AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

ChatGPTの無料版と有料版の違い!それぞれ特徴と活用例を解説!

この記事のポイント

  • ChatGPTの無料版と有料版(ChatGPT Plus)の主な違いを比較解説
  • 有料版ではGPT-4モデル、画像生成、Webブラウジング、プラグイン機能などが利用可能
  • Advanced Data Analysis機能でデータ分析やプログラミングタスクが効率化
  • GPTs(カスタムGPT)で個別ニーズに合わせたChatGPTの作成が可能
  • ユーザーの利用目的や頻度に応じて、適切なプランを選択することが重要

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

多くの人々がChatGPTの高度な対話能力に興味を示し、日常生活やビジネスへの応用を模索し始めています。しかし、ChatGPTに魅力を感じつつも、無料版と有料版(ChatGPT Plus)の違いについて十分に理解していない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ChatGPTの無料版と有料版(ChatGPT Plus)の特徴を比較し、それぞれのメリットや用途に応じた選択方法を詳しく解説します。有料版では、応答速度の向上や混雑時のアクセス優先権、新機能の先行利用など、さまざまな特典が用意されています。
ぜひ記事の内容を参考に、ご自身のニーズに合ったプランを検討してみてください。

最新モデル、OpenAI o1(o1-preview)について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください⬇️
OpenAI o1(ChatGPT o1)とは?その特徴や使い方、料金体系を徹底解説!

ChatGPTの無料版と有料版の違いとは

以下は、ChatGPTの有料版(ChatGPT Plus)と無料版の機能を比較した表です。

機能 ChatGPT Plus 無料版
利用可能なモデル GPT-4,GPT-3.5 GPT-3.5のみ
入力可能な文字数 約4,096文字 約2.048文字
ブラウジング機能 有り なし
画像生成機能 有り(DALLE-3) 無し
GPTsの利用・作成 利用可能 利用不可
グラフの生成 可能 基本的に不可

上記の表からわかるように、ChatGPTの有料版ではこれらの機能が追加されています。


それぞれの機能について詳しく解説していきます。

ChatGPT有料版イメージ
ChatGPT有料版イメージ

1.より高度なモデルであるGPT-4が利用可能

ChatGPT Plusでは、最新かつ最も高度な言語モデルであるGPT-4を利用することができます。GPT-4は、GPT-3.5と比べて、はるかに大規模なデータセットで学習されており、自然言語処理や文章生成の性能が大幅に向上しています。

GPT-4を使えば、より洗練された文章を生成できるだけでなく、複雑な内容の理解と生成も可能になります。また、GPT-4は文脈理解の能力に優れているため、ユーザーの意図をより的確に捉え、プロンプトに対してより適切な応答を返してくれます。


2.画像生成ができる(DALLE-3)

ChatGPT-4には、「DALLE-3」という画像生成機能が組み込まれています。この機能により、テキストの説明だけで画像を生成することが可能になりました。

DALLE-3の最大の特徴は、非常にリアルな画像を生成できる点です。テキストで詳細に描写することで、まるで実在するかのような高品質な画像を作り出すことができます。

ChatGPT-4とDALLE-3の組み合わせにより、自分のアイデアを視覚的に表現したり、想像力を具体的な形にしたりすることが格段に容易になりました。文章だけでなく、イメージを伴うことで、より説得力のあるコンテンツを作成することが可能です。

例えば、商品説明に画像を添えることで、読者により深い理解を促すことができます。また、ブログ記事に挿絵を入れることで、読者の興味を引き付け、記事の印象を強めることもできるでしょう。

【関連記事】
➡️【画像生成AI】DALL-E3とは?その魅力や使い方を徹底解説

DALLE-3を活用することで、ChatGPT-4とのコラボレーションに新たな次元が加わります。言語と視覚の融合により、これまでにない表現力と創造性を発揮できるはずです。ChatGPT-4とDALLE-3を効果的に組み合わせることで、あなたのコンテンツをさらに魅力的なものにしていってください。


3.Webブラウジング機能

無料版のChatGPTは、2021年9月までの学習データに基づいて回答を生成するため、リアルタイムの情報更新や即時の対話には対応していません。

例えば、今日の天気について質問しても、「申し訳ありませんが、情報をリアルタイムで取得することはできません。」という回答が返ってきます。

Webブラウジングの画像
Webブラウジングの画像

一方で、ChatGPT-4にはWebブラウジング機能が搭載されているため、最新の情報やデータをWeb上から直接収集し、質問に対する回答を生成することができます。つまり、リアルタイムの情報に基づいた対話が可能になるのです。

この機能により、ChatGPT-4は常に最新の情報を取り入れながら、ユーザーとのコミュニケーションを行うことができます。天気予報や最新ニュース、株価情報など、時事的な話題についても的確に応答してくれるでしょう。

4.プラグイン機能

プラグインとは、ChatGPTの機能を拡張するための追加機能のことです。様々な外部サービスやデータベースとの連携を可能にし、ユーザーが自分のニーズに合わせてChatGPTをカスタマイズすることができます。

プラグインを使うことで、ChatGPTの活用の幅が大きく広がります。例えば、特定の分野の専門的な知識を持つデータベースと連携することで、より深い知見を得ることができるでしょう。また、翻訳サービスと連携すれば、多言語でのコミュニケーションも可能になります。

プラグインの画像
プラグインの画像

5.GPTs(カスタムGPT)の作成

ChatGPT Plusに加入しているユーザーは、個々のニーズに合わせて自分だけのChatGPTを作成できる「GPTs(カスタムGPT)」の利用が可能です。
これにより、ユーザーは自分の関心や業務に特化したカスタマイズされたChatGPTを手にすることができるのです。

GPTsの画像
GPTsの画像

また、「GPTs Store」では自分が作成したGPTsを公開したり、他のユーザーが作成したGPTsを利用することが可能です。

将来的にはこれらのカスタムGPTを収益化することも可能になると発表されています。これは、専門的な知識やスキルを持つ人々にとって、新たなビジネスチャンスを生み出すものと言えるでしょう。


6.Advanced Data Analysis(旧:Code interpreter)

ChatGPT-4の有料版には、データ分析やプログラミングに特化した「Advanced Data Analysis」(旧称:Code Interpreter)機能が搭載されています。この機能を使うと、ChatGPT-4がプログラミング言語のコードを理解し、実行結果を出力してくれます。

Advanced Data Analysisの画像
Advanced Data Analysis


例えば、Pythonで記述されたデータ分析スクリプトをChatGPT-4に入力すれば、コードを解析し、実行結果やデータの可視化を行ってくれます。

Advanced Data Analysisは、データサイエンティストやエンジニア、プログラミングを学ぶ人にとって非常に役立つ機能です。コードのデバッグ、新しい分析手法の発見、学習支援など、幅広い用途に対応しています。

この機能を活用することで、複雑なデータ分析作業を効率的かつ容易に進めることができます。ChatGPT-4がコードの理解と実行を支援してくれるため、ユーザーは分析の本質的な部分に集中できるのです。

【関連記事】
➡️Advanced Data Analysis(Code Interpreter)とは?その機能や活用例を解説


ChatGPTの有料版(ChatGPT plus)がおすすめな人

ChatGPTは無料版でも十分な性能を発揮しますが、より高度な機能を求めるユーザーにとって、有料版のChatGPT Plusは魅力的な選択肢となるでしょう。

高度な文章生成とリアルタイムの情報を必要とする人:

GPT-4を使うことで、より洗練された高品質な文章を生成できます。また、Webブラウジング機能により、最新の情報に基づいた対話が可能になります。ライターや編集者、ジャーナリスト、ビジネスアナリストなど、高品質な文章とリアルタイムの情報を必要とする方に大きなメリットがあります。

ビジュアルコンテンツとデータ分析を活用したい人

DALLE-3による画像生成機能を使えば、テキストから高品質な画像を作成できます。また、Advanced Data Analysis機能により、データ分析やプログラミングのタスクを効率化できます。デザイナーやマーケター、データサイエンティスト、エンジニアなど、ビジュアルコンテンツとデータ分析を活用したい方にとって、強力なツールとなるでしょう。

カスタマイズされたChatGPTを必要とする人

プラグイン機能やGPTsにより、自分のニーズに合わせてChatGPTをカスタマイズできます。APIアクセスやチーム全体での共有・管理など、ビジネスやプロジェクトに必要な高度な機能も利用可能です。専門的な分野で働く方や、独自のユースケースを持つ方、ビジネスでの利用を考えている方に適しています。

これらの条件に当てはまる場合、ChatGPT4の有料版の利用を検討することをおすすめします。無料版と有料版の違いを理解し、自分の用途に最適な選択をすることが大切です。

【関連記事】
➡️ChatGPTの活用事例50選!企業や自治体、教育現場での例を徹底解説!

ChatGPT有料おすすめの画像


ChatGPTの無料版がおすすめな人

一方で、無料版でも十分にChatGPTの機能を活用できる方もいます。以下のような方は、無料版がおすすめです。

ChatGPTを試してみたい方

ChatGPT-3は、日常会話やシンプルな質問応答に適しています。文章の作成支援や基本的な情報検索が必要な方や、AIを初めて利用する方にとって、無料版は最適な選択肢です。
ChatGPTの基本的な機能を体験し、自分のニーズに合っているかを確認することができます。

基本的な機能で十分な方

無料版のChatGPT-3の機能で十分だと感じる方もいるでしょう。日常的な会話や簡単な質問への回答、基本的な文章作成など、無料版でも多くのニーズに対応できます。
もし将来的に「もう少し高度な機能があれば」と感じたら、いつでも有料版へ切り替えることができます。

また、無料版で利用可能なGPT-3.5を利用する場合でも、プロンプトエンジニアリングと呼ばれるテクニックを活用することで、その能力を最大限引き出す事が可能です。
興味のある方はこちらの記事をご覧ください。
➡️プロンプトエンジニアリング完全ガイド!ChatGPTで使える例文も紹介

コストを抑えたい方

「毎日使うわけではないけれど...」という方にとって、無料版のChatGPTは簡単な文章校正や日々の情報検索に役立ちます。

有料版の費用を支払う程ではないが、ChatGPTの機能を活用したいという方にとって、無料版は最適なソリューションです。

無料版ChatGPTの活用例

【ChatGPTを文章校正に活用する方法】

ChatGPTで文章校正する方法は?プロンプト例や実際の手順を解説 | AI総合研究所

ChatGPTを使った文章校正のやり方と効率的な活用方法、プロンプトを詳しく解説します。日本語だけでなく英語も可能で、論文やレポートを書く際の負担軽減に役立つ情報を提供します。

https://www.ai-souken.com/article/proofreading-texts-with-chatgpt

【ChatGPTをプログラミングに活用する方法】

ChatGPTをプログラミングに活用!プロンプトや活用事例を紹介 | AI総合研究所

ChatGPTをプログラミングに活用する方法や使い方、プロンプト例を詳しく解説しています。コード生成・エラー訂正を簡単に行えます。

https://www.ai-souken.com/article/using-chatgpt-in-programming


ChatGPTの有料版にアップグレードする方法

ChatGPTの有料版にアップグレードする方法を紹介します。

まず赤枠の「Upgrade to Plus」をクリックします。
ChatGPTアップグレード手順1
ChatGPTアップグレード手順1


緑色の「Upgrade to plus」をクリックします。
ChatGPTアップグレード手順2
ChatGPTアップグレード手順2


支払い情報を入力します。
ChatGPTアップグレード手順3
ChatGPTアップグレード手順3


ModuleからChatGPT4を選択すると、GPT-4が利用できます。

ChatGPTアップグレード手順4
ChatGPTアップグレード手順4


まとめ

本記事では、OpenAIが提供する対話型AIモデル「ChatGPT」の無料版と有料版(ChatGPT Plus)の違いについて、詳細に比較・解説しました。
無料版のChatGPTは、GPT-3.5モデルを利用し、一定の利用制限がありますが、基本的な文章生成や会話が可能です。一方、ChatGPT Plusは、GPT-4モデルも利用でき、より高速な応答、無制限の利用、画像生成機能、プラグイン機能などの追加機能が利用可能となります。

自身のニーズや利用シーンに応じて、ChatGPTの無料版と有料版を適切に選択することをおすすめします。個人的な利用や簡単な文章生成には無料版で十分かもしれません。一方、ビジネスでの利用や高度な文章生成、追加機能を活用したい場合には、ChatGPT Plusが適しているでしょう。

ChatGPTは、無料版・有料版ともに、私たちの創造性を刺激し、生産性を向上させる強力なツールです。自分に合ったバージョンを選択し、AIとの対話を通じて、新たな可能性を探求してみてください。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!