AI総合研究所

みずほのAI活用で変わる業務効率化

この記事のポイント

  • この記事はみずほフィナンシャルグループが導入したAIによる業務効率化について紹介しています。
  • みずほは、事務手続照会や与信稟議作成の時間短縮と高品質化を実現するためAI技術を利用しました。
  • 社内で行われたAI活用アイデアソンを通じて、多くの革新的な提案が生まれました。
  • 結果として、稟議作成にかかる時間が従来の作業時間から大幅に削減され、顧客サービスの向上にも寄与しています。

監修者プロフィール

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

金融機関における業務効率化は、絶えず求められるテーマです。みずほフィナンシャルグループがこの課題に挑むために選んだのは、AI技術の力を借りた解決策です。当記事では、社内業務にAIを活用し、特に時間のかかる事務手続照会や与信稟議作成のプロセスをいかにして効率化し、質の高い業務出力を実現したのかを詳細に追います。社員主導で行われたAI活用アイデアソンから派生した新たな提案が、金融業務にイノベーションをもたらす様子も合わせてご紹介します。みずほがどのようにAIを取り入れ、業務効率化に成功したのかを学び、これからの業務改革の一助としていただければ幸いです。

金融および保険業界に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。金融および保険業界では、自社金融機関内業務の効率性の向上の事例が多く報告されています。また、セキュリティが非常に重要であるため、Azure OpenAIでセキュリティを確保している特徴があります。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください

【導入事例概要】

みずほフィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループは、業務効率化を目指し、社内向けテキスト生成AIを導入しました。事務手続照会と与信稟議作成業務はAIの活用によって大幅な時間短縮と高品質なドラフト作成が可能となりました。社員によるAI活用アイデアソンを通じて新たな提案も生まれ、金融業務に革新をもたらしています。

【導入の背景】

2022年末頃から急速に広まったテキスト生成AIの技術が、人々の生活や働き方に影響を及ぼし始めています。みずほでは、このAI技術を活用し、業務効率化こそが未来の働き方のカギであると捉え、2023年2月下旬より導入の検討をスタートしました。

【元々の課題】

みずほフィナンシャルグループの業務には、事務手続の照会や与信稟議作成など、多くの時間とリソースを要する部分がありました。特に事務手続照会は、3万ページに及ぶ手続書や様々な資料を参照しなければならず、社内からはどこを参照すれば良いかわからない、手続の抜け漏れや調べ方に不安があるという意見が多数寄せられていました。

【解決策】

そこでみずほフィナンシャルグループは、事務手続照会の負担軽減と与信稟議作成の業務効率化を目指し、AIを活用したチャットボット構築を含む、生成AIと社内情報を連携した解決策を展開しました。

Wiz Chatの導入過程
Wiz Chatの導入過程

【効果】

導入されたAI技術により、業務効率化が大きく進みました。事務手続照会や与信稟議作成の時間を短縮し、質問意図の理解など多様な対応が実現しました。業務の高品質化と速度向上が達成され、稟議作成にかかる時間は10分へと削減されました。これにより、より高度な業務に人間の時間を割くことが可能になり、顧客サービスの向上につながっています。

【出典】

みずほグループ事例、みずほフィナンシャルグループより

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
編集者

坂本将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!