AI総合研究所

サクティ研究室【奈良先端科学技術大学院大学】

ヒューマンAIインタラクション
ヒューマンAIインタラクション

研究室の概要

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)先端科学技術研究科のヒューマンAIインタラクション研究室は、人間と人工知能(AI)のコミュニケーションやコラボレーションに関する研究を行っています。

特に、音声、画像、テキストなどの様々な型を持つデータの相互作用に注目して研究を行っています。

研究内容

ヒューマンAIインタラクション研究室は全体として、ディープラーニングをはじめとする最先端AI技術を駆使し、人間と機械の間でシナジーを生み出す研究を行っています。

具体的な研究内容を次に示します。

ヒューマンAIインタラクション研究室の研究内容
ヒューマンAIインタラクション研究室の研究内容、ホームページより参照

多感覚コミュニケーションAI

ヒューマンAIインタラクション研究室では、聴いたり、話したり、あるいは話しながら聴くことや、見ることを可能にするコミュニケーションのメカニズムの開発に焦点を当てています。

具体的な技術としては音声認識(ASR)、音声合成(TTS)、画像キャプショニング(IC)、画像生成(IG)、多言語・多話者・多様な形のマシンスピーチチェインなどが含まれます。

このような技術によって感情のニュアンス、自然な会話の文脈、逐次的言語処理を実現することを目指しています。

空間知能統合型言語AI

ヒューマンAIインタラクション研究室では自然言語処理に着目し、その応用に関する研究にも取り組んでいます。

具体的にはリアルタイムの言語理解、コンテキストに敏感な言語生成、および音声から音声への直接翻訳をカバーする人間のような同時音声翻訳が含まれます。

それに加え、AIシステムの空間知能についても研究を進めています。
自然言語処理技術と地理情報システム(Geographic Information Systems)の統合などがあります。

これにより、言語だけでなく、実世界の地理空間についても高度に思考できるAIシステムの実現を目指しています。

多様な形のインタラクティブAI

人間と機械の相互作用を高めるためのさまざまな技術を研究しています。
例えば、インタラクティブなアバターや遠隔臨場感システム、知的な対話システム、ビューシェアリングシステムの開発、VR / AR技術の統合などです。

表現学習と発達型AI

人間のような学習プロセスに着想を得たディープラーニング技術にも焦点を当てて研究を行っています。

具体的な内容としては乳幼児の学習のエミュレーションとしてのゼロ資源音声技術や、教師なし/教師あり学習、および低計算資源のためのモデル・パラメータ削減、継続学習、自己認識及び自己改善メカニズムなどです。

このような多様なデータ資源と言語を効率的に処理するための多様な方法と、多言語の能力を強調した汎用的な情報表現のモデリングに取り組んでいます。

配属希望の方向け情報

NAIST先端科学技術研究科のヒューマンAIインタラクション研究室の活動内容や入試関連情報など、配属希望の方向けの情報をまとめました。

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)について

奈良先端科学技術大学院大学は、奈良県生駒市に位置する国立大学院大学で、科学技術の研究と教育に特化しています。
大学院大学であるため、学部課程は設けられておらず、修士及び博士課程のみが提供されています。

国際的な視点を重視し、英語による授業も多数開講されており、多くの国際的な学生が学んでいます。

産業界や他の研究機関との連携も積極的に行われており、研究成果の社会への応用を促進しています。

入学関連情報

ヒューマンAIインタラクション研究室に参加するには、NAIST先端科学技術研究科先端科学技術専攻を受験する必要があります。
詳しい入試情報に関してはNAIST入学案内を確認することをお勧めします。

説明会やオープンキャンパスに関する情報が随時更新されているので、こまめにチェックするとよいでしょう。

またNAISTではキャンパスツアーやラボ体験など、外部からの入学志望者向けのイベントを多数開催しています。

さらに、ヒューマンAIインタラクション研究室にメールで連絡することで、研究室説明会を実施し、研究室や現在の研究活動についての紹介を受けることができます。

研究室配属希望の方はぜひNAISTのホームページ研究室ホームページの入学案内のページをご覧ください。

アクセス

NAISTの所在地は奈良県生駒市高山町8916番地の5(けいはんな学研都市)となります。学研北生駒駅または高の原駅から、徒歩またはバス(タクシー)でアクセスすることが出来ます。

NAISTのアクセスマップ
NAISTのアクセスマップ NAISTホームページより参照

またヒューマンAIインタラクション研究室の所在地はNAIST情報科学領域棟 B棟7階となっています。

より詳しいアクセスやキャンパスマップに関してはNAISTのアクセスマップキャンパスマップをご覧ください。

まとめ

この記事では奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)先端科学技術研究科のヒューマンAIインタラクション研究室について、研究室の研究内容や配属希望の方向け情報、研究室教授からのメッセージを紹介しました。

人間と人工知能の間のコミュニケーションとコラボレーションに焦点を当てた、先端技術に関する大変興味深い研究を行っている研究室であることがわかりました。

ヒューマンAIインタラクション研究室への参加を考えている方や、より詳しい情報が知りたい方は、研究室や奈良先端科学技術大学院大学ホームページを参照ください。

参照:
研究室ホームページ
奈良先端科学技術大学院大学ホームページ

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

ご相談
お問い合わせは
こちら!