AI総合研究所

協和キリンのDX戦略--全社統合への挑戦

この記事のポイント

  • この記事では協和キリン株式会社のデジタル化戦略とその効果について説明しています。
  • グローバルでの運営効率化と組織能力の強化を目的として、マイクロソフトのDynamics 365とMicrosoft 365が導入されました。
  • 希少疾患治療薬「クリースビータ」の成功による急速な海外売上伸びをきっかけに、DX戦略が必要とされました。
  • Dynamics 365により、コミュニケーションの活性化、承認プロセスの自動化、業務の効率化が実現しました。
  • 導入後は、海外拠点の売上管理や財務処理が一元化され組織全体のガバナンスが向上しました。

監修者プロフィール

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

現在、多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めていますが、全社統合を目指すDX戦略は容易な道のりとは言えません。この記事では、世界的な医薬品企業である協和キリンが、どのように全社規模でDXに取り組み、クラウドベースのシステムを活用して企業運営の効率化と組織能力の強化を実現したのかを紹介します。また、希少疾患治療薬「クリースビータ」を手掛ける協和キリンが、なぜDX戦略を推進するに至ったのか、その背景にも迫ります。グローバルな拠点統合と業務自動化に向けてマイクロソフトのDynamics 365やMicrosoft 365を導入し、大きな変革を遂げた実例を通じて、DX戦略のポイントを解説していきます。

研究、製薬分野に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。研究、製薬分野の分野では、大規模なデータ、組み合わせをAIを用いて研究効率を加速する例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

導入事例概要

協和キリンのロゴの画像
ロゴ画像

協和キリン株式会社は、グローバルでの効果的な経営とさらなる成長を目指して全社的なデジタル化戦略(DX)に挑戦をしています。その一環として、マイクロソフトのDynamics 365を中核とするERPシステムとMicrosoft 365を活用し、コミュニケーションの強化、オペレーションの自動化、そして組織の自律性の向上を実現しています。

導入の背景

協和キリンは遺伝性の希少疾患治療薬「クリースビータ」の発売により、急速に海外売上を伸ばしていましたが、地域ごとの最適化によるICT基盤のバラバラさや、経営課題の浮き彫りが新たな挑戦へと導きます。全社統合に向けたDX戦略の必要性が高まりました。

元々の課題

協和キリンの本格的なグローバル進出は、ICT基盤の不統一さや地域間の連携の欠如を明らかにし、効率性の向上や新たな価値創出、組織能力の強化が急務となりました。各地域で最適化された個別のシステムではなく、全体最適を目指す必要があります。

解決策

オフィスの画像

協和キリンは、Dynamics 365 FinanceとDynamics 365 Supply Chain Managementに基幹システムを統合し、Microsoft 365の各機能を連携させることで、グローバルなコミュニケーション基盤の強化と業務の自動化を実現しました。また、ローコード開発を支えるMicrosoft Power Platformを使い、業務部門の自律的なデジタル活用を推進しています。

効果

Dynamics 365の導入は協和キリンにとって、コミュニケーションの活性化、操作効率の向上、データの可視化によるリアルタイム経営への貢献など、多岐にわたる効果をもたらしました。これにより、承認プロセスや業務プロセスの自動化が進み、海外拠点の売上管理や財務処理が一元化されるなど、組織全体のガバナンスも向上しました。

【出典】

協和キリンの事例、Microsoftより

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!