この記事のポイント
- この記事は鹿島建設が開発したAI活用の建設現場自動分析システムについて述べています。
- 作業人数・時間の自動把握で生産性の向上が期待されます。
- 従来に比べて正確で効率的なデータ取得が可能になりました。
- 無人化による労力削減と安全性の向上が見込まれます。
- 様々な建設現場における導入拡大が計画されています。
監修者プロフィール
坂本将磨
Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。
建設業における作業進度の把握と効率化は、業界全体の永遠の課題とも言えます。これに対し、鹿島建設は独自の解決策を打ち出し、革新的なAI活用システムを開発しました。このシステムは、固定カメラによる映像をもとに技能者の作業を自動で分析・可視化するもので、リアルタイムかつ精度高く人数や作業時間を算出可能にすることで、建設現場の生産性向上に大きく貢献することが期待されます。本記事では、鹿島建設による画像AIの導入背景からその効果まで、その意義深いケーススタディを紐解いていきます。
建設・建築業界に活用できるAIおよびDX導入事例をご紹介します。建築・建設業界では、IoT機器・データとAIを活用した事例が多く報告されています。AIの導入の活用法は、業界ごとに異なり、採用されるシステムも多様です。
この記事を通して 「導入アイデア・あなたに使えるサービス・導入のポイント」 の参考になれば幸いです。弊社ではAI導入の最初の窓口としてAI総合研究所を運営しています。導入のお悩みはご気軽に弊社にご相談ください。
【導入事例概要】
鹿島建設の企業ロゴ
鹿島建設は、建設現場で固定カメラと画像AIを駆使し、技能者の作業人数と時間を自動分析・可視化するシステムを開発しました。これにより、工事の出来高と連携して効率の良い歩掛り算出が可能になります。
【導入の背景】
建設業界では、作業進度の把握や効率化が求められています。しかし従来の手法では人手による記録が必要で、リアルタイム性や精度に課題がありました。この問題に対応すべく、鹿島建設は新たな解決策に着手したのです。
【元々の課題】
鹿島建設の建設現場では、歩掛り調査に多くの調査担当者が立ち会い、膨大な時間と労力を要していました。そのため、効率的かつ正確なデータ取得方法が求められていたのです。
【解決策】
同社が開発したシステムは、AIと独自のアルゴリズムにより、カメラ画像から技能者の人数や作業時間を自動で把握する技術です。このシステムは、複数のカメラからの映像を統合し、精緻なデータを瞬時に算出します。
画像AIの導入
【効果】
この新技術導入により、歩掛り調査が無人化し、大幅な生産性向上が期待されます。また、橋梁建設現場における実証結果から省人化や安全性の向上も見込まれ、今後は様々な現場への拡大が計画されています。
画像AIによる出力結果