AI総合研究所

GLOVIA、Azure強化で会計業務進化

この記事のポイント

  • この記事は、「GLOVIA」とAzureの強化連携による会計業務の進化について述べています。
  • クラウド時代のニーズに合わせ、富士通が提供する「GLOVIA」が新たに変革を遂げた経緯と効果をご紹介しています。

監修者プロフィール

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

会計業務の効率化を目指している企業様に朗報です。長年、企業の会計業務を支えてきた富士通の統合業務ソリューション「GLOVIA」が新たな変革を遂げました。本記事では、GLOVIAがMicrosoft Azureとの連携を強化し、会計業務をより効率的かつ柔軟に進めるための変貌を遂げた経緯とその効果についてご紹介していきます。時代のニーズに合わせたクラウド基盤への移行や、標準機能の利用を強化しつつのカスタマイズ可能性の維持、そして「GLOVIA SUMMIT」における具体的な改善点まで、詳細な情報をお届けします。会計業務の更なる進化にご興味のある方には必見の内容となっておりますので、ぜひご一読ください。

ITシステム開発分野に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。ITシステム開発の分野では、自社サービスに生成AIを活用する事例、自社効率性の向上の事例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

【導入事例概要】

富士通の企業ロゴ富士通の企業ロゴ

1975年に開発された日本企業の会計業務を支える富士通の統合業務ソリューション「GLOVIA」が、Microsoft Azureとの連携を強化しました。Azureの各種技術やサービスを活用して顧客にさらなる付加価値を提供、会計業務の進化を推進しています。

【導入の背景】

50年近く安定したサービスを提供してきた「GLOVIA SUMMIT」は、市場と顧客ニーズの変化へ対応するため、クラウド基盤への移行を模索していました。顧客企業間でのAzureへの関心の増加とオンプレミス基盤からのクラウド移行の潮流を背景に、Azureと連携を強化しました。

「GLOVIA SUMMIT」の概要「GLOVIA SUMMIT」の概要

【元々の課題】

以前はオンプレミスでの提供をメインとしていたが、クラウドへのニーズ増加や標準化の流れ加速により、既存システムとの連携や2025年の崖問題への対応としてシステムのリプレースや新システムへの移行を求める企業が増加しました。

【解決策】

Azureとの強い連携を図ることにより、標準機能の利用強化および必要に応じたカスタマイズ可能性を保持しつつ、富士通のクラウドサービスとしてのSaaS版、またはIaaSとしての提供体勢を整え、顧客ニーズへの対応力を高めました。

【効果】

「GLOVIA SUMMIT」のAzure連携により、顧客はクラウド上でのシステム運用を可能とし、財管一致や大量明細の高速処理など、特有の機能を活用できるようになりました。これにより、経営判断のための正確でリアルタイムなデータ提供や、柔軟な会計システムの運用が実現しています。

【出典】

Fujitsu富士通株式会社の事例、Microsoftより

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!