この記事のポイント
- この記事では、Azureの料金体系やその活用方法を詳細に説明しています。
- 少額から利用が始められる従量課金制をはじめ、無料枠や予約購入といったコスト削減の方法が豊富であることを紹介しています。
- また、Azureの各種サポートプランの内容を比較し、利用者に最適なプランを選ぶための情報が提供されています。
監修者プロフィール
坂本 将磨
Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。
クラウドサービスの利用料金は、ユーザーにとって重要な判断基準となります。特に、システムやインフラのAzureへの移行を考えている際には、具体的なコストが知りたいかと思われます。
この記事では、マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Azure」の料金体系を徹底解説します。
無料枠の活用法から、料金計算ツールの使い方、さらには節約のための予約購入の仕組みといった、お役立ち情報が満載です。Azureの料金に関する疑問を解消し、賢く使いこなすためのヒントを得られる内容となっています。
Azureの基本知識や料金体系、利用方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
➡️Microsoft Azureとは?できることや各種サービスを徹底解説
目次
Azureの料金とは
Azureの基本的な料金体系は従量課金制で、使用したリソースの量(例えば、コンピューティングの時間、ストレージの使用量、データ転送量)に基づいて料金が計算されます。
Azureの価格ページ
これにより、必要なリソースを必要な分だけ利用し、支払いもその使用量に応じて行います。さらに、Azureでは、サービスの使用もスケーリング(機能やサービスを拡大すること)の停止も手数料無しで可能です。
製品ごとの最新の価格情報はこちらからご確認ください。
Azure料金の詳細
Azureにはさまざまなサービスがあり、サービスによってかかる費用もさまざまです。
ここでは代表的なサービスとその料金目安をご紹介します。
App Service
App Service料金目安
App Serviceを1ヶ月利用した時の想定費用になります。インスタンスは一番小さいものを選択しています。
オペレーティングシステム、レベル、リージョンを変更することで費用は変動します。
【関連記事】
➡️ Azure Web Appsとは?できることやメリットを徹底解説!
Azure Function
Azure Functionは実行の最初の 400,000 GB/秒と 1,000,000 回の実行が無料ですので、今回のように月に10万回と仮定しても利用料金の予測は0円になります。200万回利用して30円程度が目安です。
【関連記事】
➡️ Azure Functionsとは?サーバーレスコンピューティングの基礎知識
Azure Cosmos DB
Azure Cosmos DBには予約の機能、データベース操作の方法、書き込みのリージョンなど追加のオプションがあります。1-3年間の予約容量オプションで安くなります。この予約については以下のAzureの予約で解説します。
AI総合研究所はAzureの他のサービスについても詳細に解説しています。
➡️ Azure特集ページ
Azure 料金計算ツールの活用方法
Azureの料金計算ツールは、マイクロソフトが展開するクラウドプラットフォームである「Azure」における各種サービスの利用料金を見積もるために設計されたオンラインツールです。
料金計算ツール
この便利なツールを使うことで、仮想マシン、ストレージ、データベースなど、Azureが提供する多様なサービスの使用に伴う費用を事前に計算し、予測することが可能になります。
料金計算イメージ
最新の料金は変動すること、リージョンによっても異なるためご自身でAzureの料金を計算する際にはMicrosoft公式の料金計算ツールを使うことをお勧めします。
【関連記事】
➡️Azureの料金計算ツールの利用方法!基本機能や円表示の手順を解説
Azure 無料アカウントの利用ガイド
まずは無料で使ってみたいという要望もAzureは叶えることが可能です。
Azureへの初回登録者は、30日間で最大200ドル分のクレジットを無料 で利用できます。
このクレジットを活用することで、クラウドサービスの広範な機能や用途を体験できます。
Azureの無料アカウントを作る際に必要なものは、Microsoftアカウント(メールアドレス)、電話番号、クレジットカード です。Azureの購入の際にもクレジットカード払いとなるので、クレジットカードは必須です。ただし、学生はクレジットカード不要でアカウントを作ることができます。
【関連記事】
➡️Azureの無料アカウントとは?作成方法やできることを徹底解説!
Azureの特別プランと割引
Azureでは、ハイブリット特典プランを活用することにより費用を削減することも可能です。
ハイブリット特典の割引率もMicrosoft公式の計算ツールを使って予測することが可能です。
Azureハイブリット特典
ハイブリット特典とは、Azureで実行するソフトウェアを既存のライセンスで実行することで、Azure上の仮想マシンやデータベースの課金に対して割引が適用できる仕組みです。
具体的には、以下のようなライセンスがこの特典の対象になります:
分野 | 特典の内容 |
---|---|
SQL Server | - 標準料金に比べ最大85%節約 - PaaS環境での利用可能 - 1対4のvCPU交換率 - Azure Arc対応 - 無制限の仮想化 - 180日間の二重使用権 |
Windows Server | - 最大80%の節約 (Azure予約VMインスタンスとの組み合わせ) - 180日間の二重使用権 |
Linux | - ソフトウェアコストの完全削減 - 自動メンテナンスとパッチ - シームレスな変換 - Azure、Red Hat、SUSEのサポート |
AKS | - コンテナアプリのデプロイと管理 - 追加料金なしでのAKS拡張 |
Azure Stack HCI | - VMとコンテナワークロードの実行 - 追加料金なしでの利用可能 |
Azureハイブリット特典によりSQLが85%割引の一例
SQL serverとWindows ServerでAzureハイブリット特典の対象となるライセンスは以下の通りです。
- Windows Server Datacenter エディション
- Windows Server Standard エディション
- SQL Server Enterprise エディション
- SQL Server Standard エディション
このようにライセンスを組み合わせることで費用を抑えることが可能です。
Azureの予約
Azureの予約イメージ参考:Microsoft
Azureの予約とは、前払いで1年間または 3年間使用する Azure予約し購入するものです。
- 予約購入のメリット: 1年または3年の期間でAzureサービスを予約することにより、最大72%まで割引を受けられます。
- 予算と予測の最適化: 長期間のリソースニーズを事前に計画することで、予算を効率的に管理し、計画を立てます。
予約インスタンスと予約容量による節約
以下の表は、Azureの予約インスタンスと予約容量を利用した場合の節約額の例を示しています。
サービス | 節約率 | 詳細 |
---|---|---|
Windows Virtual Machines | 最大80% | 従量課金制と比較して |
Linux 仮想マシン | 最大72% | 従量課金制と比較して |
Azure SQL Database | 最大80% | 従量課金制と比較して |
Azure Synapse Analytics | 最大65% | 従量課金制と比較して |
App Service | 最大55% | 従量課金制と比較して |
Azure Cosmos DB | 最大65% | 従量課金制と比較して |
Azure Storage 予約容量 | 最大38% | 従量課金制と比較して |
予約インスタンスや予約容量は、特定の条件下で交換またはキャンセルが可能です。Azureを利用することで、コストを削減しながらもクラウドの全てのメリットを享受することが可能です。予約インスタンスや予約容量などのオプションを活用することで、長期的に見て大幅なコスト節約が期待できます。
予約の方法
実際の予約の方法を解説します。
-
予約は、Azure Portalから購入できます。
-
表示される予約ページで [追加] をクリックします。
予約方法1
- 予約購入できる製品の一覧が表示されるため、購入したいサービスを選び、予約してください。
予約方法2
以上で予約購入は可能です。
AWSとAzureとの料金比較
クラウドを利用する際にAWSと比べたい方も多いのではないでしょうか。
AWSとAzureにはそれぞれ特徴があり、一概にどちらかが安い、どちらかが良いと決めることは難しく、開発要件によって使い分けることが大切です。
以下の画像はマイクロソフトが紹介しているAzureとの料金比較であり、Azureはうまく組み合わせることでAWSと比較して安くなる傾向があります。
AWSと比較した料金紹介参考:Microsoft
【関連記事】
➡️AzureとAWSの料金、サービス、性能を徹底比較【2024年最新】
Azureのサポートプランの価格と選び方
マイクロソフトは、障害対応のサポート窓口が用意されています。
Azureでは、障害対応の種類によって5つのサポートから選択が可能です。
料金計算ツール上では「無償(=Basic)」「Developer」「Standard」「Professional Direct」の4つを選択できます。
サポートプランイメージ
Basic
Azure利用者すべてが対象となっている無料のサポートです。Basicプランでは、Azureの基本的な操作方法や契約内容に関する問い合わせなどが可能です。
ただし、個々のテクニカルサポートは対象外となっており、通話によるサポートにも対応していません。
Developer
Developerは、開発などの非運用環境や、試用・評価を目的として使用する企業向けのサポートプランです。運用ではなく開発用のサポートであり、障害が発生して問題を切り分けた上でデバッグする際などに問い合わせることができます。
有料プランの中では最も安価で、月額USD$29で契約できます。
Standard
Azureを小規模で運用している企業に向けた有料のサポートプランです。料金は月額USD$100で契約できます。企業ごとに専用担当者はつきませんが、Developerプランに加えて24時間無休でのメール・電話サポートが受けられます。
Professional Direct
Professional DirectはStandardプランに加えて、Azure専門チームによるサポートが受けられるプランです。Azureを中規模で運用する企業を対象としたもので、料金は月額USD$1,000です。
クラウドを管理していく上でサポートは非常に重要です。自身に適切なプランを選択しましょう。
【関連記事】
➡️Azureのサポートプランとは?料金やサービス内容から徹底比較
まとめ
この記事では、Azureの料金計算ツールの紹介や、無料サービス、サポートプランなど紹介してきました。Azureの特典や予約、無料サービス、サポートをフル活用し、Azureを導入する手助けとなれば幸いです。