AI総合研究所

SHARE

X(twiiter)にポストFacebookに投稿はてなブックマークに登録URLをコピー

おすすめのAIロゴ作成ツール11選を徹底比較!選び方・実際の生成例紹介

この記事のポイント

  • この記事はAIを利用したロゴ生成サービスについて詳しく解説しています。
  • 独自のロゴを数分で生成できるサービスは、コストと時間を節約しながらプロフェッショナルなデザインを提供します。

監修者プロフィール

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

ロゴを手軽に、かつオリジナルで作成したいとお考えの皆さんに朗報です。AI技術を駆使して、数分で独自のロゴを生成できるサービスが増えています。

本記事では、そんなAIロゴ生成サービスについて詳しく紹介していきます。AI生成ツールを用いて短時間でプロフェッショナルなロゴを作成する方法や、様々なテーマに合わせたロゴ生成例、さらに適切なツール選びのポイントからメリット、注意点までを解説。

ロゴ作成にかかっていたコストや時間を大幅に削減し、デザインの知識がない方や時間に余裕がない方でも、簡単にロゴを作成することができます。

これからAIを利用して自分だけのロゴをデザインしたい方必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

AIを活用したロゴ作成(AIロゴ作成ツール)とは

AIロゴ作成とは生成AIを活用して、独自のロゴを生成する事を指します。
例えば、MidhourneyやDALL-Eなどの画像生成AIを使用して、プロンプトを入力することでロゴ案を生成する事が出来ます。



X上でもその利便性について投稿されている方が多いですね🔥

ロゴ作成の例
ロゴ作成の例

例えば、CanvaのLogoMakerを利用すると、このようなロゴを作成する事が出来ます🙌
作成は簡単で、デザインに関する指示(業界・テーマ・スタイル等)をオレンジの枠内に入力するだけです。

ワンクリックでロゴを作成する事が出来るので、非常に便利です。

では実際どのようなメリットが挙げられるのでしょうか。以下で解説していくので一緒に見ていきましょう。


AIを活用したロゴ作成のメリット

AIを活用したロゴ作成には、以下のようなメリットがあります。

コストと時間の削減💰
従来ロゴデザインでは、プロのデザイナーに依頼する必要があり、費用が高く、時間もかかっていました。一方で、AIを使用すれば、数分で複数のデザイン案を生成できるため、大幅なコストと時間の節約が可能になっています。

デザインの知識が不要👩‍💻
AIツールを使えば、専門的なデザインスキルがなくてもロゴを作成できます。これにより、小規模ビジネスやスタートアップでもロゴを用意する事が簡単に出来ます。

多様なデザイン案の生成🖼️
AIは膨大なデータから学習しているため、多様なアイデアを短時間で提案できます。多くの選択肢からデザインを選び、カスタマイズもかなり柔軟に行う事ができます。

24時間365日利用可能🤖
AIシステムは常時稼働しているため、いつでもロゴデザインを作成できます。つまり急な依頼にも迅速に対応が出来ます。

修正の容易さ📝
AIを使うことで、気に入らない部分を何度でも修正することができるため、理想的なロゴに近づけることが従来よりも容易になりました。

これらのメリットにより、AIによるロゴ作成はますます普及しており、多くの企業や個人にとって価値あるツールとなっています。デザイン案を出したり、色合いの調整等を簡単に行う際にはAIを使用すると簡単です。


AIロゴ作成ツールの選び方

AIロゴ作成ツールを選ぶ際には、以下の重要なポイントを考慮することが必要です。

カスタマイズ性
ツールが生成したロゴをどれだけ自由にカスタマイズできるかは重要です。色、フォント、レイアウトなどの調整が可能であれば、よりオリジナルなロゴを作成できます。

生成されるロゴの品質
ロゴのデザインがどれだけプロフェッショナルに見えるかも大切です。高解像度でベクター形式のロゴを生成できるツールを選ぶと、印刷やウェブサイトでの使用にも適しています。

コストと料金体系
無料プランと有料プランがあるツールが多いですが、機能制限や商用利用の可否についても確認が必要です。基本的に無料で利用できる一方で、商用利用には有料プランが必要な場合があります。

日本語対応
日本語での操作やテキスト入力が可能なツールを選ぶことで、使いやすさが向上します。

ユーザーインターフェース
直感的に操作できるインターフェースを持つツールは、デザイン経験が少ないユーザーにも適しています。

他にもご自身のニーズに合わせて比較・検討を行って頂くと、納得のいくツール選定が出来るでしょう。

AIロゴ作成ツールランキングの基準

ランキングの基準
ランキングの基準

この記事では、AIロゴ作成ツールのランキング基準について解説していきます。ロゴはブランドの「顔」であり、第一印象を左右する重要な要素です。

1. デザインの品質と独自性

ブランドにとってロゴは「アイデンティティ」です。AIロゴ作成ツールを選ぶ際には、まずそのツールが提供するデザインの品質や独自性を確認しましょう。

ツールによっては、テンプレートに頼った似たり寄ったりなデザインが多いこともあります。また、提供されるロゴデザインのバリエーションや、オリジナリティの高い提案があるかもポイントです。

2. 操作性とユーザーエクスペリエンス

AIツールの使いやすさや操作のしやすさは、特に初心者にとって重要です。デザインの知識がなくても直感的に使えるか、設定や選択が分かりやすいか、AIロゴ作成ツールのインターフェースが複雑でないかどうかも確認しましょう。

3. カスタマイズ性

ロゴに細部にこだわることでブランドの個性が際立ちます。AIロゴ作成ツールがカスタマイズが充実していると、理想的です。具体的には、色やフォント、アイコン、レイアウトなどの選択肢が挙げられます。

特に、ロゴの細部を自分好みに調整できるツールは、より満足度の高いロゴ作成をサポートしてくれます。

4. 生成スピードとレスポンスの良さ

AIロゴ作成ツールの生成スピードも、選ぶ上で見逃せない基準の一つです。アイデアが浮かんだらすぐに結果を確認できる、サクサクとストレスなく動くツールだと良いです。

また、ツールのシステムが安定していることも大切です。生成が遅かったり、途中でエラーが頻発するようなツールでは効率も下がってしまいます。

5. 価格と提供される価値

最後に、ツールの料金プランとその価値を考慮しましょう。無料プランやトライアルがあると気軽に試しやすく、プラン内容や価格帯が透明であればあるほど安心して利用できます。また、ツールが商用利用を許可しているか、商業利用に適したクオリティのロゴが作れるかどうかも重要です。自分のニーズに合った料金でしっかり価値が提供されるかをチェックすることで、納得できるツール選びができるでしょう。

上記の5つの基準を参考に、自分のブランドに最適なAIロゴ作成ツールを見つけて、今回は以下のランキングを作成しました。
こちらのランキングを参考にしながら、理想のロゴを作り上げていただければ幸いです。


ロゴ生成AIツールランキング

会社名 商品名順位サイトリンクポイント 詳細情報
初期費用ターゲット 月額オプション価格お試し外部機器連携 オプション価格詳細追加オプション 画像1画像2画像3
MidjourneyMidjourney1公式サイト誰でも簡単に使えるインターフェースでありながら、高品質で絵画風、漫画風、リアル風など多様なスタイルの画像生成に対応した画像生成AI。 無料(25枚まで)画像生成AIモデルの中で最も使用しやすく有名なツールを使用してみたい方。どの画像生成AIを試そうか決まっていない方。$10/月〜Standard($30/月)Pro($60/月)Mega($120/月)
OpenAIDALL-E 32公式サイトChatGPT PlusとMicrosoft Copilotで利用可能な画像生成AIで、商用利用可能。プロンプトをチャット上で微調整可能できるため、高品質な画像生成が可能。 無料(1日2枚)ChatGPT・CopilotのUI上で気軽に画像生成を試してみたい方。$20/月-
Black Forest LabFlux.13公式サイト高品質でリアルな画像と文字が得意な画像生成AI。オープンソースで提供されているためローカル環境でも利用可能。Grok−2との統合によりX上での操作が可能になり、アクセスが容易になった。 無料高品質でリアルな画像の品質を求めている方。Xの有料アカウントを持っている方。-
AdobeAdobe Firefly4公式サイト画像生成AI自体の質は他サービスに少々劣る。しかしIllustrator・Photoshopなど他Adobeサービスとの連携が充実しているため、実際のデザイン業務に活用しやすい。 無料使いやすい画像生成AIツールを探している方。画像生成結果に他のAdobe製品を活かしたい方。デザイン業務の効率化を図りたい方。¥680/月(Adobe Fireflyプレミアムプラン)Creative Cloud単体(1,180円/月〜)・コンプリートプラン(7,780円/月)
Stability AIStablediffusion5公式サイトStableDiffusionは潜在拡散モデルが搭載されたシステムで、かつオープンソースAIであるため、Web上の構築環境やローカル環境で独自に動かしたりすることが可能(Hugging FaceやDream StudioなどのWebアプリケーション上の環境など) 無料Web上のアプリで分かりやすく操作したい初心者の方。また、プログラミング知識を活かしたい・ファインチューニングを行いたい・生成AIの本格的な利用をしたい方にもおすすめ。高スペックのPCを活かしたい方にもぴったり。サービスによる-
Google Imagen3 (ImageFX)6公式サイトGoogleのImageFX上で使用できる画像生成AI。特に日本の風景や日本人の生成のクオリティが高い点が特徴。文字のレンダリングも可能であるため様々な用途が期待できる。 無料フォトリアルな画像の生成を試したい方。日本人画像の生成を試してみたい方。無料-
CanvaCanva7公式サイト基本無料で使用できる上に、AI画像生成だけでなく、AI文章作成、AIナレーション、AI音楽生成など、日々のデザイン業務に活用できるAI機能が搭載されている。 無料(DALL-E,Imagenを3回)Canvaを使用してデザイン・コンテンツ生成を行うことが多い方。¥11,800/年(Pro)¥15,000/人(team)エンタープライズは要問い合わせ
RunwayRunway8公式サイト文章や画像から動画生成、フレーム補完、顔のぼかし、シーンの自動認識などが可能な統合AIプラットフォーム。無料プランから無制限プランまで複数の料金体系があり様々なニーズに対応可能。 無料(125クレジット/月)これまで「難しそう」といった理由で動画/画像編集に距離を置いていた方。どの動画生成AIを使用するか迷っている方。$15/月クレジットの追加購入可
DesignEvoDesignEvo9公式サイト無料版でも高画質のダウンロードができるAIロゴ作成ツール。 10,000以上のテンプレートとアイコンから選べます。商用利用は有料版のみ可能です。 無料スタートアップや小規模ビジネスのオーナー、起業家、ブロガー、デザイン経験の少ない方。手頃な一回払いのプランを利用したい方にもおすすめです。$24.99(買い切り)$49.99(Plus)
ShopifyShopify Hatchful10公式サイト無料で使えるAIロゴメーカーで、多様なテンプレートから選んでカスタマイズできます。特にSNS用のアセット作成に優れています。商用利用も可能です。 無料Shopify Hatchfulは、起業家、小規模ビジネスのオーナー、eコマースの起業家、フリーランサー、個人ブランドを構築したい方に最適です。また、Shopifyとの統合により、オンラインストアに最適化されたロゴを作成できます。¥3,650/mon(年払い)¥10.100/mon(年払い)
WixWixロゴメーカー11公式サイトユーザーの業界や好みに基づいてAIがデザインを提案。洗練されたプロフェッショナルなロゴを自動生成し、使いやすいインターフェースが魅力です。商用利用も可能です。 無料Wixロゴメーカーは、中小企業のオーナー、起業家、フリーランスのデザイナー、個人事業主におすすめです。Wixサービスとの統合も魅力です。¥2,100/mon¥2,100/mon

こちらがランキングの詳細です。

  • 1位

    Midjourney

    誰でも簡単に使えるインターフェースでありながら、高品質で絵画風、漫画風、リアル風など多様なスタイルの画像生成に対応した画像生成AI。

    初期費用
    無料(25枚まで)
    ターゲット
    画像生成AIモデルの中で最も使用しやすく有名なツールを使用してみたい方。どの画像生成AIを試そうか決まっていない方。
    月額
    $10/月〜
    オプション価格
    Standard($30/月)Pro($60/月)Mega($120/月)
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 2位

    Imagen3 (ImageFX)

    GoogleのImageFX上で使用できる画像生成AI。特に日本の風景や日本人の生成のクオリティが高い点が特徴。文字のレンダリングも可能であるため様々な用途が期待できる。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    フォトリアルな画像の生成を試したい方。日本人画像の生成を試してみたい方。
    月額
    無料
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 3位

    Shopify Hatchful

    無料で使えるAIロゴメーカーで、多様なテンプレートから選んでカスタマイズできます。特にSNS用のアセット作成に優れています。商用利用も可能です。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    Shopify Hatchfulは、起業家、小規模ビジネスのオーナー、eコマースの起業家、フリーランサー、個人ブランドを構築したい方に最適です。また、Shopifyとの統合により、オンラインストアに最適化されたロゴを作成できます。
    月額
    ¥3,650/mon(年払い)
    オプション価格
    ¥10.100/mon(年払い)
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 4位

    Flux.1

    高品質でリアルな画像と文字が得意な画像生成AI。オープンソースで提供されているためローカル環境でも利用可能。Grok−2との統合によりX上での操作が可能になり、アクセスが容易になった。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    高品質でリアルな画像の品質を求めている方。Xの有料アカウントを持っている方。
    月額
    undefined
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 5位

    Wixロゴメーカー

    ユーザーの業界や好みに基づいてAIがデザインを提案。洗練されたプロフェッショナルなロゴを自動生成し、使いやすいインターフェースが魅力です。商用利用も可能です。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    Wixロゴメーカーは、中小企業のオーナー、起業家、フリーランスのデザイナー、個人事業主におすすめです。Wixサービスとの統合も魅力です。
    月額
    ¥2,100/mon
    オプション価格
    ¥2,100/mon
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 6位

    DALL-E 3

    ChatGPT PlusとMicrosoft Copilotで利用可能な画像生成AIで、商用利用可能。プロンプトをチャット上で微調整可能できるため、高品質な画像生成が可能。

    初期費用
    無料(1日2枚)
    ターゲット
    ChatGPT・CopilotのUI上で気軽に画像生成を試してみたい方。
    月額
    $20/月
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 7位

    Runway Gen-3

    Runwayの動画生成AIで、Gen-1・Gen-2のアップグレードモデル。現時点では、最大10秒(拡張機能で40秒)の動画生成のみだが、より高品質な動画生成、複雑なシーンの変更、アートディレクション機能など、さまざまな改良が加えられている。 しかし動画の質においては、Soraと並ぶレベル

    初期費用
    -
    ターゲット
    プロ並みの動画を作成したい方。短尺動画(-40秒)の使用が主な方。
    月額
    $15/月
    オプション価格
    クレジットの追加購入可
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 8位

    Adobe Firefly

    画像生成AI自体の質は他サービスに少々劣る。しかしIllustrator・Photoshopなど他Adobeサービスとの連携が充実しているため、実際のデザイン業務に活用しやすい。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    使いやすい画像生成AIツールを探している方。画像生成結果に他のAdobe製品を活かしたい方。デザイン業務の効率化を図りたい方。
    月額
    ¥680/月(Adobe Fireflyプレミアムプラン)
    オプション価格
    Creative Cloud単体(1,180円/月〜)・コンプリートプラン(7,780円/月)
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 9位

    Stablediffusion

    StableDiffusionは潜在拡散モデルが搭載されたシステムで、かつオープンソースAIであるため、Web上の構築環境やローカル環境で独自に動かしたりすることが可能(Hugging FaceやDream StudioなどのWebアプリケーション上の環境など)

    初期費用
    無料
    ターゲット
    Web上のアプリで分かりやすく操作したい初心者の方。また、プログラミング知識を活かしたい・ファインチューニングを行いたい・生成AIの本格的な利用をしたい方にもおすすめ。高スペックのPCを活かしたい方にもぴったり。
    月額
    サービスによる
    オプション価格
    -
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 10位

    DesignEvo

    無料版でも高画質のダウンロードができるAIロゴ作成ツール。 10,000以上のテンプレートとアイコンから選べます。商用利用は有料版のみ可能です。

    初期費用
    無料
    ターゲット
    スタートアップや小規模ビジネスのオーナー、起業家、ブロガー、デザイン経験の少ない方。手頃な一回払いのプランを利用したい方にもおすすめです。
    月額
    $24.99(買い切り)
    オプション価格
    $49.99(Plus)
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション
  • 11位

    Canva

    基本無料で使用できる上に、AI画像生成だけでなく、AI文章作成、AIナレーション、AI音楽生成など、日々のデザイン業務に活用できるAI機能が搭載されている。

    初期費用
    無料(DALL-E,Imagenを3回)
    ターゲット
    Canvaを使用してデザイン・コンテンツ生成を行うことが多い方。
    月額
    ¥11,800/年(Pro)
    オプション価格
    ¥15,000/人(team)エンタープライズは要問い合わせ
    お試し
    外部機器連携
    オプション価格詳細
    追加オプション

【プロンプト付き】AIを使ったロゴの作成例

飲食店向けロゴ

飲食店向けロゴ
飲食店向けロゴ

A rustic , vintage-style logo for a cozy coffee shop , featuring a hand-drawn coffee cup with steam , earthy brown and cream colors, and cursive typography that conveys warmth and relaxation.

ファッションブランド向けロゴ

ファッションブランド向けロゴ
ファッションブランド向けロゴ

A luxurious and sleek logo for a high-end fashion boutique, with elegant serif typography, gold accents, and an abstract flower icon , symbolizing sophistication and beauty

スポーツチームのロゴ

スポーツチームのロゴ
スポーツチームのロゴ

A dynamic and bold logo for a professional soccer team, featuring a fierce lion head mascot, sharp geometric lines, and vibrant red and black colors, emphasizing strength and teamwork

ITスタートアップ向けロゴ

ITスタートアップ向けロゴ
ITスタートアップ向けロゴ

A modern and innovative logo for a tech startup , with a minimalist design , incorporating a futuristic-looking globe and circuit patterns in neon blue and silver, symbolizing global connectivity and cutting-edge technology

エコ製品ブランド向けロゴ

エコ製品ブランド向けロゴ
エコ製品ブランド向けロゴ

A clean and eco-friendly logo for a sustainable product brand, featuring hand-drawn leaves, soft green and beige tones, and simple sans-serif fonts, representing nature, purity, and environmental consciousness


AIでロゴ制作を行う際の注意点

AIを使用してロゴを作成する際には、いくつかの重要な注意点があります。

1.著作権と商標権の確認

AIが生成したロゴが他の企業の商標や著作権を侵害していないか確認することが重要です。AIは既存のデータを基にロゴを生成するため、意図せずに他社のロゴに似たデザインが出力される可能性があります。
このため、生成されたロゴが他の商標と類似していないか調査する必要があります。

2.*デザインの品質とオリジナリティ

AIによるロゴ生成は便利ですが、生成されたデザインの品質やオリジナリティが高くない場合や、その他修正事案が発生します。
人間のデザイナーによる微調整や創造的なアプローチが必要になることがあります。

3.カスタマイズ性の制限**

使用するAIツールによっては、生成されたロゴをどれだけカスタマイズできるかが異なります。自分のイメージに近いロゴを選び、その後で色やフォントなどを調整できる機能があるツールを選んだり、案出しとして使用する事を推奨しす。

これらの注意点を考慮しながらAIツールを活用することで、効果的なロゴ作成が可能になります。


【重要】AIと著作権の関係

繰り返しになってしまう部分もありますが、再度AIを使用してロゴを作成する際の著作権に関する注意点についてここでは触れておきます。

まず、AIが生成したロゴの著作権についてですが、一般的にAIが自動生成した作品には著作権が発生しないとされています。
これは、著作権法が「思想または感情を創作的に表現したもの」を著作物と定義しているためであり、AIによる生成物はこの基準を満たさないことが多いからです。

【関連記事】
AIで生成した作品の著作権はどうなる?注意点や実際の事例を徹底解説

ただし、AIを「道具」として使用し、人間が意図的に指示を与えたり、生成物を選択・修正した場合には、その結果として生まれた作品は著作物と認められる可能性があります。

AIを用いてロゴを作成する際には、使用するAIツールの利用規約を確認することが不可欠です。それぞれのサービスによって条件が異なるため、必ず確認する必要があります。商用利用が認められない場合、著作権侵害として訴えられるリスクがあります。

さらに、AIが生成したロゴが他社の商標や著作物に類似している場合、その使用は法的な問題を引き起こす可能性があります。
特に、他社のロゴやデザインと酷似している場合、意図せずとも商標権や著作権を侵害することになりかねません。このため、自分が生成したロゴが他社の登録商標や意匠権を侵害していないか事前に調査することが重要です。


AIロゴ作成に関するよくある質問

AIロゴ作成のやり方を教えてください

AIロゴ作成は、プロンプトを通じて行われ、情報や好みを入力していきます。最初に、デザインのスタイルや色、フォントなどの要素を選択し、AIがこれらの情報をもとに複数のロゴ案を生成します。
ユーザーは提案されたロゴから気に入ったものを選び、必要に応じて修正を依頼することができます。

AIで作成したロゴの著作権はどうなりますか?

AIによって生成されたロゴの著作権については、サービス提供者によって異なる場合があります。多くの場合、ユーザーがロゴを購入した際には、そのロゴの使用権が与えられますが、著作権自体はサービス提供者に留まることがあります。

したがって、商用利用を考えている場合は、契約内容を確認し、必要に応じて著作権譲渡のオプションを選択することが重要です。

AIロゴ作成の費用はどれくらいですか?

AIロゴ作成のコストは、サービスやプランによって大きく異なります。一般的には、1000円前後から数千円程度で提供されており、基本的なプランではシンプルなデザインが含まれることが多いです。

また、高品質なデザインや追加サービス(無制限の修正や特別なフォント使用など)を希望する場合は、さらに高額になることがあります。具体的な価格設定については、各サービスのウェブサイトで確認することが推奨されます。


まとめ

AIロゴ作成は、生成AIを使ってオリジナルのロゴを簡単に作成できる方法です。プロンプトを入力するだけで数秒で複数のロゴ案が表示され、デザイン経験がなくても思い通りのロゴを作成可能です。
メリットには、コストと時間の削減や24時間利用可能な手軽さ、修正のしやすさなどがあり、小規模ビジネスや個人にも最適です。

選ぶ際はデザイン品質やカスタマイズ性、価格を確認しましょう。また、著作権や商標に注意し、商用利用が許可されているか確認することも重要です。

AI活用のノウハウ集「AI総合研究所」サービスご紹介資料

「AI総合研究所 サービス紹介資料」は、AI導入のノウハウがないというお客様にも使いやすい最先端のAI導入ノウハウを知れる資料です。

資料ダウンロード
監修者

坂本 将磨

Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。

関連記事

AI導入の最初の窓口。

お悩み・課題に合わせて活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

AI総合研究所 Bottom banner

ご相談
お問い合わせは
こちら!