AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

Azure Blob Storageの料金は?料金計算ツールや転送料金を徹底解説!

この記事のポイント

  • Azure Blob Storageは、ストレージ容量やアクセス頻度によって料金が異なる、多様な料金プランを提供しています。
  • 利用者は料金計算ツールを使うことで、想定するストレージ利用コストを予測できます。
  • 確実な予算管理とコスト削減のために、データをアクセス層にまとめ、ライフサイクル管理ポリシーを利用することが重要です。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

クラウドストレージのコスト管理は悩みの種ですが、Azure Blob Storageの料金体系を正確に理解すれば、賢くコストを抑えることが可能です。

本記事では、大容量データのクラウドストレージサービス「Azure Blob Storage」の料金システムについて、その構成要素や料金の仕組みを丁寧に解説し、予測しやすい利用計画の立て方を提案します。
ストレージ容量やデータ転送料、アクセス頻度、取引量が料金にどのように影響するのかを詳細に説明し、料金計算ツールの使い方やコスト削減のコツまで網羅しています。

Azureを利用する企業や担当者は必読の内容であり、コストを効果的に管理することで、スマートなクラウド運用を実現できます。

Azureの基本知識や料金体系、利用方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
➡️Microsoft Azureとは?できることや各種サービスを徹底解説

Azure Blob Storageの料金体系

Azure Blob Storageの料金は、ストレージ容量、アクセス層、データ転送量、操作数などの要因に基づいて計算されます。

  • ストレージ容量
    保存するデータ量に応じて課金されます。

  • アクセス層
    ホット、クール、アーカイブの3つの層があり、データのアクセス頻度に基づいて異なる料金が適用されます。

  • データ転送量
    データの送信と受信に関連するコストです。

  • 操作数
    読み取り、書き込み、リストなどの操作の数に基づいて課金されます。


Azure Blob Storageの料金を見積もるには、Azureの料金計算ツールを使用するのが便利です。このツールを使って、ストレージ容量、アクセス層、データ転送量、操作数などの項目を入力することで、月額の料金を概算できます。

アクセス層別の料金比較

Azure Blob Storageには、ホット、クール、アーカイブの3つのアクセス層があります。それぞれの層は、アクセス頻度とコストのトレードオフを提供します。

アクセス層 ストレージ料金 (GB あたり) 早期削除 アクセス料金
ホット 最も高い なし 最も低い
クール ホットより低い 30日 ホットより高い
アーカイブ 最も低い 180日 最も高い

例えば、1 TBのデータを保存する場合、ホット層では月額約3,000円、クール層では約1,600円、アーカイブ層では約300円となります。

早期削除の費用について

クール層とアーカイブ層には、早期削除の費用が発生します。これは、データを保存してから一定期間内に削除した場合に課金される追加の費用です。

  • クール層
    データを保存してから30日以内に削除すると、早期削除の費用が発生します。
  • アーカイブ層
    データを保存してから180日以内に削除すると、早期削除の費用が発生します。


例えば、クール層に保存したデータを20日後に削除した場合、残りの10日分の早期削除費用が課金されます。

主要な操作とデータ転送の料金

Azure Blob Storageでは、読み取り、書き込み、リストなどの操作に対して料金が発生します。
また、データ転送量に応じてデータ転送料金が課金されます。

操作・データ転送 料金
書き込み操作 1万回あたり約0.0098ドル
読み取り操作 1万回あたり約0.00075ドル
データ転送量(送信) 1 GBあたり約0.087ドル

また、その他のAzureサービスの料金体系については、こちらの記事をご覧ください。

【関連記事】
➡️Azureの料金体系を解説!サービスごとの料金例や確認方法も紹介


Azure Blob Storage利用時のベストプラクティス

Azure Blob Storageを利用する際には、コスト最適化と効率的な運用のために、いくつかのベストプラクティスを実践することが重要です。

ここでは、コスト削減と運用効率化に役立つ、以下の4つのポイントを詳しく解説します。

  • 既存のコンテナーとBlobの分析
  • ストレージ容量の予約
  • データのアクセス層へのまとめ
  • アクセス層間の自動データ移動

既存のコンテナーとBlobを分析する

定期的にBlobの使用状況を分析し、不要なデータを特定することで、ストレージコストを削減できます。Azure Storageインベントリや分析ツールを活用しましょう。

具体的には、以下の手順で分析を行います。

  1. Azure Portalにログインし、ストレージアカウントを選択します。

  2. 「コンテナー」セクションで、分析対象のコンテナーを選択します。

  3. 「Blob」タブで、各Blobのサイズ、最終更新日時、アクセス層などを確認します。

  4. 不要なBlobや、アクセス頻度の低いBlobを特定します。

  5. 不要なBlobは削除し、アクセス頻度の低いBlobは、適切なアクセス層に移動します。

ストレージ容量を予約する

Azure Storageの予約容量を利用すると、1年または3年の期間で割引価格でストレージ容量を確保できます。長期的なデータ保存ニーズがある場合に適しています。

予約期間 割引率
1年 20-30%
3年 30-40%


予約容量を購入する手順は以下の通りです。

  1. Azure Portalにログインし、「予約」を選択します。

  2. 「予約の追加」をクリックし、「Azure Blob Storage」を選択します。

  3. 予約の詳細(期間、容量、アクセス層など)を設定します。

  4. 予約容量の料金を確認し、購入を完了します。

データをアクセス層にまとめる

データのアクセス頻度に基づいて、適切なアクセス層に保存することでコストを最適化できます。頻繁にアクセスするデータはホット層に、アクセス頻度の低いデータはクール層やアーカイブ層に保存しましょう。

以下の手順で、データをアクセス層に移動できます。

  1. Azure Portalにログインし、ストレージアカウントを選択します。

  2. 「コンテナー」セクションで、対象のコンテナーを選択します。

  3. 移動するBlobを選択し、「階層の変更」をクリックします。

  4. 目的のアクセス層(ホット、クール、アーカイブ)を選択します。

  5. 変更を確認し、Blobの移動を完了します。

アクセス層間でデータを自動的に移動する

ライフサイクル管理ポリシーを設定することで、一定期間アクセスされていないデータを自動的にクール層やアーカイブ層に移動できます。これにより、ストレージコストを最適化しつつ、データの可用性を維持できます。

ライフサイクル管理ポリシーを設定する手順は以下の通りです。

  1. Azure Portalにログインし、ストレージアカウントを選択します。

  2. 「ライフサイクル管理」セクションで、「ルールの追加」をクリックします。

  3. ルールの詳細(適用対象のコンテナー、Blobのプレフィックス、アクセス層の移動条件など)を設定します。

  4. ルールを確認し、保存します。


設定したルールに基づいて、Azure Blob Storageが自動的にデータをアクセス層間で移動します。


Azure Blob Storageの料金計算方法

Azure Blob Storageの料金を計算するためには、Microsoftが提供するAzure Pricing Calculatorを使用するのが一般的です。このツールを使用すると、特定のサービスの使用予定に基づいて料金の見積もりを作成することができます。

Azure Blob Storageの料金計算を行う際の基本的な手順は以下の通りです

Azureの料金計算ツールを利用する

  1. Azure Pricing Calculatorにアクセス: WebブラウザでAzure Pricing Calculatorにアクセスします。
    Azure Pricing Calculator画面
    Azure Pricing Calculator画面

  2. 「Storage」カテゴリを選択: ページ上部のカテゴリ一覧から「Strage」を探して選択します。または、「Blob」と検索して、料金計算ツールに追加します。


    「Storage」カテゴリを選択
    「Storage」カテゴリを選択

  3. 詳細設定を入力: Blob Storageの料金見積もりを作成するために、必要な情報を入力します。以下の項目を設定する必要があります。

詳細設定の入力
詳細設定の入力

  • リージョン
    ストレージを配置するAzureのリージョンを選択します。リージョンによって価格が異なる場合があるため、適切なリージョンを選択することが重要です。

  • ストレージの種類
    汎用v2、Blob Storage、またはプレミアムブロックBlobなど、使用するストレージアカウントの種類を選択します。

  • アクセス層
    ホット、クール、またはアーカイブのいずれかのアクセス層を選択します。データのアクセス頻度に応じて最適な層を選択してください。

  • データ量
    ストレージに保存するデータの量を入力します。GB単位で入力します。

  • データの読み取り/書き込み操作数
    1か月あたりの読み取りおよび書き込み操作の推定数を入力します。



見積もりの確認画像
見積もりの確認画像

料金計算ツールを利用することで、Azure Blob Storageの使用に関する計画を立てる際の参考にすることができます。
また、コストの最適化のために異なるリージョンやアクセス層を比較検討する際にも役立ちます。

料金計算ツールの詳しい使用方法は、こちらの記事をご覧ください。
【関連記事】
➡️Azureの料金計算ツールの利用方法!基本機能や円表示の手順を解説


まとめ

Azure Blob Storageの料金体系を理解し、適切な管理を行うことは、クラウドストレージのコスト最適化に不可欠です。アクセス層別の料金体系や早期削除の費用、主要な操作やデータ転送の料金を把握した上で、ベストプラクティスを実践することが重要です。

適切なアクセス層の選択、不要データの削除、ライフサイクル管理ポリシーの活用など、複数の手法を組み合わせることで、効果的なコスト管理が可能となります。また、定期的にBlobの使用状況をモニタリングし、コスト削減の機会を見つけることも大切です。

本記事で紹介した内容を参考に、Azure Blob Storageを賢く活用することで、クラウドストレージのコストを最適化し、ビジネスの効率化と競争力の向上につなげましょう。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!