AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

チャットボットのおすすめランキング-機能性から使いやすさまで徹底比較!

この記事のポイント

  • チャットボットの基本概念と種類(ルールベース型とAI搭載型)を解説
  • SaaS導入と自社開発の特徴を比較し、選択基準を詳細に説明
  • ランキングの基準として用途・目的、応答レベル、インテグレーション、カスタマイズ性、コスト、セキュリティ、導入実績を考慮
  • チャットボット開発方法とSaaSのおすすめランキングを紹介し、各選択肢の特徴を解説
  • 実際の導入事例を紹介し、チャットボット活用の具体的なメリットを示す

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

本記事では、AIおよび生成AIの開発を専門とするAI総合研究所が実際に利用した結果選んだ2024年におけるチャットボットのおすすめランキングをご紹介します。
AI技術の進化と共に変化するチャットボットの機能性、使いやすさ、コストパフォーマンス等を基に、ユーザーレビューと共にランキング形式で比較します。

チャットボットの基本から選び方、具体的な導入事例まで、包括的な情報を提供し、ビジネスにおけるチャットボット活用の可能性を探ります。

チャットボット(Chatbot)とは

チャットボットとは、人間とコンピューター間のコミュニケーションを可能にするソフトウェアプログラムです。
これらは、テキストや音声によるメッセージを用いて、ユーザーの質問に応答したり、情報を提供したりすることができます。チャットボットの応用範囲は広く、顧客サポート、エンターテイメント、教育、情報提供など、多岐にわたります。

チャットボットのイメージは以下の動画をご覧ください。
チャットボットを自社用に作成することでオリジナリティーのある自社のためのチャットボットが作成できます。

https://www.youtube.com/watch?v=bCGvoVZlPgQ

チャットボットには大きく分けて2つのタイプがあります。

チャットボットの種類
チャットボットの種類

1つ目は 「基本的な応答」 を行うチャットボットで、これは「決められたスクリプト」に従って動作します。これをルールベース型と呼びます🙌

このタイプのチャットボットは、事前に設定されたスクリプトやフレーズに基づいて、単純な質問に対して直接的な回答を提供します。

例えば、「営業時間は?」という質問に対して、あらかじめ設定された営業時間を回答することができます。


2つ目は 「動的な応答」 を行うAI搭載チャットボットです。このタイプのチャットボットは、人工知能(AI)の技術を利用して、ユーザーからの複雑な質問や意図を解釈し、より適切な回答を提供する ことができます。

AI搭載チャットボットは、自然言語処理(NLP)や機械学習などの技術を活用して、ユーザーの質問の背後にある意図を理解し、それに基づいて情報を提供したり、対話を進めたりします。

例えば、「この商品について教えて?」という質問に対して、ユーザーが求めている情報を分析し、詳細な商品情報や関連情報を提供することが可能です。


このように、チャットボットはその機能性に応じて大きく分けることができ、ユーザーのニーズに合わせたサービス提供が可能です。

【関連記事】
AIチャットボットとは?その種類や仕組み、活用事例を徹底解説!

ChatGPTとチャットボットの違いとは?それぞれの得意分野・活用事例を解説


チャットボットツール導入方法の選択

チャットボットの導入場面でまず選ぶ必要する際に決めるべきこととして、 SaaSなどのツールを選択するのか、自社用に開発するかを決める必要があります。そのために最も必要なことは「導入目的」を明確にすることです。

なぜチャットボットを入れるかを決め、要件に沿って自社に適した導入方法を決めていきます。下記に、選択のためのワークフローを記載しています。
以下の考慮事項と自社の要件を照らし合わせてみてください。

AI総合研究所ではチャットボット導入の総合支援窓口です。ご気軽にご相談ください。

ChatGPT活用支援イメージ
ChatGPT活用支援イメージ

チャットボット選択の考慮事項

  • ビジネスの要件: どの程度カスタマイズが必要か?特定の機能が必須か?
  • リソース: 開発とメンテナンスに必要な技術的リソースはあるか?
  • 時間: 導入までの時間はどのくらい許容できるか?
  • コスト: 初期コストと運用コスト、どちらを重視するか?

たとえばツールであるChatGPT Teamプランだと契約して即利用することができます。また辞めるときもすぐ解約できることもメリットです。

ChatGPTTeamplanの利用画像

SaaS導入と自社用開発の特徴

SaaS導入と自社用開発の特徴
SaaS導入と自社用開発の特徴

SaaSを導入する方法、自社に合わせて開発する方法どちらにもメリットデメリットがあります。

以下の表は、SaaSと自社開発の選択肢を比較し、主要な側面をまとめたものです。これにより、チャットボット導入の際にどちらが自社のニーズに合っているか比べてみてください。

要素 SaaS導入 自社開発
コスト 初期コストが低く、サブスクリプションモデルで予測しやすい。長期的にはコストが積み重なる可能性あり。 初期投資がSaaS導入に比べると大きいが、長期的にはコスト効率が良くなることが多い。また、ChatGPTの出現、多くのLLM apiの出現によりコストは削減し、質が向上している。メンテナンスやアップデートのコストが必要。
カスタマイズ性 ある程度のカスタマイズ可能だが、プラットフォームの制限により柔軟性に欠ける場合がある。 企業のニーズに合わせて高度なカスタマイズが可能。独自の機能や統合が実現できる。
開発・導入時間 比較的短期間で導入可能。すぐに利用開始できる。 開発する時間を要する。計画、開発、テスト、デプロイメントの各フェーズを経る必要がある。
メンテナンスとサポート プロバイダがメンテナンスやアップデートを担当。技術的な問題のサポートも提供される。 全てのメンテナンスやアップデートを自社で管理。専門知識が必要となる場合が多い。
セキュリティとコンプライアンス プロバイダがセキュリティ対策を提供。サービスのセキュリティ基準が企業の要件を満たしているか確認が必要。 セキュリティとプライバシーのコントロールが可能。企業のセキュリティポリシーに完全に準拠させることができる。
将来の拡張性 プラットフォームの提供範囲内でのみ拡張可能。 事業の成長や変化に合わせて柔軟に拡張や調整が可能。自社の資産になりやすい。

チャットボット導入選択のためのワークフロー
チャットボット導入選択のためのワークフロー

このようにチャットボット選択にはいくつものポイントがありますので、自社に最適な手法を選びましょう!

ランキングの基準

ランキングの基準
ランキングの基準

本ランキングを決める際に考慮した項目は5つです。

  1. 用途・目的
    どのような場合に利用できるか、汎用性の高さを重視しています。
  2. 応答レベル
    繋げられるapiのLLMの性能、LLM選択の可能の有無、ルールベースチャットの可否を確認しています。
  3. インテグレーションと互換性
    拡張の選択肢の豊富さがあるかをみています。
  4. カスタマイズ性
    自社の知識導入のしやすさ、デザインのカスタマイズ性があるかをチェックしています。
  5. コスト
    導入費用(初期費用)、開発費用、継続するためにかかる費用です。
  6. 機密性とセキュリティ
    自社データを扱う上でセキュリティに問題ないかを重視しています。
  7. 導入実績
    すでに使用された実績があるか、そのアーキテクチャーを確認しています。

これらの内容を総合的に加味してAI総合研究所が激選したチャットボットのランキングをご紹介します!

チャットボット開発方法ランキング

AI導入の総合窓口である弊社が選ぶ人気のチャットボット開発方法を顧客からのヒアリング、口コミを参考にランキング形式でお伝えします。

この表では、開発時の選択で重要である各ツールの紹介とAI機能を搭載できるか、そして特定のLLM APIとどのように連携可能かもご紹介します(2024年4月時点)。

会社名 商品名順位サイトリンクポイント 詳細情報
初期費用ターゲット 月額オプション価格お試し外部機器連携 オプション価格詳細追加オプション 画像1画像2画像3
MicrosoftMicrosoft Bot Framework、Azure Open AI Studio1公式サイト豊富なチャネル統合オプションとAzureのクラウドサービスを利用しています。導入事例が豊富で、自治体や大企業も多く導入しており導入実績とOpenAI APIが利用できることが人気の理由です。 無料カスタマーサポート、社内ヘルプデスク、情報システム基盤など使い方は多様。Azure上で構築したい方。ChatGPTを利用したい方。従量課金従量課金
MicrosoftCopilot Studio2公式サイトMicrosoft社が提供するノーコードのチャットボットフレームワーク。月額課金制で、導入の容易さが強み。 無料期間あり上記同様多様な形での利用が可能。ノーコードで開発したい、マイクロソフト製品との統合を目的とする方が対象。1テナントあたり月額$200-
LINEヤフー株式会社LINE Developers3公式サイトLINEプラットフォーム上で簡単にチャットボットを開発・運用できます。LINEで消費者と繋がりたい企業や、LINEで社内連絡をしている企業の選択肢に有用です。 無料(上限が1,000通)LINEを通じたボット構築を行いたい方。コミュニケーションプラン(無料)ライトプラン(5000円)、スタンダードプラン(15000円)
AmazonAmazon Lex、Amazon Bedrock (Claude)4公式サイト音声認識と自然言語理解を組み合わせたインタラクションを得意とします。すでにAWSでサービスを構築している場合は統合の容易さがあります。 無料AWS上に構築したい方、Claudeを利用したい方。従量課金従量課金
GoogleDialogflow、Gemini5公式サイトGoogle cloudプラットフォーム (Gemini) | 強力な自然言語理解(NLU)を活用した対話管理、カスタムAIモデルの統合可能 無料GCP上に構築したい方、Google製品との統合、Geminiの利用をしたい方。従量課金従量課金
OpenAIChatGPT Team Plan6公式サイトOpenAIの提供するChatGPTでの利用が可能です。セキュリティも担保されているため、企業利用も安心、まずは導入してみたいという方におすすめです 人/月あたり $25 ドルすぐにChatGPTを利用したい方。チームでの利用を行いたい方。人/月あたり $25 ドル-
MicrosoftTeams Copilot7公式サイトMicrosoftのteamsで設定可能なチャットボットです。非エンジニアでも設定可能なことが特徴です。Teamsで簡単に利用したい方にはおすすめです。 Teamsユーザーであれば誰でも作成Teamsでの利用を検討している方。非エンジニアでも管理できるようにしたい方。Teamsユーザーであれば誰でも作成-

こちらがランキングの詳細です。

  • 1位

    Microsoft Bot Framework、Azure Open AI Studio

    豊富なチャネル統合オプションとAzureのクラウドサービスを利用しています。導入事例が豊富で、自治体や大企業も多く導入しており導入実績とOpenAI APIが利用できることが人気の理由です。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    カスタマーサポート、社内ヘルプデスク、情報システム基盤など使い方は多様。Azure上で構築したい方。ChatGPTを利用したい方。
    月額
    従量課金
    オプション価格
    従量課金
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 2位

    Copilot Studio

    Microsoft社が提供するノーコードのチャットボットフレームワーク。月額課金制で、導入の容易さが強み。

    初期費用
    無料期間あり
    ターゲット
    上記同様多様な形での利用が可能。ノーコードで開発したい、マイクロソフト製品との統合を目的とする方が対象。
    月額
    1テナントあたり月額$200
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 3位

    LINE Developers

    LINEプラットフォーム上で簡単にチャットボットを開発・運用できます。LINEで消費者と繋がりたい企業や、LINEで社内連絡をしている企業の選択肢に有用です。

    初期費用
    無料(上限が1,000通)
    ターゲット
    LINEを通じたボット構築を行いたい方。
    月額
    コミュニケーションプラン(無料)
    オプション価格
    ライトプラン(5000円)、スタンダードプラン(15000円)
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 4位

    Amazon Lex、Amazon Bedrock (Claude)

    音声認識と自然言語理解を組み合わせたインタラクションを得意とします。すでにAWSでサービスを構築している場合は統合の容易さがあります。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    AWS上に構築したい方、Claudeを利用したい方。
    月額
    従量課金
    オプション価格
    従量課金
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 5位

    Dialogflow、Gemini

    Google cloudプラットフォーム (Gemini) | 強力な自然言語理解(NLU)を活用した対話管理、カスタムAIモデルの統合可能

    初期費用
    無料
    ターゲット
    GCP上に構築したい方、Google製品との統合、Geminiの利用をしたい方。
    月額
    従量課金
    オプション価格
    従量課金
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 6位

    ChatGPT Team Plan

    OpenAIの提供するChatGPTでの利用が可能です。セキュリティも担保されているため、企業利用も安心、まずは導入してみたいという方におすすめです

    初期費用
    人/月あたり $25 ドル
    ターゲット
    すぐにChatGPTを利用したい方。チームでの利用を行いたい方。
    月額
    人/月あたり $25 ドル
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 7位

    Teams Copilot

    Microsoftのteamsで設定可能なチャットボットです。非エンジニアでも設定可能なことが特徴です。Teamsで簡単に利用したい方にはおすすめです。

    初期費用
    Teamsユーザーであれば誰でも作成
    ターゲット
    Teamsでの利用を検討している方。非エンジニアでも管理できるようにしたい方。
    月額
    Teamsユーザーであれば誰でも作成
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション

その他のチャットボットデータベースはこちら


チャットボットSaaSおすすめランキング

AI導入の総合窓口であるAI総研が顧客からのヒアリング、口コミを参考に人気のチャットボットSaaSをランキング形式でお伝えします。

会社名 商品名順位サイトリンクポイント 詳細情報
初期費用ターゲット 月額オプション価格お試し外部機器連携 オプション価格詳細追加オプション 画像1画像2画像3
GoogleVeo1公式サイトGoogleの最新動画生成AIで、テキストや画像から1080Pの高解像度動画を生成することができる。Waitlistに登録することで今後いち早く利用可能。 要確認Geminiの使用がメインの方。他の動画生成AIとの違いを比べたい方。--
チャットプラス株式会社ChatPlus(チャットプラス)2公式サイト 20,000社超えの導入実績があるチャットボットサービス。生成AIによる応答の他、シナリオ型、有人チャットも運用可能で、目的に沿ったチャットボットの設定ができます。UIも分かりやすい管理画面で、誰でも簡単にチャットボットの設定ができます。 無料提供実績のあるサービスを利用したい方。また担当カスタマーサクセスの方に設定や運用を伴走してもらいたいと考えている方。¥1.500~/月¥1.500/9,800/28,000/50,000~/150,000/月 から選択可能
株式会社ZendeskZendesk3公式サイト世界10万社の導入実績を誇るカスタマーサポートツールで、海外の大手レビューサイトでベストソフトウェアに選出されています。作成した会話は日本語、中国語、韓国語など17言語に対応しており、Webサイト・Email・Slack・SNSなど様々なチャネルと連携して利用可能です。 無料問い合わせ管理やFAQ、CTI等の機能を使用し、チャットボットだけでなく問い合わせ対応の仕組みを揃えたい方$55/月$89/115/Enterpriseプランあり
RICOHRICOH Chatbot Service4公式サイトRICOH Chatbot Serviceでは、自動で作られるタグをコピー&ペーストするだけでサイトに設置完了するのが特徴です。運用の際に面倒なシナリオ設定も事前に設定済み業務/業種別のQ&Aテンプレートが用意されているため、スムーズな導入が期待できます。また、有人切替、多言語対応、コメント追加、コミュニケーションツールとの連携といった、多彩な機能にも対応しています。 無料まずはチャットボットを手軽に導入し、利用してみたい方。チャットボットの公開前及び公開後も 充実したサポートでの体制支援を希望する方。¥18.000/月¥50,000/月、個別見積もりあり
NTTコミュニケーションズCOTOHA Chat & FAQ5公式サイトチャットボット、検索ボックス、問い合わせフォームの多彩なユーザーインターフェースが用意されているので、Webページにjava scriptを追加することで簡単に導入が可能です。また、ログ分析、FAQの新規追加・編集、評価分析、AIによる未解決質問の自動分析など豊富な機能を搭載されているのも特徴です。 要確認英語、中国語、韓国語など、25言語に対応している利点を活かしたい方。運用開始後の作業負荷を抑えたい方。¥195,000/月要相談
  • 1位

    Veo

    Googleの最新動画生成AIで、テキストや画像から1080Pの高解像度動画を生成することができる。Waitlistに登録することで今後いち早く利用可能。

    初期費用
    要確認
    ターゲット
    Geminiの使用がメインの方。他の動画生成AIとの違いを比べたい方。
    月額
    -
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 2位

    ChatPlus(チャットプラス)

    20,000社超えの導入実績があるチャットボットサービス。生成AIによる応答の他、シナリオ型、有人チャットも運用可能で、目的に沿ったチャットボットの設定ができます。UIも分かりやすい管理画面で、誰でも簡単にチャットボットの設定ができます。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    提供実績のあるサービスを利用したい方。また担当カスタマーサクセスの方に設定や運用を伴走してもらいたいと考えている方。
    月額
    ¥1.500~/月
    オプション価格
    ¥1.500/9,800/28,000/50,000~/150,000/月 から選択可能
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 3位

    Zendesk

    世界10万社の導入実績を誇るカスタマーサポートツールで、海外の大手レビューサイトでベストソフトウェアに選出されています。作成した会話は日本語、中国語、韓国語など17言語に対応しており、Webサイト・Email・Slack・SNSなど様々なチャネルと連携して利用可能です。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    問い合わせ管理やFAQ、CTI等の機能を使用し、チャットボットだけでなく問い合わせ対応の仕組みを揃えたい方
    月額
    $55/月
    オプション価格
    $89/115/Enterpriseプランあり
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 4位

    RICOH Chatbot Service

    RICOH Chatbot Serviceでは、自動で作られるタグをコピー&ペーストするだけでサイトに設置完了するのが特徴です。運用の際に面倒なシナリオ設定も事前に設定済み業務/業種別のQ&Aテンプレートが用意されているため、スムーズな導入が期待できます。また、有人切替、多言語対応、コメント追加、コミュニケーションツールとの連携といった、多彩な機能にも対応しています。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    まずはチャットボットを手軽に導入し、利用してみたい方。チャットボットの公開前及び公開後も 充実したサポートでの体制支援を希望する方。
    月額
    ¥18.000/月
    オプション価格
    ¥50,000/月、個別見積もりあり
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 5位

    COTOHA Chat & FAQ

    チャットボット、検索ボックス、問い合わせフォームの多彩なユーザーインターフェースが用意されているので、Webページにjava scriptを追加することで簡単に導入が可能です。また、ログ分析、FAQの新規追加・編集、評価分析、AIによる未解決質問の自動分析など豊富な機能を搭載されているのも特徴です。

    初期費用
    要確認
    ターゲット
    英語、中国語、韓国語など、25言語に対応している利点を活かしたい方。運用開始後の作業負荷を抑えたい方。
    月額
    ¥195,000/月
    オプション価格
    要相談
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション

もっと他のサービスのチャットボットが気になる方はこちらにまとめています。


チャットボット導入事例

  • 栃木県は、Azure OpenAIを用いた生成AIチャットGPTを業務用端末に本格導入しました。県職員が利用する全端末でAIを活用することが可能にしました。
    詳細はこちら

  • 松山市はChatGPTを用いたAI導入試験を行いました。ChatGPTと連携した「LoGoAIアシスタントbot版」を試験導入しました。この試みは、新たなデジタル戦略の一環として、期間限定で実施されました。
    詳細はこちら


    こちらの記事ではチャットボットを自治体で導入した最新事例を31選ご紹介しています。

  • 大和ハウス工業株式会社は、社員約18,000人の従業員サポート体制を革新しました。Microsoft Teams上で利用可能にしたチャットボットであることがポイントで、従業員からの多様な問い合わせに対処しています。
    詳細はこちら

  • Microsoft Copilot for Salesを活用して売上を増加させ、顧客満足度を上げつつ、従業員のワークライフバランスの向上を実現しています。Microsoft Copilotを利用して売り上げを上げた事例です。Teamsでミーティングの書き起こしを行い、販売に特化した議論の要点を抽出してOutlookでミーティング要約を作成し、CRMに保存することで従業員の生産性を上げた事例です。
    詳細はこちら

多くのパターンのあるチャットボットですが導入方法に迷った際は、AI総合研究所にご気軽にご相談ください


よくある質問

よくある質問
よくある質問

ChatGPTとチャットボットの違いは何ですか?

チャットボットは自動化された会話を提供するソフトウェアの総称で、シンプルな応答からChatGPTのような複雑な対話まで幅広く含みます。従来のチャットボットと比べるとChatGPTはチャットボットの進化した形ともいえます。ChatGPTはOpenAIによって開発された、高度な自然言語処理技術を使用した言語モデルで、人間らしい対話を生成でき、ChatGPT搭載のチャットボットが急速に普及しています。

チャットボットとは何ですか?

チャットボットは質問に対し、自動に応答をするプログラムのことです。応答の形式には生成AIを含むもの、AIのみのもの、一問一答式など様々なタイプがあります。チャットボットについて詳しく説明した記事はこちらです。

チャットボットにかかる費用は?

チャットボット導入にかかる費用は導入方法やカスタマイズにより様々です。ツールであれば2000円/月額〜+初期費用、オリジナルの開発であれば開発費用(50万円〜)と運用費用(1万円〜)が程度が目安です。まずはご気軽にご相談ください。


まとめ

本記事では、数多くあるチャットボットツールの導入方法について詳しくランキング形式でご紹介しました。チャットボット導入はどう組み込むか、継続性、保守運用方法など数多くのチェックポイントがあります。導入が成功すると顧客体験の向上、業務効率の向上も見込める重要な選択です。この記事がチャットボット導入の参考になることを祈っています。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!