AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

Azureのセキュリティ対策を徹底解説!主要機能や製品、導入事例も

この記事のポイント

  • Azureセキュリティの基本概念(ゼロトラストモデル、共同責任モデル、多層防御)を詳細に解説
  • ネットワークセキュリティ、アイデンティティ管理、情報保護など、分野別の主要製品・サービスとその機能を紹介
  • Microsoft Defender for Cloud、Azure DDoS Protectionなど、追加セキュリティ製品の活用法を説明
  • セキュリティベストプラクティス、リスク評価、継続的な対策更新の重要性を強調
  • KPMGや横浜銀行など、実際のAzure導入事例とセキュリティ強化の成果を紹介

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

クラウドを安全に利用するためには、セキュリティ対策が欠かせません。
Microsoftが提供するAzureは、高度な暗号化、ネットワークセキュリティ、アイデンティティ管理など、先進的なセキュリティ機能を多数提供しており、企業がクラウドを安心して活用できるようサポートしています。

本記事では、Azureのセキュリティ機能の概要と、その効果的な利用方法について解説します。また、実際の導入事例を交えながら、クラウド環境でのセキュリティ管理の重要性と具体的な手法についても説明します。
セキュリティ脅威は常に進化しているため、継続的な監視と改善が必要不可欠です。クラウドのセキュリティ強化に関心のある方は、ぜひご一読ください。

Azureの基本知識や料金体系、利用方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
➡️Microsoft Azureとは?できることや各種サービスを徹底解説

Azureのセキュリティ対策

Azureは、幅広いセキュリティ機能と継続的なコンプライアンス更新を提供することで、「クラウドセキュリティの先駆者である」と自負しています。

Azureを利用する企業や開発者は、高度な暗号化、ネットワークセキュリティ、アイデンティティ管理など、豊富なセキュリティ機能にアクセスできます。

しかし、セキュリティは常に進化する脅威に対応するために、継続的な監視と改善が求められます。
Azureのセキュリティ環境は現在、クラウドコンピューティングのセキュリティ標準を反映していますが、エンドユーザーにとってはこれらのツールを適切に活用することが必要です。

Azureセキュリティ画面


Azureのセキュリティ機能の概要

Azureのセキュリティ戦略はいくつかの主要機能に分かれています。
その中には、Azure Active Directoryを用いたアイデンティティとアクセス管理、Azure Security Centerを通じた統合セキュリティ管理、Azure Information Protectionによるデータの分類と保護などが含まれます。

これらの機能は、Azureクラウド内で行われる各種のアクティビティを保護するために設計され、ユーザーが脅威から自身のリソースを守るための複数の防衛線を構築します。


Azureセキュリティの基本的な考え

企業がAzureのようなクラウドプラットフォームを採用する際、セキュリティはその成功の鍵となります。

Azureセキュリティの基本的な考え方としては、以下の3つが挙げられます。

  • ゼロトラストモデル
  • 共同責任モデル
  • 多層防御


これらの概念を理解することは、セキュリティ対策のプランニングと実施において不可欠です。

ゼロトラストモデル

ゼロトラストモデルは、クラウドセキュリティにおける新たなパラダイムとして急速に採用されています。

このモデルの根本には、ネットワーク内外を問わず、どのようなアクセス要求も最初から信頼しない という理念があります。
ユーザーやデバイスのアイデンティティ確認だけでなく、アクセス状況や行動パターンを継続的に監視し、権限を最小限に保つことで、潜在的なリスクを低減します。

ゼロトラストモデルイメージ
ゼロトラストモデルイメージ (引用:Microsoft)

従来では、企業ネットワークへのアクセスを制限し、必要に応じて制御を強化してそれを補うというのが基本でした。

Azureでは、Conditional AccessポリシーやMulti-Factor Authentication (MFA) の設定によって、このゼロトラストモデルを現実のセキュリティ対策として具現化できます。

共同責任モデル

クラウドサービスを使用する際には、プロバイダーとユーザーの間でセキュリティ責任の分配が明確になっている共同責任モデル(別称:責任共有モデル)が適用されます。

基本的には、Azureはインフラやネットワークの保護を担い、ユーザーは自身のデータ、アプリケーション、およびアイデンティティのセキュリティを管理する必要があります。

ユーザーは自身の責任領域で適切なセキュリティ対策を実施し、データの暗号化やアクセスポリシーの設定 などに努めなければなりません。

Microsoftではこのように責任を分担しています。
Microsoft共同責任モデル
Microsoft共同責任モデル,文章一部改変、日本語訳に変換 (参考:Microsoft)

AWSではこのように責任が分担されています。

AWS共同責任モデル
AWS共同責任モデル (参考:AWS)

多層防御

多層防御は、 セキュリティを層状に重ねることで、一点の侵害が全系統のセキュリティ崩壊につながるのを防ぐ戦略です

Azureセキュリティでは、物理的なセキュリティ層から始まり、ネットワーク、アプリケーション、データ、エンドポイントなど複数の領域をカバーする防衛策を展開しています。

これにより、攻撃者が一つの障壁を突破しても、他の層が侵入を防ぎ、脅威に対する全体的な耐性が高められます。


Azureのセキュリティ対策と製品・サービスの概要

Azureは、ネットワークセキュリティ、アイデンティティとアクセス管理、データ保護など、複数のセキュリティレイヤーを通じてクラウド環境を保護しています。

ここでは、その主な対策として提供される製品・サービスを以下の表にまとめます。

セキュリティ対策分野 製品・サービス名 機能概要
ネットワークセキュリティ Azure Network Security Group
(NSG)
仮想ネットワーク内のリソースへのアクセス管理とトラフィックのフィルタリングを提供します。
Azure Firewall アプリケーションレベルとネットワークレベルの両方でトラフィックを監視し、分析します。
アイデンティティとアクセス管理 Microsoft Entra ID
(旧称 Azure Active Directory)
ユーザー認証と権限付与、シングルサインオンやマルチファクタ認証を管理します。
Microsoft Multi-Factor Authentication
(多要素認証)
追加のセキュリティレイヤーとして二要素認証を提供し、アクセスセキュリティを強化します。
情報保護 Azure Information Protection
(AIP)
データの分類、ラベリング、保護を通じて、情報共有を安全に行います。
Azure Rights Management
(Azure RMS)
データの利用許可を制御し、機密情報の安全な管理を支援します。
追加のセキュリティ製品とサービス Microsoft Defender for Cloud クラウド環境におけるセキュリティ管理と脅威保護を強化します。
Application Gateway 安全でスケーラブルな高可用性Webフロントエンドを構築し、一般的なWeb攻撃から保護します。
Azure DDoS Protection AzureホストされたアプリケーションをDDoS攻撃から保護します。
Key Vault 暗号キー、証明書、その他のシークレットを安全に保管し、アクセスを管理します。
Microsoft Sentinel クラウドネイティブのセキュリティ情報イベント管理(SIEM)とセキュリティオーケストレーション自動応答(SOAR)を提供します。

ネットワークセキュリティ

Azure Network Security Group (NSG)

Azure Network Security Groupは、仮想ネットワーク内でのリソースへのアクセス制御とトラフィックのフィルタリングを可能にします。
これにより、不要なトラフィックを効果的にブロックし、セキュリティを強化することができます。

Azure Firewall

Azure Firewall は、クラウドベースのネットワークセキュリティサービスで、アプリケーションレベルとネットワークレベルの両方でのトラフィック監視と分析を提供します。

これにより、組織は複雑なネットワークセキュリティ要件に対応し、安全なアプリケーション配信を実現できます。

【関連記事】
➡️Azure Firewallとは?NSGとの違いや料金、確認方法を徹底解説


アイデンティティとアクセス管理

Microsoft Entra ID (旧称 Azure Active Directory)

Microsoft Entra IDは、企業のアイデンティティとアクセス管理ニーズに対応するサービスです。
ユーザー認証と権限付与を管理し、シングルサインオンやマルチファクタ認証を提供することで、セキュリティを強化します。

Microsoft 365、Azure、Dynamics 365などの Microsoftサービスとの緊密な統合に加え、Entra IDは他社のSaaSアプリケーションとも連携可能です。
これにより、企業は一貫したアイデンティティ管理を実現し、セキュアなリモートワークを可能にします。

【関連記事】
➡️Microsoft Entra ID(Azure AD)とは?機能やAzure ADとの違いを解説

多要素認証(Microsoft Multi-Factor Authentication)

多要素認証(MFA)は、パスワードに加えて、SMS、生体認証、ハードウェアトークンなどの複数の認証要素を組み合わせることで、アカウントのセキュリティを強化する機能です。

攻撃者がパスワードを入手しても、別の認証要素を突破できなければアカウントにアクセスできないため、不正アクセスのリスクを大幅に低減できます。

【関連記事】
➡️Azureの多要素認証とは?その概要やメリット、認証方式を徹底解説

Azure Information Protection (AIP)Azure Rights Management (Azure RMS)

AIPとAzure RMSは、データの暗号化、分類、ラベリングを通じて情報を保護します。
これにより、組織は機密情報を安全に管理し、正しいユーザーだけがアクセスできるように制御できます。


追加のセキュリティ製品・サービス

Microsoft Defender for Cloud

Microsoft Defender for Cloud(旧:Azure Security Center)は、クラウドベースのセキュリティ管理サービスです。
Azure、AWS、Google Cloud Platformなど、複数のクラウドプロバイダーにわたるリソースのセキュリティポスチャを強化し、保護します。

このサービスは、クラウド環境全体でのセキュリティ脅威の検出、防御、対応を支援し、クラウドリソースの安全な構成と管理を促進します。

Azure Application Gateway

Azure Application Gatewayは、Microsoft Azureが提供するロードバランサーの一種で、特にWebアプリケーションのセキュリティ強化トラフィックの管理に焦点を当てたサービスです。

このサービスは、アプリケーション層(レイヤー7)で動作し、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の機能を備えており、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの一般的なWeb攻撃からアプリケーションを保護します。

Azure DDoS Protection

Azure DDoS Protectionは、DDoS攻撃からAzureリソースを保護するためのサービスです。これにより、大規模な攻撃が発生しても、サービスの可用性を維持することができます。

Azure Key Vault

Azure Key Vault は、Microsoft Azure が提供する、クラウドベースの機密情報管理サービスです。
暗号化キー、証明書、パスワードなどの重要な情報を安全に保管し、厳格なアクセス制御によって保護します。

Key Vault を使用することで、開発者はアプリケーションコード内に機密情報を直接記述する必要がなくなり、セキュリティリスクを大幅に軽減できます。

また、Key VaultはAzure ADと緊密に統合されているため、ユーザーやアプリケーションの認証と認可を簡単に管理することができます。

Microsoft Sentinel

Microsoft Sentinel は、クラウドネイティブのセキュリティ情報イベント管理(SIEM)およびセキュリティオーケストレーション自動応答(SOAR)サービスです。

広範囲にわたるデータソースからのログとデータを統合し、高度な分析と機械学習を用いてセキュリティ脅威をリアルタイムで検出、分析することで、組織はより迅速かつ効果的にセキュリティインシデントに対応できます。

これらのセキュリティ対策と製品・サービスは、Azureを利用する組織が直面する様々なセキュリティ上の課題に対処するために設計されています。


Azureのセキュリティを高めるための追加対策

Azureのセキュリティ体制は、基本的なセキュリティ機能に留まらず、追加的な対策を導入することでさらに向上させることができます。

こうした追加対策には、ベストプラクティスの遵守、セキュリティチェックリストの活用、さらには高度な保護機能の利用が含まれます。

ベストプラクティスとチェックリスト

クラウド環境を確実に保護するためには、セキュリティのベストプラクティスを理解し、これを日々の運用に活かす必要があります。
定期的なパッチ適用、セキュアなコーディング標準の遵守、アクセスポリシーの厳格な管理などがベストプラクティスに含まれます。

また、チェックリストを作成し、セキュリティ監査のフレームワークとして活用することで、組織内でのセキュリティ対策の見落としを防ぎます。

セキュリティリスク評価

セキュリティ体制を維持するためには、定期的なセキュリティリスク評価が不可欠です。
これにより、新たに出現する脅威に適切に対応し、リスクを低減する対策を迅速に講じることができます。

Azureでは、Azure Security Centerを利用することで、環境全体のセキュリティ状態を監視し、推奨される改善策を確認できます。


Azure導入事例

Azureはセキュリティ対策には定評があり、多くの公的機関でも使用されています。以下は一部をご紹介します。

  • KPMGは、Azure OpenAIサービスを統合し、既存のサービス提供モデルを強化しています。
    KPMGのグローバル税務グループは、Azure OpenAIサービスを基盤とし、生成型AIを活用することにより、審査や税に関する精度の高いデータの抽出が可能となりました。
    これにより、税務貢献の公開におけるリスクの軽減と信頼の向上が達成されています。

  • 横浜銀行はAzure内でChatGPT導入を行っています。
    自動生成AIの導入により、文書作成時間が平均37%削減されます。これにより、従業員は時間を有効活用し、新たな業務開発や高度な作業への重点化が可能になりました。
    Azure利用イメージ
    Azure利用イメージ

まとめ

本記事では、Azureのセキュリティ環境の現状、主要なセキュリティ機能、およびセキュリティを強化するための追加対策について述べました。
Azureは幅広いセキュリティ機能を提供しており、企業がクラウド環境を安全に利用するために先進的かつ包括的なアプローチを採用しています。

しかし、セキュリティは一度設定すれば終わりではなく、継続的な取り組みが必要です。最新の脅威への対応、セキュリティリスクの評価、およびセキュリティ知識のアップデートに努めることで、Azureのセキュリティ機能を最大限に活用することができます。

クラウドセキュリティは、一回限りのプロジェクトではなく、継続的なプロセスです。常に進化するサイバー脅威、新技術、規制の変化に対応するには、定期的なセキュリティリスク評価と対策の見直し、教育プログラムへの投資、セキュリティポリシーの更新が不可欠です。Azureを利用する企業は、セキュリティ対策を適宜更新し、組織全体のセキュリティ意識を高めることを心掛けるべきです。

そうすることで、企業全体のセキュリティ姿勢を強固にし、ビジネスを成長させるクラウドの力を最大限に活かすことができます。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!