について解説しました。

原因は利用者自身で確認できるものと、クレジットカード会社による確認が必要なものに分類されます。カード情報の入力ミスや利用限度額の超過など、利用者側で解決できる問題もある一方、不正利用の疑いによる利用停止措置などは、カード会社への連絡が必要不可欠です。

問題解決のためのステップとしては、まずカード情報の確認、次にカード会社への連絡、最後にOpenAIサポートへの問い合わせが有効です。

クレジットカードの不具合は、ChatGPTの有料プランを利用する上で大きな障壁となりますが、適切な対処を行うことで、これらの問題を解決し、ChatGPTの高度な機能を存分に活用することができるでしょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!